• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月25日

トイレのドアノブを修理する...小改良編

トイレのドアノブを修理する...小改良編









今日もクルマ以外の家庭ネタです・汗

一昨日修理したトイレのドアノブですが、どうにも使い勝手が悪いのです

どうしてなのか??

未修理の裏側は自然に扱えるのですが、表側が違和感あるのです

で、検証すると...丸いドアノブは他に握り様もなく中心を握る訳ですが
レバー型の場合も色々な位置を握れそうでいて実は中心に近い部分を握っているようです

自然に握った握り方を見ると親指は回転軸の延長線上辺りに位置する事が判りました
※玄関ドアのような大きく重いドアの場合は違ったりするのですが



しかるに私の修理したドアノブの場合「ココを握れ」と言わんばかりの木製部分が中心軸からかなり離れているので
「クイッ」とコンパクトに回せずに遠回り的な大きな動きを強要されてしまうわけです
ソレが不自然というか違和感の原因と判りました



そして画像のノコギリ柄との接続部分、巾20mmほどのレバーを10mmの丸軸に削る際
根元部分は10mmの段差をそのままにしていた為、無意識的に中心近くを握ろうとすると
人差し指の横に段差の出っ張りが当たって不快なのです


そこで裏側レバーを修理する際はノコギリの柄の金属リング部分を撤去
差し込み部分の段差もアール加工して中心近くを握る際の違和感を少なくするべく加工
良い感触を得られたので、既に修理済みの表側も再度加工し直しました


細かい...細か杉るww

神経質なA型気質の面目躍如...というか哀しい性ですね



それにしてもたかがドアノブのレバーもキチンと人間工学的配慮がなされている物だと感心した次第です
何気に売られているモノ達も、設計製造している方達の見えない苦労が注ぎ込まれているんですね


ブログ一覧 | レストア | 日記
Posted at 2016/07/25 18:15:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2016年7月25日 19:02
サイドブレーキにもおねがいしま…w
コメントへの返答
2016年7月25日 20:04
現状革巻きトリオなので...w

木製ステアリングが手に入ったらやりたいですね

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation