• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月07日

テッチン+センターキャップの罠

テッチン用の純正キャップが新品だと意外に高価で買えず
長い間オク検索し続けようやく格安物件を入手して喜んでいたのですが...



ホイールを運搬する際にスポークアルミ系は無意識にスポーク部分を持ちますが

テッチンの場合やはり無意識にセンターホールに指を掛けて「片手で」持つ訳です

で、ソコにキャップが付いていると...片手で持てません
ディスクに穴は沢山開いていますが小さいしエッジがキツくて指が痛い
第一穴の位置と角度が片手で持つのに適しません

センターキャップの付いたトミーカイラ(スーパーラップ)も同じような造形ですが穴が若干大きく内側に寄っていてエッジもアール処理されているので気にならなかったのですが、テッチンだとタイヤを両手で持つ必要があるのです

家の狭い場所に積んで保管しているのですが、両手で持って収めるのはほぼ不可能なので
指がメチャ痛いのを我慢して収めました

キャップを都度外せばイイ...と思うでしょうが、かなりキツイしセンターホールのフチと掛かるキャップの爪が貧弱で何度も付け外ししていると早い段階でダメになりそうです

私のように「気分で」チョコチョコとタイヤ・ホイールを交換している人にはテッチン+センターキャップは不便なシロモノと言えそうです

※「だったらクレ」とゆうのは却下w
ブログ一覧 | ダイハツ エッセ | クルマ
Posted at 2016/09/07 08:48:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2016年9月7日 10:11
先日、鉄からミニライトに交換したら
バン臭さがなくなって見た目が良くなりました…

でも鉄の方が少し軽かったような気がします。
コメントへの返答
2016年9月7日 13:24
軽の純正テッチンは軽いですね
巾も狭いですが素材が不安になるくらい薄いのが効いているのでしょう

↑コレは旧シエンタなので分厚くて重いです
2016年9月7日 14:19
ホイールの穴に荷造りヒモ(テープ状の丈夫なヤツ)を通して、簡易的な持ち手を付けたらどうでしょう?

ホイールをクルマに履かせる時には切っちゃえば良いんだし、テープもひと巻きいくらなので、惜しまずじゃんじゃん使えます☆
コメントへの返答
2016年9月7日 16:12
素晴らしいっ!!
採用決定ww

重箱の隅をつつく様な細かい事にこだわった車弄りをしている割に、頭が固くてナイスな工夫が浮かばないという...若い頃からそういうところは変わりませんねぇ・汗


プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation