• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月07日

スピードメーターが、ががが...

今日は妻のリクエストで高尾山にハイキングに行って来たんですが

高速道路、一般路、若干の峠道...鈍い私にも判るレベルに運転が快適になっています

アルミテープを貼る前に較べて...という事です

まず高速道路はステア修正が殆どいらないし「舗装を新しくしたのか?」と感じるほどに乗り心地がマイルド
一般路でも突き上げが半減以上に改善
峠道もステアリングの手応えが今までとはかなり違いワンランク上の操作感です

近所をチョイ乗りした時は全然判りませんでしたが、今日は妻も「なんか乗り心地が良くなっている」と自分から言いました

距離を走るにつれ良くなってくる? ...なんて話では無かったはず


しかしホントかよ...と信じられない気持ちは未だに強く、「プラシーボじゃないのか?」と疑う気持ちと「まあ結果オーライで良かったジャン」という気持ちが半々なんですが

剥がしてみればよりハッキリするのでしょうが、もう少し貼ったまま検証してみようと思います

疑り深い私ですが、心のどこかには「効果があって欲しい」というのはありますから、プラシーボも無いとは言い切れませんし、中々に困ったものです


で、高尾山の帰路、イイ感じにマイルドな乗り心地に満足しつつ、妻と「エッセ 今日も頑張ってくれてるよな~」なんてゴキゲンだったのですが

フト スピードメーターを見ると140キロを指している(@_@)
感覚的には70~80キロくらいなんですが...

京葉自動車専用道ゆえ停まってみる訳にも行かずそのまま走り続けて料金所についてほぼ停止直前までスピードを落とすとメーターも徐々に下がって70キロあたりを指しています

140固定ではなく、70が0になってそこからスタートって感じでしょうか

昔のようなケーブル式ではなく電気式なのでチョッと厄介っぽい

オクで中古を探そうにも、マイエッセは5MTと超希少でその上ABS付きというダブル希少車なんです

このままじゃ車検通りませんし困ったなあ...

AT用を買ってニコイチ...個人レベルで出来ますかねぇ

折角ゴキゲンだったのになぁ...汗


※追記
原因不明のバッテリーあがり対策で、毎日バッテリー端子をカットしているんですが
今朝(昨日の翌日)端子を繋いでみたらメーター針が0に戻っていました

直った?
そんな簡単なもんじゃないよね...昨日おかしくなったのは間違いない事実ですし

でもパソコンや周辺機器なんかだとコンセント抜いてリセットかけて正常にすると言うのは常識的な手段の一つですよね

しばらく様子を見るのもアリ?
ブログ一覧 | ダイハツ エッセ | クルマ
Posted at 2016/11/07 21:17:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆で里帰り・・・(^_-)-☆! ...
hiko333さん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2016年11月7日 22:27
速度だけなら汎用品のデジタルスピードメーターでも速度が正確なら問題ないと思いますが…


そうゆうのが


ダメな人なんですよね…
コメントへの返答
2016年11月8日 8:13
デジタルスピードメーターでもこの際(10年落ちですので)構わないのですが

費用的に考えると中古のメーターでも大差ないのではないかと

5MTのABSがあれば...ですが

来年8月までに探さないとw
2016年11月8日 7:32
アルミテープのくだり、快調すぎてナニカある!と踏んでましたが…そう来ましたか(汗)
コメントへの返答
2016年11月8日 8:09
医薬品なんかだと効能と副作用が背中合わせですが...アルミテープも良い事ばかりではない、とか?w
2016年11月8日 10:06
これは単純に推測して、スピードメーターもアルミテープの恩恵なんですね♪
コメントへの返答
2016年11月8日 10:57
プラス70キロの恩恵でしょうか
エンジンCPにもヘタな恩恵があると困りますよねぇw
2016年11月8日 16:40
既に調査済みだったら余計な事ですが、ESSEのメーターってATとMTで品番違ったりするんでしょうか?
キーレスの有無でメーターパネルの色が違ったりする車なのでいろ作り分けてあるのかもしれませんが、ウチのMTのメーターは液晶のODOの横にATのシフトポジション表示がうっすら見えてますよ。
コメントへの返答
2016年11月8日 17:21
調査済みじゃないですw

リヤワイパーやABSで意外なパーツがゴッソリ変更になっていたりを見ているので、ABS警告灯なんかも含めてそれぞれ専用品が用意されているに違いないと思い込んでいました
とりあえず1000円位のAT用と交換してみるのもアリかもしれませんね

情報ありがとうございました
2016年11月8日 20:36
なんかSEVみたいな胡散臭さあるんですけど
数値化できないもんですかねぇ(笑)
コメントへの返答
2016年11月8日 22:43
SEVはとてつもなく高価でしたが、高価ゆえの効果w もありましたよね

アルミテープはダイソーで2m100円として制作費40円位...それゆえに信じられない、信じたくない、ってのがありますね
2016年11月15日 23:35
こんばんは
ダイハツとの相性が悪いんでしょうかね?

アルミテープの数値化は、ちゃんと出てます。

カートップ12月号の記事でメインは静電気のこと。http://minkara.carview.co.jp/userid/1511142/blog/38839352/

このカー雑誌で、静電気がアルミテープを貼ると、走らなくても、貼ったその場から数値がプラスからマイナスになっていくという。
数値は、いえませんが(いうと著作権侵害)。

だから、効果はあるんですよ。

ただ、クルマによって目立つ効果があるのと、そうでないのがあるようです。
自分のアクアはバッチリですけど。

コメントへの返答
2016年11月16日 11:13
はじめまして
ブログ拝見しました

トヨタが特許とった...時点でシロウトがどうこう言うレベルの話ではない、とは思うものの

なればこそテープの質、大きさ、カットの仕方、貼る場所...などで効果もさまざまでしょうし
今回のメーターの顛末はともかく、作用に対する反作用(弊害)だってあるかもしれない...などと色々妄想するわけですw

まあ今回遠乗りで書くのも恥ずかしいほど良い部分で体感したのですが、ワタシとしては「ラッキー」って感じですね

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation