• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月15日

タブレット車載ホルダーの細部をA型っぽく追求する

タブレット車載ホルダーの細部をA型っぽく追求する








10インチタブレットがナビとして本格的に使えそうな感触なので

仮止めレベルだったアルミアングル材のホルダーの細部を追求して完成させました


スライド固定式です




暇な方は整備手帳をご覧ください
ブログ一覧 | ダイハツ エッセ | クルマ
Posted at 2017/02/15 21:11:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」67
桃乃木權士さん

今日も洗車から
AngelPowerさん

父の日のプレゼント頂きました〰️♪
kuta55さん

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

愛車と出会って14年!
ぷうにゃんにゃんさん

無地に見つかったそうです(シェア)
けん坊ちゃんさん

この記事へのコメント

2017年2月16日 11:11
相変わらずイイ仕事してますねぇ~
さすが日本のエジソン、平成の平賀源内(w
コメントへの返答
2017年2月16日 13:45
ドクター中松の足元にも及びませんが...
町の変態おやじと呼ばれています
2017年2月16日 12:35
余計なお世話なのですが…

パナソニックナビとヤフーナビは案内するルートがかなり違うことが多いので

どちらも見れたほうがルートを選べたりするのですが…

到着時間はあまり変わらないので必要ないと言えば必要ないです…

個人的にはステアリングの後ろのほうが常に見えて便利だと思いますが…

画面が大きいので目の前にあると鬱陶しいデスネ…w
コメントへの返答
2017年2月16日 13:52
2011年の地図では流石に古くて、特に最近の千葉北中部には全く使えません
なのでいよいよとなった時に現在位置が判れば良いというか...わざわざ外す事も無いかって感じです

ステア裏はタコ・水温・バキュームが鎮座していて...

でも7インチくらいだったら置き換えたかもですが、10インチはデカ杉ですね

時々画面タッチするのにもこの位置は便利です
唯一、バックカメラが使えないのが残念...バック入力がタブレットに入れられたら最高なんですが
2017年2月16日 17:19
バックを見るために
跳ね上げ機構を追加するしかない!
コメントへの返答
2017年2月16日 18:18
跳ね上げ式のナビに付けるホルダーも跳ね上げ式にしろと?

プロフィール

「安物はダメだった http://cvw.jp/b/11613/47506183/
何シテル?   02/02 09:30
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RX-8シート 取り付け終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 21:31:06
FINAL KONNEXION フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 06:14:55
コレって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 18:05:52

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
7/8の発表展示会で即決したものの「1年待ち以上」と言われ、買った実感も湧かないまま買っ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation