• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月22日

センサー付きのバンパーに交換 補修も出た

センサー付きのバンパーに交換 補修も出た








捨てようかと思いつつ捨てなかった傷物のバンパーに穴あけてバックセンサー付けたモノと
今付いているバンパーを交換しました
※ボディ同色なので違和感も少ないっぽい

バックカメラの配線が後先考えない作業のせいで、特にコネクターの位置が悪く、バンパー外すだけでも非常に大変
次の交換を考えるともう一工夫しないとダメなんですが、面倒なので同じ方法で組み直してしまいました(コレで3回同じ事やってます)

どうせバンパー外したついでなので
今更ながらナンバー灯をLEDに交換してみようかと...


しかしノーマルの電球が外せない 指が滑って電球を引き出せないのです
指で思いっきり摘まむとガラスが割れて怪我しそうで怖く、腰が引けて強く摘まめないので
結局取れない

ペンチ類だと滑りますし、皆さんどーやって交換しているのかしらん...と悩みましたが
結局ガムテで電球を巻いてペンチで割る覚悟で取りました(割れず取れました)

で、写真のLEDが大して明るくない

漠然と全方位を照らす仕様なので、エッセのナンバー灯にはあまり適していない感じ
せめてもとアルミテープを貼ってみました


それほど明るくもない
電力節約というのでも無いレベル...微妙w


あと荷室の底、スペアタイヤの上のボードですが


荷物の重さに負けてブヨンブヨンに変形中 戻る気配なし
道理で最近荷物の座りが悪い筈です

所詮ボール紙の兄貴みたいな材質なので、再生は諦めて5~6mm程度のベニヤ板で作り直す事にしましょう
補修の為にはベニヤ買って来ないとなりません...横900mm×縦450mmが必要です


センサーとカメラのコードでスペアタイヤ横が大変な事になっています



あとはインパネにモニター付けてココまで引いて来て、ブレーキランプの配線に繋ぐだけですが
モニターの位置決めが一番の難関っぽい感じですね


ワイパーウォッシャーも、追加でパーツ注文したりしているものの
上手く行くかもわからず...
そのくせに追加追加でかなりの金額になっていて
現状でもすでにふそうトラックの純正品が買えたレベル

かくなる上はそれよりも高性能な自作品を生み出さないと悔しいわけですが
どうにもよろしくない予感w

人間諦めも肝心ですから、この先ふそう純正品に転ぶか...さもなくば何事も無かったかのように元に戻すという手も・爆
ブログ一覧 | ダイハツ エッセ | クルマ
Posted at 2017/11/22 20:03:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

充電ドライブ!
DORYさん

渋滞を避けての夏季休暇(=^x^= ...
rescue118skullさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

2025真夏のアジ釣りの巻・・(^ ...
漁労長補佐さん

この記事へのコメント

2017年11月22日 21:49
ベニヤ…
裏に補強の骨入れないとブヨンブヨンっすよー!
コメントへの返答
2017年11月22日 22:15
明らかに荷物積み過ぎなので
ベニヤで作ったのちは最低限の荷物にしようと...今は強い決意でいますw
2017年11月22日 23:51
ベニヤに補強を入れると荷物は最低限じゃなくても大丈夫かなと。

こんなやつで
http://minkara.carview.co.jp/userid/561798/blog/26130047/
こんなに積んでます(笑)
http://minkara.carview.co.jp/userid/561798/blog/35582293/

後、何気なくリアシートに鎮座しているランプが気になりました(笑)
コメントへの返答
2017年11月23日 9:41
蓋付きのボックス、ピッタリ収まっていてイイですね
箱自体の強度があるので補強いらない鴨

マイエッセは細かいモノをゴチャゴチャ積み込んでいるので、いざパンクなんて事になったらどうにもならんです

シート裏のランプは軽トラかなんかのスイッチ付きランプをリヤゲートスイッチと連動させています
暗くて使い物にならず存在すら忘れていましたがw
24発のLEDが余っているのでこの機会に入れてみようかな...
2017年11月23日 13:38
ベニヤよりコンパネにした方がいいんじゃないかと思いますよ…
コメントへの返答
2017年11月23日 13:49
コンパネなら補強いらずですね
しかし重いなあ...
10mm位の微妙な厚みでチャレンジしてみましょうかw
2017年11月23日 15:02
「縞鋼板で作る」に一票(笑)
コメントへの返答
2017年11月23日 16:29
アレを「縞板」というのを知らなくて検索に苦労した日々...
900×450mmってお高いんでしょうねぇw

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation