• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月29日

タントのステアリングを付ける

タントのステアリングを付ける 先日ATCステアリングカバーを巻いたタントのステアリングを付けました。

汎用ボスのサイトでボスの形式がエッセと同じだったので、付く事は判っていましたが、問題はエアバックです。

以前みんカラのエッセ乗りの方がコペンステを付けているのを見て速攻落札したのですが、コレはボスの一部とエアバックのコネクタが違っていたので断念した経緯もあります...その方はショップにて加工取り付けしてもらったそうです。

前日夜からバッテリーをカットして用意...エッセステのパッドを外して両者のエアバックを仔細に観察...同じです。
コネクタも本体の大きさ取り付け方共に同じなので、使えると判断...同じコトをされる人は自己責任でw

無事取り付けが終わって早速試走...ステアリングが右に半ノッチ位傾いています。
安物の汎用ボスならまだしも純正同士でボス形式も同じなのにナゼ?
ロックtoロックで確認しても差し込み位置はセンターです。

考えていても仕方ないのでタイロッド調整...以前の経験から左右ロッド共半回転でほぼ直進になったので一回で調整終了...それにしても不思議です...でも細かい事は気にしませんw

外して判った両車ステアリングの違い。
1.エッセステは重い...2本スポークゆえかオール鉄製なのでアルミ製のタントの倍くらいあります。
2.タントステは小径(5~7mm)で握りが太い...ウレタンの質もあってノーマル状態でもかなり高品質です。
ほんの少し小径ですが太いので見た目も握った感じも小さいです。

やはりエコは色々な部分でコスト削減に努力していますね。


肝心の見た目ですが...画像を見ると思いっきりゴチャゴチャしていますがw...クロステはクロシートとも相まって違和感ありません(そういうことにしましたw)
それにしても煩雑です...シンプル・イズ・ベストという言葉が頭をよぎりますが、やっちまったものは仕方ないのでこの路線で突っ走りますw




ブログ一覧 | ダイハツ エッセ | 日記
Posted at 2007/10/29 14:39:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

注意喚起として
コーコダディさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2007年10月29日 17:42
お疲れ様でした。

いい感じですね^^
違和感も全く無いですし。

なんか、うらやましいなぁ。
コメントへの返答
2007年10月29日 21:05
ありがとうございます。

明るい内装に黒ステはどうかと思っていたのですが、アストンマーチンにベージュ内装+黒ステというのがあったので良しとしました...比較してもしょうがない?(爆)
2007年10月29日 18:40
交換お疲れでした。

交換後のフィーリングの違い、興味深く拝見させてもらいました。
自分もいずれは交換しようか否か迷ってるんで、体感レビューは貴重でした。

自分もいい感じでだと思います。(^^
コメントへの返答
2007年10月29日 21:09
ありがとうございます。

やってしまった以上は「やって良かった」と無理やりにでも思う...そーゆう性格ですw

しかしタントだけ同じボスってのもなんか不思議ですね。

2007年10月29日 22:34
これはいい収まりですね。いつも触れるところだけに満足度が大きいですね。

エッセのハンドルのフレームは鉄だったんですね。まあ値段考えたら、当たり前だとは思いますが(^^;)考えてみればエッセECOのアルミ部品ってエンジンとトランスミッションケースぐらいですね。
コメントへの返答
2007年10月29日 23:00
ありがとうございます。

あのハンドルって何か、軽トラとかそんなのの流用なんでしょうか...わざわざエコの為に作ってちゃ返って高くつきますよね。

しかしダイハツってなんでシートとかハンドルとか互換性が少ないのかなあ...スバルなんか全車種型式を超えて共用しているのに...
2007年10月29日 22:55
ステアリング交換ご苦労様です。違和感ないですね(^^) タントの純正ステはアルミがベースなんですね 確かに私もエッセステアリング交換した時に‘こんな重かったっけ?って思いながらやってましたが、これが普通なんだと気にせずやってました(^^; 一つ勉強になりましたよ(^^)
コメントへの返答
2007年10月29日 23:04
ありがとうございます。

軽さで言えばモモやナルディ等の汎用スポーツステが一番ですね。

今回は、まあ何となくエアバックに拘ってみたんですけど、そもそも眼鏡使用の私にとってエアバックってどーなのよ? って部分もあるんですけどね~  眼前で破裂は怖いかもw
2007年11月3日 20:01
綺麗に革巻いてありますね。

私も汎用の革を1回巻いた
ことがありますが、うまくいかず
剥がしました。
コメントへの返答
2007年11月3日 21:11
汎用は革質も含めてあまり良い物がないですよね。

ATCは一応車種(というかステアリング種?)指定ですし、なにより製品の出来がイイので根性さえあれば綺麗に巻けます。
因みにタント用とエッセX用は同じ製品だったかも...各色あります。

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation