• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッセ~!のブログ一覧

2017年09月15日 イイね!

ステンレス皿 その4

ステンレス皿 その4








1枚だけ加工したステン皿センターキャップを深夜のデコボコ田舎道で装着して様子を見たところ

脱落する事も無かったので残り3枚も加工

ネオジム磁石は錆に弱いと聞いているので、完成後にクレのシャシーコートクリアをしこたま吹き付けて一応の防錆処理


しかし考えてみれば1時間程度の耐久試験程度でこの先の安全性が保障されるはずもなく

脱落に対する対策と言えば皿裏に接着したアルミ板から出ている6mmネジの強さに掛かっている訳ですが
溶接したとか言うならともかく所詮は接着 経年で剥がれる事も十分考えられるわけで


高速で剥がれて飛んだりした時の影響を考えればとても常用して良いはずもなく...

それなりに苦労して作ったものの、コレはイベント用とでもいうか...オフ会会場で付けて帰る時外す的な感じに限定した方が良い鴨ですね

常時使いたいなら溶接かセンター貫通させてのネジ止めでしょうか

洒落たヘキサゴン皿ビスなら許容範囲かな...
Posted at 2017/09/15 09:06:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | クルマ
2017年09月14日 イイね!

配線隠し

配線隠し








みん友の金田一さんに教えてもらった配線隠し「コードレール」がアマゾンから届いたので早速施工
25cmの20本入りで980円はかなりお安いですね

まずは5か所のコードクリップを剥がす
この時点で「ヤラナケレバ ヨカッタ...鴨」とやや後悔

この手の両面テープ残りカスを剥がすの苦手です
特に先端部分は手が届きにくいしETCなんかも地味に邪魔をしてきます


30分位格闘してなんとか奇麗にして、コードレール装着
「ヤッテ ヨカッタ」と思いましたww


25cmを2本ちょうど カットもせずに済みました

このモールは中々使い道がありそうです

2cm位にカットして通常のコードクリップとしてもイケますね 


Posted at 2017/09/14 09:16:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | クルマ
2017年09月13日 イイね!

ならぬものはなりませぬ...シフトゲート

ならぬものはなりませぬ...シフトゲート








それなりに頑張ったんですけどね
タッパーも沢山買いましたよ

あまりかさ上げしたくなかったので、まずは60mmのタッパー
しかしコレは高さが足りずH形にゲートを切るには動く範囲が足りないと判明

次は100mmタッパー...なんとか行けそうか
共に最大可動範囲を若干超える範囲で四角い穴を開けて
1mmプラバンを切り出して、そこに各シフトの軌跡を写し取る作戦






計測中にうすうす気付いちゃったんだけれども...

シフトの各位置はともかく、その位置に収まるまでの軌跡というかガタ...それがデカい
つまりH型に収まらない軌跡を描くわけです

例えば1速の位置に収まる前に左横に10mm~15mmは余計に動かさないと1速に入るルートに移れない そして移った後は戻って来て収まるという具合(100mmタッパーの位置での事例)

各シフトともにそんな感じなので...要するにカチッと決まるタイプではなくグダグダなワケです

シフトしている時はそんなに意識していなかったんですが、いざ意識して計測すると酷いもんですね


結局H型のゲートに沿ってシフトするのは無理と判明

シフトの各ブッシュを硬くすればそれなりにカッチリするとしても
今度はエンジンの振動をダイレクトに伝えてブルブルするでしょうし

まあお気軽に遊びでやる範疇ではない...という結論  哀しい結末に終わってしまいました


結論
フェラーリがどういう構造なのかは知る由も無いのですが
シフトの根元がボディに固定されていて、エンジン・ミッションはゴムマウントされている現状のFF車だと、ゲート式はチョッと無理だと思われます

FR車でミッションからシフトレバーが生えていて、ゲート板をボディではなくミッション側に設置すればイイ感じに出来そうです(位置関係で言えばアメ車のボンネットからスーチャが飛び出している感じ)

私の手持ちではカプチーノで...という事になりますが...マイカプチーノはショートストロークシフトに交換済みでストロークが非常に小さいので無理かなぁ
Posted at 2017/09/13 17:09:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | クルマ
2017年09月11日 イイね!

リコール代替品のドラレコを付ける...しかし...

リコール代替品のドラレコを付ける...しかし...









取り付け場所については異論もあるでしょうね

前機では助手席側のルームミラーの裏に付けて視界の邪魔にならないようにしたのですが
いざ操作する段になると とても不便でした

それと今回機種は非常に小型化されていてモニターも小さいんですが
ソコにテンコ盛りされた機能・操作系の情報がミッチリと表示されるのでなるべく見やすい・操作しやすいように考えてココに付けました



因みに電源コードは端子も同じ、出力も同じ5Vと「なんか使いまわせそうな感じ」なのですが
リコールに伴う代替品説明では「絶対に使わないで!」とあるので、面倒ですが交換しました

ワイパーゴムをブレード毎交換した時に取って置いたステンレス棒を配線ガイドとして使います


エッセはピラー内装が無く、ゴムの縁カバーの中には既にTVアンテナや照明関連の配線が入れてあって飽和状態なので表に出しています...ピラー内を通すには屋根内装を剥がさないとならないのでソレはヤメました



で、仕方なくというか折角というか、ルームミラー右横の視界的には邪魔な一等地に取り付けたにも関わらず、肝心の操作についていえば危惧していた以上に...予想を超えてやりにくい事が判明

全てがあまりにも小さい モニターも、ソコに映る各種アイコンも、押しボタンすら小さい、小さ杉る~!

若い方ならイイでしょう
しかし老眼の爺さんにとっては厳し過ぎます

そして多機能でありながら操作ボタンが少ないという...最近の電子機器の定番ですが
同じボタンの2度押し3度押し、長押し、アレ押してからコレ押して..みたいな
覚えきれないだけでなく、何をするにも腕を高く前に出しつつの操作になり、画面は遠くて小さくて見えにくいわボタン操作で画面が手で隠れてしまいやりにくいわで...もう参りますわ・泣

オールインワンの機器をひたすら小さくするのではなく
操作系を分けて手元で操作できるようにしたら便利だと思うんですけどねぇ...
年寄り向きに少し高くてもイイからそういうの出して欲しいなあ...もしかしたらあるのかなぁ...


調べたら...ありましたわ、コムテック

チョッと真剣に考えてみよう...



追加
さっき走って来てSDカードを抜いてPCで再生してみると...すごくキレイ..鮮明です
さすが200万画素 の賜物か
前機DRY-FH200の100万画素とはかなりの差が感じられます

で、コムテックのセパレートは100万画素  う~ん微妙

ユピテルにもセパレートタイプのDRY-S100cがあるにはあるんですが
こちらも100万画素 しかも既に製造停止 在庫のみ  これまた微妙

なんとか操作に慣れるしかないか...金も掛かりませんしねw

因みに録画動画には声も入っているんですが...過去の経験から覚悟はしていたものの自分の声が変・汗
なにより活舌が悪くてなんていうか「酔っぱらってる?」的な・爆

私「なんか俺の声っていうかしゃべり方おかしくね?」
妻「いつもと同じだよ」






そうか~ いつもと同じか~  ...くくぅっ・泣
Posted at 2017/09/11 10:08:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | クルマ
2017年09月09日 イイね!

シフトレバーゲート

シフトレバーゲート








昔からのマニュアル乗りの憧れといえばフェラーリのH型シフトゲート
金属製のゲートに沿って丸いアルミノブを握り「カキン コキン」と動かす

しかし自分のクルマのシフトレバー根元の動きを計測するも、ストロークが足らずにHパターンに合致しません

どうも古いフェラーリのシフトストロークは恐ろしく大きいらしく、なるほどシフト操作によってレバーが大きく傾いた写真も散見されます


で、先日何気にフェラーリ250GTO(史上最高値65億円w)の内装写真を見ると...
画像のようにシフトレバー根元を「かさ上げ」してシフトゲートが装着されているじゃありませんか

「その手があったか・笑」

この方式なら我がエッセにも装着可能じゃね?

ダイソーあたりで適当なタッパーなんかを買って逆さにして作れそうな予感

ステキかどうかは異論もあるでしょうが、なんか言われたら250GTOの写真見せて黙らせる・爆

走りながら根元見るのは危ないけれど
信号発進なんかで1速に入れる時チラ見して「コキン」と入れる...良いんじゃないでしょうかね

とりあえずボール紙で作ってみよう そうしよう





Posted at 2017/09/09 08:10:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | クルマ

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation