• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッセ~!のブログ一覧

2015年11月26日 イイね!

コレは便利

コレは便利








今日も日常ブログです

急に冷え込んできて、今朝ついに店の出窓のガラス面が結露していました
最近主流のペアガラスは結露しないそうですが、築30年の我が家は全て一枚板ガラスなので結露しまくりです

結露したらタオルで拭くしかないわけで、場合によっては日に数度拭かなければなりません
当初はタオルを何枚も使って拭いていましたが、そのうちに画像上のスキージなる水切りブレードが出て、コレでガラス面をワイパーよろしく拭きとって最後にタオルで仕上げるのですが
ガラス下面に水が落ちるのでそれなりに養生と後始末が大変です


そんな折見つけたのが画像下のスキージ
通常のスキージとは逆に下から押し上げて握りの中に水を溜める仕掛けです

こう当てて下から上に押し上げます


少し前にダイソーで見掛けて半信半疑というか、よくある安物アイディア商品の例で「どうせ使い物にはならんだろう...」と期待もせずに買っておいたのですが
今朝使ってみて衝撃が走りましたw

結露したガラス面を下から上に押していくと驚くほどに水が溜まります
巾300×縦130ほどのガラス面で握りの中に3杯溜まりました

最初からタオルでやれば5~6枚使っても綺麗に仕上がるかどうか
スキージ使っても出窓下の棚がダダ濡れになるので3~4枚は使います

それがコレ使うとタオル一枚でガラス面から棚までスッキリと仕上げる事が出来るという優れモノ


ダイソー品て 使えるモノは何処かのパクリ、オリジナルならアイディア倒れ...みたいなイメージありますが
コレはダイソーで初めて見たブツのように思うんだけど...どうでしょうか

最近ではイチオシの逸品です
Posted at 2015/11/26 11:02:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年11月25日 イイね!

ステンレス筒のハンダ付け

ステンレス筒のハンダ付け








毎日ブログ上げる人ってホントにスゴイ

1ヶ月放置して「少し頑張るか」と思ったのに5日連投したものの昨日は忘れてしまいました

なるべくクルマ関連で とは思うもののネタが続かないので今日は日常の作業のヒトカケラ



φ100のステンレス煙突パイプを諸事情により少しだけ曲げたいのです
90度に曲げられたフレキシブルパイプが売られているのでソレを買って曲げ戻そうとしましたが
硬くてビクともせず...ていうか無理すると壊れそう

仕方なくナナメにカットして突合せで接合する事に
どうやって接合するかは先延ばししてとりあえずナナメにカット

しかしペラペラの薄板パイプは押さえが利かずカットするのも大変です
サンダーでなんとかカットしましたが両者つき合わせても全くフィットせず...

2本のナナメ角度を完全に同じくして日本刀でスパッとやったようにカットしないと
カット部分の周長が一致しないわけですが
角度を合わせるどころかスパッと仕上げる事もままならず...1週間位放置


その後風呂に入っている時や寝入りばなにピカッと閃くものの実践するとクソアイディアだったりを繰り返し
ようやっとカットは乗り越えたもののどうやって接続するのか...

溶接は無理なのでハンダ付けに挑戦
裏側から点付けで接合を始めましたが
ハンダは一旦上手く付いても再度加熱すると流れたりするし冷えるまでに曲がってずれたりとか
とにかく大変です

裏から板当てて接着剤の方が良かった鴨...

でもなんとか盛り上げ盛り上げ一周付けました


突き合わせて盛り上げただけでは強度的に不安なので
表側からアテ板して補強ハンダ付け

60Wのハンダゴテしかないのでパイプに熱が拡散して中々ハンダを流し込めず
エエイとばかりにバーナーで炙ったら全部解けて流れたり

やっとこ完成しました


みんカラのお友達の中には電気溶接でササッと作れる方もおられるのでしょうか
それかもっと良い簡単な方法をご存知の方もおられますか

なんかスゴイ無駄な苦労してしまったような気もするのですが
自分の思いつく方法と持てる技術、持てる道具でやり切ったのでそれなりに満足です

晴れたら屋外の とある部分に装着したいと思います
Posted at 2015/11/25 21:38:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年10月19日 イイね!

アイロンコードをゴムひもで吊る

アイロンコードをゴムひもで吊る








みんカラ男子の場合アイロン掛けを自分でする人は少ないでしょうが

私は仕事で使う木綿さらしのアイロン掛けは自分でやっています

当初コードレスのスチームアイロンを使っていたのですが
1.電源入れて使えるようになるまでの時間が5分ほど掛かる
2.最高温度でスチームを使うとすぐに充電レベルが落ちてくる
3.その為に度々充電台座にセットしないとならない
4.最高温度でもパワーが低い

など不満点が多く、昔からあるコードタイプを買ってみました
コチラはコンセントに挿して30秒位で使えるし、フルスチームの最高温度でもダレる事なく使えて甚だ良いのですが

本体後部から出るコードがアイロン台や木綿さらしに引っ掛かる時があってコレはコレでイライラするのです

で、ドラマなどの洗濯屋さんの場面でアイロンがけの時、コードが天井から降りてきているのを思い出し
とは言え天井にコンセント付けるのも何かと大変なので、天井からゴムひもを下げてコードの途中に引っ掛けて使ってみたら...コレがメチャ便利

コードの取り回しに気を使うこともなく文句なしの使いやすさです




もし奥方や母上がコード式アイロンを使っていたら、騙されたと思ってコレを作ってやってください
普段ロクな事をしていない貴方のポイントアップ間違いなしww
Posted at 2015/10/19 18:24:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年09月25日 イイね!

その目薬、凶暴につき...

その目薬、凶暴につき...








コイツですわ

私は強度のドライアイに悩んでいて
日常的にコイツ(ソフトサンティア...人工涙液)のお世話になっているのです
普段はおとなしいイイ奴なんですが

防腐剤無添加なので1週間使い切りタイプ
最近は絶妙な使い方をマスターしてほぼ1週間ちょうどで使い切るのです

で、最後の最後、数滴残った段階では軽く押しても出てこない
かと言って下に向けて振ると最後の貴重な数滴が無駄に落ちてしまったりする訳です

そこで目を開けて目薬をさす状態で軽く上下に振ってみたり...

その時テキトーに軽い気持ちでやってたらつい振りすぎて目玉にドツキました・汗

おとなしいと思っていたら突然牙を剥きやがりました・爆




いや~危なかった 端の方だから良かったものの角膜ドツイたらチョー危険ですよ
日本中で私の他にも誰かやってるんじゃないかと思うんですが...いないか



みなさんも気をつけてくださいね
Posted at 2015/09/25 17:51:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年09月03日 イイね!

ハンストその後

148時間経過後にドクターストップがかかって中止になったそうです

「148時間? 結構頑張ったじゃん」って...思いますよね、普通。

でもこのツィート見ると...なんかおかしい
平和主義を謳う割には激しく好戦的な書き込みで返していますが
チョッと下の方まで読み進めると....

「...食い過ぎによる激しい下痢と脱水症状で生命への危険が及んでいる旨のドクターストップがかけられました。実行委はハンストの継続は困難と判断、148時間目でこれを終了致します。」

食い過ぎ??

「...余ったカップ麺やポカリ・コーヒー、スナック菓子は支援してくれた学生さんに配ろう!元々は彼らのカンパだ。」

カップ麺? スナック菓子?

「戦い終わり!今日は盛大にホテルで打ち上げパーティーだ。絶食期間中はカップ麺・コンビニ弁当・雑炊・夜は焼き肉など不健康な過酷な日々を送った彼らも今晩はバランスのきちんと取れたパーティ食材だ。彼らの偉いところは親の金ではなくすべて自分達のカンパで賄ったのだ!今どきの若者にできるか」

絶食中はカップ麺・コンビニ弁当・雑炊・夜は焼肉??  不健康で過酷な日々???
自分たちのカンパって他人の金ですよね
カンパしてくれた人たちに余ったカップ麺を配って自分らはホテルで打ち上げパーテイー?

「ついに成った過酷なハンスト終了!この声はきっと安倍総理に届いたと信じたい!そして全国の平和を愛する1億2千万の心にも響いたことだろう」


馬鹿ですかコイツら でなければ釣りですか 
かつて流行った「ホメ殺し」的な手法?
でもツィッター見ると本人はマジというか、単に考え無しに発信しているだけのように見えますが...


今回ハンスト、4人のうち1人は家族旅行のために途中で離脱したようですし
最後に残った2人も夜の焼肉食いすぎて下痢が激しくてドクターストップって...

命懸けのハンストで食いすぎて下痢...マジで?

なんか何もかもが嘘臭くて信じがたい
本当にこんな顛末で、今ホテルで打ち上げやっているのだとしたら
コイツらの卒業後の未来はあるのでしょうか 日本中に名前と顔が知れ渡っちゃっているんですけど...




まあ「女子高生コンクリ殺人」なんかに比べりゃ全然マシか...
Posted at 2015/09/03 20:54:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation