• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッセ~!のブログ一覧

2013年06月25日 イイね!

駐車場で傷を付けられる(泣)

駐車場で傷を付けられる(泣)







昨日トレッドミル検査で心身ともに疲れ果てたというのに
今朝はそれに追い討ちを掛けるような衝撃の出来事が...

早朝の犬散歩でエッセの前に通り掛かると....なんとボンネットとフェンダーに傷がっ!!!

昨夜は無かったので、深夜~早朝にかけての犯行です

フェンダーも...


以前借りていた駐車場は車両盗難やホイール盗難、屋根にコンクリートブロック(いずれも被害者は他の方ですが)という非常にデンジャラスな場所だったので、毎晩自宅店舗前に持ってきて翌朝移動というメンドクサ~な事をほぼ毎日敢行していましたが
ここに引っ越してきてからは治安が良いと勝手に安心して平穏な日々を過ごしておりました

しかしよく考えれば駐車場立地のみで危険を語れる訳もなく
原因というか問題なのは「それをやる人間の存在」な訳で
そいつは自由に歩き回っているのですから何時やられるかなんて予想もつかない話なんですね

因みにお隣のウィッシュもやられています

しかしその隣のコロナは無事
また近所の他の車もやられておらず、結局2台だけの被害です

因みに少し前に息子のインプレッサも同じような(と思われる)凶器で被害に遭っていて

これなんかかなり控えめというかセコイ傷のつけ方で意図が不明
同じ犯人だとすれば今回かなりパワーアップしているわけでそこら辺も嫌な感じです


免責ゼロの一般車両保険に入っているので
ボンネットという事もありイタズラ認定されれば等級据え置きでの修理はできるかもしれませんが
犯人が特定されない現状で修理するのも微妙です

以前近くで捕まった犯人は「駐車場を借りたいのに空きがないので出て行かせようとしてやった」なんて奴がいて、そんな理由だったら気に行った場所の人が出て行くまで犯行は続くかもしれません

2台だけというあたり「むしゃくしゃしてやった」というよりも個人的(恨みも含めて)な理由を感じて不気味です

とりあえず放置する気はなくキチンと修理するつもりですが
その前に車内にカメラを仕込んで前方道路側を撮影して再犯に備えないとダメですね
常時撮影タイプという事になるでしょうが、SDカード上書きだとドンドン消えてしまうわけで中々犯行を特定するのは難しそうです

カメラについて知識・アイディアがある方おられましたらアドバイスを是非ともお願いしますm(_,_)m


追加
保険会社に確認したら等級据え置きは廃止されて1等級下がるそうです
まあそれでも自腹切るよりは使ったほうがイイのかな
ボンネット+フェンダーの板金修理費ってどのくらいなのか...微妙ですね

ボンネットだけならカーボンシート貼りってのもアリなんですが
フェンダーもやられちゃってますし...

被害届(警察)と処理手続(保険)の時に申告した傷が、再犯されて実修理日までに増えた場合は別件事例となって一括修理が出来ないそうなので、カメラ設置後に修理とか考えていたのですがなんか色々面倒です
Posted at 2013/06/25 08:03:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | クルマ

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 3 4 567 8
9 1011 12131415
161718 19202122
23 24 25 26272829
30      

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation