• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッセ~!のブログ一覧

2013年07月15日 イイね!

タッチアップしてみた

タッチアップしてみた






保険で直すには下手に自己修理しないほうがいい(らしい)との事で
何もしないでズルズルと放置していたマイエッセ
犯人捕まってないしまたやられる鴨という事で監視カメラなど設置して対策はしているわけですが
昨日また近所で被害があったらしく...今度はアウディTTです

「他に高いヤツがあるのになんでエッセとか狙うかね~」なんて思っていたのですが
ついに外車に手を出しました
割と本気で犯行を続ける覚悟を決めたようですね・爆

てコトで犯人がやめる気無いみたいだしキチンと修理してもまたやられる可能性が非常に大きいわけですが、さりとて傷のまま放置するのも忍びないので保険修理は先伸ばししてタッチアップすることに

で画像のような事に...
かなりアレな出来です
直す前の方が余程目立ちませんでしたw

まあ傷の深さによってはいずれサビも出ますし、放置して良いことは何も無いわけで最低限タッチアップくらいは...とやったわけですが、それにしても微妙な出来

最初はもっと上手くやるつもりだったというか
昔アメリカのタッチアップの達人が面相筆で細い傷に少しずつ塗料を流し込む動画を見た事があって
それはもう凄い技で傷の部分にのみ正確に細っそりと塗料を落とし込む感じで
周りの平面部分には全く塗料を付けず超正確に傷部分にのみ塗料を盛り上げていくんですね
表面張力で盛り上がった塗料は計算された濃度の為か乾いて収縮するとほぼ平滑になり
するとそれだけで殆ど判らないくらいになるんですがそこから極細のペーパーで研いで
コンパウンド掛けると補修箇所は完璧に判らなくなるのです

そんな修理をフェラーリとかに施すわけですが
「新車の塗膜をなるべく残すんだ 補修再塗装は出来るだけしたくないからね」とかテロップが出てフンフンと共感したものでした

いつか機会があったら挑戦してみよう....

で、やってみたら筆先はプルプルするし塗料はベッタリ落ちるしで開始3秒で挫折・爆
連続して緊張するのに全く耐えられず、もう闇雲に塗りまくって画像のようになりました


しかし今回事例で何が驚いたって、こんな状態で「まあイイか」と納得している自分ですね
趣味に関しては神経質でプチ完璧主義な私は本来こんな補修で耐えられる訳もなく
無我夢中で直すか、さもなくばプロに依頼していたはずなんですが...

情熱が歳とともに無くなって来ているのでしょうか...
それともこの歳に至ってやっと大人になれたのでしょうか・爆


追加
よく「自分でやったなら諦めもつくのに...」とか聞きますが
今回事例で思ったのは
「自分でやった訳じゃないんだから仕方ない...」という開き直りのような境地があるってことです
もし自分でやってしまったならもっとシャカリキに直していた様な気がします
「俺は悪くない」みたいな...う~ん、微妙な感じww
Posted at 2013/07/15 08:04:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | クルマ

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12 34 56
7 8 910 111213
14 151617181920
2122 23 2425 2627
28293031   

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation