• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッセ~!のブログ一覧

2017年03月13日 イイね!

スーパーの駐車場でタイロッド調整をする

スーパーの駐車場でタイロッド調整をする








昨日エッセ純正の2本スポークステアリングから、タント純正の3本スポークステアリングに交換した際、スプライン勘合部が半コマずれて直進でステアリングがナナメっていたので
今日タイロッドエンド部の微調整で修正する事にしたわけです

サス・ショック交換時のようにトーインやキャンバー角は調整しなくて良いので簡単といえば簡単

ステアリングが左に傾いている分、左タイロッドを短く、右タイロッドを「同じだけ」長く、調整してステア角のずれと前輪舵角を合わせれば、(おそらく)トーインに変化も無く修正できる...という考え方です

問題はタイロット部分を「何回転」回すか
過去何度も同様の調整をしているのですが、都度テキトーにやっていてキチンと数値化したデータを取っていないので、今回もテキトーに勘で「とりあえず1/6回転ずつ」回してみました

修正後幹線道路に出て走ってみる
ほんの少しだけ修正されているものの全然足りない

通常これを何度も、納得できるまで繰り返すわけですが、今日は妻に買い物に連れて行くように指令されていますのでいつまでもやっていると怒られますから、画像の工具と敷物を持って出発

※工具はタイロッドモンキーと12mmスパナだけです

タイロッドモンキーはその名のようにタイロッドエンド調整用に特化したツール、17mmスパナか普通のモンキーでも出来ない事は無いですが、力の入り具合が格段に違います

この部分をスパナで回していて中々回せずに苦戦している方、是非タイロッドモンキーを使ってみてください 嘘のように簡単に回せます

画像のモノは有名なKTC製...という事ですが、仕上げがキタナイので偽物ではないかと疑っています...一応キチンと使えますが  アマゾンで3600円くらいでした(送料込み 多分最安値)



スーパーで妻を先に行かせ、駐車場で敷物を敷いてタイヤを左右に目いっぱい切ってアスファルト面に寝転んで調整
「更に1/6回転ずつ」回してみる
買い物終了後に走行チェック

う~ん まあイイか でももう少し回してみようか...
※やりすぎて戻す事もよくあります

次の買い出し先の駐車場で再び寝転んで調整
「更に1/8回転追加」...試走するとイイ感じです
コレでスッキリと調整完了

※2人乗り状態の場合です  1人乗車だとココから少し左にずれますので妥協が必要です


結論
「半コマずれの場合はタイロッドエンド部を(1/6+1/6+1/8)=(2/6+1/8)=(8/24+3/24)≒1/2
約1/2回転ずつ調整すればよい..覚えておかないとねw

Posted at 2017/03/13 21:53:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | クルマ

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567 8 91011
12 13 1415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation