• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッセ~!のブログ一覧

2017年12月03日 イイね!

ワイパーアーム・ウォッシャーノズル ほぼ完成...って事にしました

ワイパーアーム・ウォッシャーノズル ほぼ完成...って事にしました








チュー国からパーツが届かないのに業を煮やし
手持ちのパーツで何とかでっち上げる事に...

試作品は期待の拡散ノズルがガラス面に近すぎて役に立たなかったので
画像の一般的な(ただしかなり広角)2穴ノズルを目一杯広角セッティング

なるべく目立たないように...今回はアームではなくワイパー本体にアルミ板を接着(信頼のセメダイン・スーパーX)


各パーツも黒く塗装


最初から広角気味の2穴ノズルを限界まで広角にセットしてトライ


チューブの取り回しは当初ワイパー根元に穴をあけて隠蔽するつもりだったんですが
現状で特に不具合も無いのでこのまま逝きます




最終形態としてはノズル2連装を考えていましたが
パーツも届かないし、単装でも実用レベルに拡散しているので、一応完成としました


この仕様ならノズル2個711円(アマゾン) ホース300円(ホムセン) 分岐T100円(ホムセン)
+手持ちのアルミ板...とかなり安価で制作出来ますが

実際には試行錯誤で余計なパーツを沢山買っているので時間もお金もかなり費やしてしまいました


正直、ふそうトラックのパーツ(ノズル2個3000円程度...ショップアッセンブル・フルセットで6000円程度))を使えば遥かに体裁よく出来ますのでそちらの方が良いでしょう

ただ、ぱっと見 良くも悪くも目立ちますので話題作りにはなるかも知れません

一番の問題は...純正のままでも不便はない、と言う点でしょうか

トラックの場合、フロントガラス周りの形状的にワイパー・ノズルにせざるを得ない事情がある訳で
それを単に真似してみただけ...と言えなくもありませんが...

なんかベンツがワイパー・ゴム接地面付近の全域から水の出る新ワイパーを発表したらしいので
「今ワイパーが熱い」ってのにチョイ合い乗りした...といったところですね
Posted at 2017/12/03 13:29:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | クルマ

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      12
3 456 789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation