• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッセ~!のブログ一覧

2020年05月08日 イイね!

知ってはいたけれど...

コンパウンドやクリームクレンザーで何かを磨く時、大抵の人はボロ布やスポンジに付けて対象物を擦ると思うんですが

以前YouTubeで「サランラップに付けて磨くと良い」というのを見て...「へ~ なるほどね~」とは思ったものの、忘れていました

布やスポンジでは研磨剤が染み込んでしまい効率が悪い...というような話だったと思います


今日店のステンレス流し台をいつものようにクリームクレンザー+スポンジで磨いていている時に唐突に思い出し、早速試してみると...
凄く効率が良く、いつもの1/5程度の時間で磨き終わり、クレンザーの消費的には1/10程度でしょうか
今までのやり方は何だったの...という感じでした

これはなんとかクルマにも応用しなければならない...とは思ったものの
やはりサランラップにコンパウンド付けてイキナリ塗装面を擦るのは怖いのでw

で、ガラスのウロコ落としをしてみる事に
酸化セリウムをラップに付けて擦る
やはりというか、スポンジよりも数倍楽に、そして早く、かつ研磨剤の消費も少なく磨く事が出来ました

そんなん知ってるわ 常識だわ という意見もあるでしょうが
私としては数年前から知識としてだけ知っていながら今日初めてやってみて驚いた...という、まあソレだけの話ですが

ちなみにラップはケチってはダメで、1m位引き出してキチンと畳んでやると力が入れやすくて良いですね
硬質スポンジを持っているならば、それに何周かクルクルと巻き付けてやるとさらにやり易いと思います

ただ、車の場合屋外にありますのでホコリや砂粒がつきもの それらを落とし切れないままに擦ると
スポンジや布と違ってラップの場合ダイレクトに情け容赦なく擦りつけてしまい傷だらけになる危険性もありますので
もしやってみようと思っても、そこら辺は自己責任でお願いします

とりあえずは、ステンレスのやかん 流し台 あたりで試してみるのがお勧めですw

Posted at 2020/05/08 22:32:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      12
34567 89
10111213141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation