• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッセ~!のブログ一覧

2007年05月30日 イイね!

サイドブレーキレバーの握り

サイドブレーキレバーの握り手芸奥様の殿堂...「ユザワヤ」で買った本革の端布をサイドブレーキレバーに巻いてみようかと考え、握りを外してみる事に。

以前乗っていた車でも何度かやっている作業だったのだが、今回は苦労しました。
とにかくキツイはまり込み具合...接着されているノカ?とも思ったが渾身の力でこじりながら引っ張ると1mm位抜けてきます。
半分位抜けばスポッと行くだろうと楽観視していたものの、結局最後の最後までキツクて参りました。

革をやや小さめにカットして引っ張りながら縫って被せるつもりですが、考えてみればあのキツさです...今度はどうやって装着すればいいのか?
力任せにはめ込んだら...革がズル剥けます、タブン。
ゴムハンマーで叩き込むわけにも行かないし...

う~ん...ヤバイかも(汗)
そのまま元に戻しちゃおうかな... 
Posted at 2007/05/30 08:05:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | 日記
2007年05月22日 イイね!

グランドエフェクターもどき...その後

グランドエフェクターもどき...その後高速走行ではプラシーボ以上の効果を体感している「なんちゃってグランドエフェクター」ですが、やや下げた車高の、その又下に出っ張っている整流板ゆえ凸凹路面での破損が絶えません。
整流板下端の地上高は6cm程度なので仕方ないとも言えますが...

破損するのはプラ板部分だけなので交換すれば問題ないのですが、今回はスポンジで作ってみました。

お決まりのダイソーで売っていた、車庫周りの家の壁などに貼り付けるキズ防止のスポンジを縦半分にカットして水平板に貼り付けて余分をカット。

プラ板みたいに折れて無くなる様な事はない...のではないかと期待しています。
Posted at 2007/05/22 13:51:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | 日記
2007年05月15日 イイね!

ゼルダの伝説(Wii)

やっとWiiを手に入れて、最初に買ったソフトが「ゼルダの伝説」です。
毎日深夜1~2時まで熱中...布団に入っても興奮してナカナカ寝れず(~~;;
朝起床が5時なのでそれはもう大変な日々でした。

で、やっとクリア...かなりやり込んだと思います。
ボス戦は手に汗かきすぎてコントローラー何回も落としました(~~;;

...で、いつものことですが、終わってみるとなんか空しいです。
もっと有意義な事に時間を使うべきだったのではナイカ...

とか毎回同じコトを考えながら10年以上もやってるんだから進歩が無いですね。

Posted at 2007/05/15 22:40:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | テレビゲーム | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
2021 2223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation