• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッセ~!のブログ一覧

2007年06月19日 イイね!

エアクリその後

休日なのでプチドライブ...冷却ダクトも付けたのでフィーリングを楽しみにしていたのですが...気温は30度位でしょうか、よくわかりませんがとにかく猛暑並みに暑いです。

で、出先の駐車場で停車直後にボンネットを開けてみると...冷却ダクトが熱くて触れませんw
予想では走行中は走行風で冷却されているので停車直後はヒンヤリと冷えているはず...だったのですが、エアクリもダクトも何もかも熱すぎます。

考えるに風が入っても抜けるところが無いので結局流れないままなのではないかと。
やっぱりボンネットに穴開けるかなあ...
Posted at 2007/06/19 13:47:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | 日記
2007年06月18日 イイね!

エアクリ用冷却ダクトを付けてみる

エアクリ用冷却ダクトを付けてみるオープンエアクリは吸入効率はともかく、夏は吸い込む空気が熱くなりそうなのでホームセンターで買った換気扇用アルミ導風ダクトを取り付けてみました。
※エアクリが排気管のすぐ上にあるというのが気になって...

ナンバープレート裏の穴に垂直に取り付けていますが、ナンバー裏のバンパー部分の角度が丁度イイ具合に風を導いてくれる...ような気がしますw

取り付けはダクトに穴を開けタイラップ留め...バンパー側は両面テープ貼り付けのタイラップ固定プレートを利用。

とりあえずチョロッと15分位で取り付け完了。
調子良いようだったらもう少しキチンと作る予定です...が、調子を体感出来るのかが問題ですね。
Posted at 2007/06/18 18:09:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | 日記
2007年06月12日 イイね!

オープンエアクリーナー風味自作バージョン

オープンエアクリーナー風味自作バージョン本当はオートテクニカ製のが欲しかったんですが高価格なので寄せ集めで作ってみました。

クリーナーは日産純正...テラノ2.7ディーゼルその他用(1580円)
蛇腹パイプは昔買ったターボキットの名残りのステンレスフレキ管
その他3mmアルミ板、配管用継ぎ手等...

本来は高効率のクリーナーを使うところでしょうが、ゴミを吸いたくないのと交換が簡単に出来るというメリットがあるので純正流用です。
2700cc用を660ccで使うのだから若干の吸入抵抗低減を見込んでいます。

アイドリングはごく普通、ですが軽く踏み込むと昔懐かしいソレックスばりの吸気音がスゴイです(^^;;
このNAの吸気音が大好きです。
ただ、吸気音と比例しない加速が最大の難点ですw

あとは低速トルクのヤセが心配ですが、たとえ激ヤセしようとも折角作った物なので暫くは使ってみようと思います。
Posted at 2007/06/12 15:26:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | 日記
2007年06月11日 イイね!

ルーフエンドの整流版

ルーフエンドの整流版ランエボの最新型でオプションになっていますが、WRC等でも一部採用されているみたいですね。

ヤフオクでレジンの自作品を出品している人がいたので買ってみました(6個1900円)

耐水ペーパー360番を取り付け部位に置いてアールに合わせて整形。
塗装して両面テープ固定です。
6個だと少ないでしょうか...でも12個買う気にはなれなかったなあ...

200km/h位出すと効果があるようですw
Posted at 2007/06/11 18:21:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | 日記
2007年06月11日 イイね!

握り付けました

握り付けました何やっても遅々として進まないのは最近の傾向ですが...サイドブレーキの握りを付けるだけで3日もかかるとは...

革の端切れに
1.アーマーオール
2.CRC
3.グリス
4.ママレモン(薄める)
を染み込ませて経過を見ていました。
結果ママレモン以外はシミになって痕が残りました。

すべりやすくする為に塗って押し込む過程で潤滑剤が革に染み込んでしまう可能性がある為、チャンと事前に試験するあたり、過去の数々の失敗の経験が生きています。
ベージュの革はシミが目立ちますからね。

で、ママレモンを塗って掛け声とともに一気に押し込みましたが、あと1cmという所で微動だにしなくなりました(滝汗)

こうなってみて気が付きましたが引っ張るよりも押し込むほうが力が入りませんw

仕方ないので用意のゴム板をあててショックレスハンマー一閃...傷も付かずに無事に収まりました。

ベージュというよりもむしろ茶色か...
内装ともミラジーノシートとも色が合わず浮いています...黒い糸もマズかったか...今となってはやり直す元気もありませんがw



Posted at 2007/06/11 18:10:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     12
34567 89
10 11 1213141516
17 18 1920212223
24252627282930

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation