• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッセ~!のブログ一覧

2007年08月31日 イイね!

LED室内灯その3

LED室内灯その3結局カバーに穴開けてしまいました。
コレが最後とばかりの24個です。

当初狭角20度のままで点灯してみましたが、やはり拡散の為に頭を平らに加工。
今回は平らな部分を磨いてみました...たいして変わりませんでした。

カバーを通さずに直接光るので、明るさは前回の22個よりかなりアップ...ホントにこれで終わりにします...自分に言い聞かせています。


Posted at 2007/08/31 22:03:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | 日記
2007年08月27日 イイね!

配線隠し

配線隠しいよいよネタが尽きてきましたw

休日なのにやることが無いのでETCとレーダーの配線隠し。
穴を開ける事については、特に下取り等を考えれば賛否両論でしょうが...私は気にしません。

ただレーダーは今までは(運転手から見て)ETCの右に付けていましたが、コード用の穴の位置にダクトがあってそのまま開けるとヤバそうなので位置をズラシました。
ところがこの位置では晴れの日はフロントガラスに激しく映り込みます。

黒ならともかくガンメタの探知機は気になって仕方ありません。
いっそ探知機を艶消し黒に塗ってしまおうか...しかし各種操作ボタンや表示文字もあるし...塗るのは最後にして取りあえず1mmのアルミを切り出して艶消し黒に塗って貼り付けてみました。
ソーラー部分を角丸に切り抜くのにチョイ苦労。

結果は上々で映りこみは激減しました。
ダッシュ上面は基本的に何も置かないほうがいいですね。




しかし、なんかゴチャゴチャしてきたなあ...ww



Posted at 2007/08/27 19:31:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | 日記
2007年08月23日 イイね!

LED室内灯 その2

LED室内灯 その210個は構造的に欠陥があったので今度はもう少し真面目に作ってみました。

で、今度は22個w
消費電力は全部でも1Wも行かないのでイケイケです。
LEDを弄り始めた人は大抵ドンドン数を増やしていくらしいです。

前回はダミー電球からリード線を経由して基盤に10個付けただけという...基盤自体を固定しないでただカバーの中に入れるだけだったので、次第にナナメになったりして嫌だったので、今回は接点を基盤に固定しました。

明るさは流石に凄いものがあって、部屋にいるみたいですw
でも安物LEDゆえか22個中1個がプカプカと不安定に点灯しています。
基盤にハンダ付けする時に熱を入れすぎたのか...
交換したいけど裏を絶縁の為にホットボンドで固めちゃったんですよね~



Posted at 2007/08/23 22:05:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | 日記
2007年08月21日 イイね!

LED室内灯点灯画像

LED室内灯点灯画像夜になったので点灯してみました。
※相変わらずのピンボケです。
電球に比べて体感では倍以上の明るさで、本も十分に読めると思います。

ただ、例えば走行中に同乗者がチョイと探し物...なんていう場合、ノーマルならば点灯させながら走り続けることも出来ますが、コレだと眩しくてとても走れません。

う~ん...良いことばかりとも行きませんね。

今考えているのは、どうせなら室内灯カバーに直接穴を開けてLEDを裏から取り付け...コレだと3×8の24連装位行けそうです。
で、スイッチによって24個全点灯と4個位の点灯に使い分けできるようにすればカナリ便利かなあ...と。

どうやって既存のスイッチでやりくりするか...は、まだ考えていませんがw


Posted at 2007/08/21 20:40:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | 日記
2007年08月21日 イイね!

室内灯LED化

室内灯LED化campagnoloさんのをパクってLED化しました。

で、どうせパクるのならLEDの数で超えようと3×5の15個で行ってみましたが...
カバーが閉まりませんでしたw

仕方なく1列削って2×5の10個になりました。
CRDは10mA×2個並列の20mAでLED2個を直列駆動、2個5連装という事になります。

手持ちのLEDが狭角20度なので拡散効果を狙って頭を平らに削っています。

明るさについては夜になってみないと判りませんが、昼でも標準の電球より明るい感じです。

マイエッセは後付の遅延消灯ユニットを付けていますが、コレは5W指定だったのでどうなるかと心配でしたが、若干消灯時間がゆっくりになった気はするもののチャンと作動しています...5W以上はダメ、という事だったようです。
Posted at 2007/08/21 10:33:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   1234
5 6789 1011
12 13 14 15161718
1920 2122 232425
26 27282930 31 

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation