• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッセ~!のブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

ビューコート

ビューコート











みんカラ友達のこうちゃろ上等兵さんに触発されて
ビューコートというガラスコーティング材をDIY施工してみました。

下地処理がかなり面倒なのと、炎天下はダメ、とか 施工後丸一日雨に濡らすな、とか 取り説を見るとなかなか面倒っぽいので、まずはボンネットのみ仕上げて、綺麗になったのを見て「やる気」を喚起しようという作戦で臨みました。

1.洗車でゴミを落とす
2.トラップ粘土等で鉄粉処理
3.微細コンパウンドにて下地処理...本来はポリシャー推奨ですが、持っていないのでハンドパワー処理
4.油分を専用溶剤にて拭きあげる
5.ビューコートを塗りこみ1時間待つ
5.柔らかいウエスで粗拭き
6.付属のタオルを濡らして硬く絞ってから仕上げ拭き

かなり面倒ですが、1時間後の拭き上げ自体はワックスよりも楽でした。
粗拭きの時点では「こんなものか?」とたいして艶も感じませんでしたが...

専用タオルで仕上げ拭きしていくと、一段と艶が増して行きます...かなり不思議な感じ。

1週間位で完全硬化してより艶が増す...とか書いてあります。


濃色系と違い、劇的な艶にはなりませんが、今までのワックスとはチョイ違う感じです。

かなり「やる気」は出ましたが、ボディ全体の下地処理はかなりキツそうです。
ポリシャーを買うべきか、ハンドパワーで頑張るか、微妙ですね。

次回は屋根だけ...とか、細切れ作戦が良いかもしれません。
Posted at 2010/05/31 16:01:05 | コメント(9) | ダイハツ エッセ | 日記
2010年05月29日 イイね!

ホーンパッドを塗ってみた....しかし

ホーンパッドを塗ってみた....しかしまあなんと言いますか....微妙ですw

最初に塗った黒のなんとも言えないテカリ感が違和感アリアリで...。
ナントカしたいと思っていたのですが...さて何色にするか...。

で、チョイとプラサフで塗ってみました。
艶消しグレーがもしかしたらイイ感じになるのではないかという期待もありました。

しかしやはり違和感あり。

あと手持ちの塗料はと言えば...オレンジ。
わりと何度か思案していた色なんですが、突然「イイかもしれない」と思い立ち....塗りました。

結果...やっぱり微妙でした。

まあ見方によってはオモチャっぽさに拍車が掛かったといいますか、コレはこれでアリかもしれないなという気もするのですが...。

問題は老年に差し掛かったオッサンが、こーゆうのに乗ってもイイのかと...許されるのかと。
自分で許したとしても、
神が許さないような....(爆)







黒の方がナンボかマシだったのは確かw
Posted at 2010/05/29 09:38:11 | コメント(13) | ダイハツ エッセ | 日記
2010年05月21日 イイね!

ノロノロとシート分解を始める...

ノロノロとシート分解を始める...RX-8シートの、とりあえず脚を撤去。
リベットがかなり硬くて、作業過程でドリルの刃の切れ味が落ちてきて効率が悪くなるのがメンドイです。
ドリル切子をガムテープで囲って養生しながらの作業なので、撤去だけでほぼ半日掛かりました。

シート自体、レールよりもかなり座面が低く落ち込むように造られているのは良いのですが、それを生かしてシート高を低く設定すると、座席下に設置しているカーナビとアンプを引っ越しさせる必要がありそうで...それはやりたくないと言うか、移転先が無いので無理。

ちなみにレール~レールの距離はスバルと同じ約470mm。
コレはかなり明るい材料です。

サイドエアバック内蔵で、その部分がBピラーに接触しそうな予感もありますが、今はその事は考えないで作業進行しています。
Posted at 2010/05/21 09:35:08 | コメント(6) | ダイハツ エッセ | 日記
2010年05月15日 イイね!

病気再発....ある意味深刻....

病気再発....ある意味深刻....RX-8のシート左右セットです。
安かったんです....。


発見したのが終了1日前。
2客1マン。
程度も良さそう。
家から30分の出品者。
ダラダラと迷っている時間は有りません。

しかし置くところもありません。


何か処分すれば置けるかも!


しかし...ここはもう少し大人にならなければ....

今のシートで満足しているし.....

何でもかんでも落札してばかりでどうするつもりなんだ...

ポチッ...

いい加減にしないとダメだ....

落着け...落ち着くんだ...

アレッ? 落札してる? いつのまに?(爆)

昨晩取りに行ってきました。
程度は非常に良いです。
なにより軽さにビックリ...片手で楽々持てます。
形状もイイし、表皮が基本アルカンターラなので座った感じも非常に良いです。
かなり低くなりそうな感触です。
しかし流石マツダ......見たことも無いような構造のレールです。
苦労するかも...。


デモ趣味ですからww



追記
当夜は知らない方(出品者)が見守る中、かなり焦って積み込み作業をした訳ですが...
その際アドレナリンが相当量分泌されていたようで、ホイホイ軽々と積み込み...
帰宅後も興奮状態持続のままホイホイ降ろした訳で...

後で冷静になって検証すると、ソコソコ汚れもあるし(掃除して綺麗になりました)
なによりかなり重いことが判明ww(コレはどうにもなりません・汗)

Posted at 2010/05/15 08:01:53 | コメント(17) | ダイハツ エッセ | 日記
2010年05月01日 イイね!

不安な雰囲気

今日、後付フォグランプのスイッチにパイロットランプを付けました。
マイナスコントロールのスイッチなので、常時+とスイッチオンでアースするコードに繋いで、パイロットランプは無事に点灯するようになりました。

その過程で、なんか右下スイッチ群の裏がコードでゴチャゴチャになっていて、ワケが判らなくなっているので嫌な感じはしていたのですが....。

で、作業終了後、カーナビが「走行中は操作できません」とか表示するようになりました。
多分サイドブレーキに噛ませるコードが接触不良になったと考え、チェックするのが面倒なので(ていうかまとめて結束していて調べようが無い)その部分だけ、配線やり直しました。

すると今度はドアロック連動で格納するミラーが沈黙....。
コレもアース線がおかしかったようなので、その部分だけ配線新調。

とりあえず全て動くようになりましたが、なんか不安です。
私の知らないところで何かが起こっているようです....。

全ての配線を完璧にやり直したら、さぞスッキリするでしょうが...とてもやる気になれません。
自分ですらワケ判らなくなっているのに、コードの群れの奥をディーラーで修理とかなったら一体どうなるのか.....激しく不安です(鬱)
Posted at 2010/05/01 20:22:45 | コメント(7) | ダイハツ エッセ | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2345678
91011121314 15
1617181920 2122
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation