• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッセ~!のブログ一覧

2011年08月29日 イイね!

マフラーとボディの接触を規制する

マフラーとボディの接触を規制するDスポーツのマフラーを付けていますが、時々ボディの何処かと接触しているような異音がします

いかにも接触しそうな路面では何事も無く通過するのに、普通にカーブを曲がっただけで「ゴンゴン」言ったりします
音の質的には無視しても良いような感触なので暫く放置していましたが、やはりプチ完璧のA型なので対策することに

しかし下に潜って見てみても接触部位が特定できません
マフラー自体を揺すってみても何処にも当らないし...
思いっきり(通常ではありえない位)左右に振ると、右に振ったときにゴンと当ります

高速の進入路で長く右横Gが掛かり続けたときに1度ゴンゴン言っていましたが、そんなに動くものなのか...
サスペンションとの絡みも否定できませんが、見た感じでは接触して削れたりはしていません

いつまで潜っていてもラチがあきませんので、とりあえず右方向のずれを規制してみることに

で、テレビアンテナケーブルをタイラップで縛って装着
こんな事をやって良いのでしょうか...すぐに切れる鴨

原因特定の経過的な措置として暫く走ってみようと思います
Posted at 2011/08/29 08:58:08 | コメント(4) | ダイハツ エッセ | クルマ
2011年08月27日 イイね!

塗ったのを付けてみた.

塗ったのを付けてみた.塗ってから最低1週間は乾燥させようと思っていたのですが...今朝付けてしまいました

ボディ同色と言う事で、ぱっと見違和感無しです
ネジも焼いて色を入れた事でさほど目立たず、「コレで良い」と言う事にしました

ずれたマフラーカッターにあわせて、ボロ隠しプレートもセンターに位置するように大きめに作って取り付け位置を調整していますが
マフラーの吊り下げ各部が馴染んでそれなりに収まった時点で、現状位置よりも再びずれる可能性も少しあったりするので、本当は1ヶ月位走ってからプレート位置を決めるべきなのですが...

プチ完璧主義のクセにせっかちなので、我慢できずに作業してしまい失敗することも多々あります

しばらく走った後どうなるか...少し心配です・汗
Posted at 2011/08/27 08:14:13 | コメント(6) | ダイハツ エッセ | クルマ
2011年08月25日 イイね!

どん兵衛 電子レンジ専用

どん兵衛 電子レンジ専用昨夜、11:30頃食べましたw

水から6分とありますが、直後は茹で切れていない感じでプラス2分ほど放置
するとまさに生麺のようになり素晴らしい食感に
麺の量が少なめでややコシが弱い感はありますが、インスタントとして考えれば文句なし

汁はかなり旨く、トータルで「とても美味しい」レベルです

普通のどん兵衛は熱湯4分では麺が粉っぽいし、置きすぎるとふやけてしまうので「キライ」な部類ですが
コレはイイ鴨

ただ「食べよう!」と思ってから6分+2分の計8分は存外に長いです
カップヌードルは30秒で食べ始める私ですが、うどんの硬いのは好きではないんです


因みに「兵衛」は「べえ」では変換されず「ひょうえ」なんですね
日本では有名な「ほりべやすべえ」で入力してもやはり出ませんので、
正式には「どんべえ」ではなく「どんひょうえ」と言う事になるのでしょうか・爆
Posted at 2011/08/25 08:47:23 | コメント(6) | 日常 | 日記
2011年08月18日 イイね!

塗ってみた

塗ってみた折角りらくりさんが地金で良いとコメントくれたのに、見る前に塗ってしまいました・汗

最初、艶消し黒に塗ってみたら大きくカットしたようにも見えてしまい、カーボンシートを貼ったらやはり同様...ていうか折込が上手く出来ませんでしたがw

で、車体色のオレンジに...
乾燥中なのでまだ付けていませんが、似合わなかったらまた考えます

因みにステンレスのキャップボルトはギラギラで違和感があったので、ブタントーチで焼きました
焼き方によってチタンっぽくなるので、ステンパーツではお気に入りのプチ加工術です
Posted at 2011/08/23 16:09:00 | コメント(5) | ダイハツ エッセ | クルマ
2011年08月18日 イイね!

バンパーのアラ隠し

バンパーのアラ隠し件のアルミ板は....バンパーの切り込みを隠すモノでした

そもそも純正マフラーにカッターを付けて、それをバンパー下端に切れ込みを入れて出していた訳ですが
その後Dスポマフラーを買ったらノーマルバンパー下からカッター部分が出る構造で、切れ込みは不要になりました...

今更どうにもならないので、切れ込みに合わせてマフラーを持ち上げると言う本末転倒なコトに...汗
3箇所の吊りゴムを工夫して徐々に間隔をつめて持ち上げ成功
思えばこの時期が一番ナイスな仕上がりでした   


しかしその後タイコ内が朽ちたDスポマフラーを対策品に交換したところ...
微妙な個体差の故か、センターがずれてしまいました
仕方なく切れ込みを半楕円状に拡大して無理やりセンターを合わせました

その後今度は車体との微妙な干渉のため、マフラー自体をDスポ本来の位置に戻す(下げる)コトに...
そうしたら再びのセンターずれ・泣
最早半楕円加工では修正し切れませんし、なによりカッターが下がったので切れ込み自体隙間が増えて間が抜けてしまいました



で、バンパー買おうかとも思いましたがとりあえずアルミ板で誤魔化してみようかとw




各部のアールが微妙で、直線部分もありません
バンパー下端も外へ向かって緩く下がっています
現物に沿わせてアルミ板を曲げ加工するのにかなり苦労しました
位置的にも下にありますし、カッターも邪魔で...バンパー外すのも面倒だしw

当初目立たぬようにオレンジに塗るつもりでしたが、ドレスアップ系の走り屋モドキの方達がこういうパーツを付けているのを見た事がありますので、しばらくはアルミ地金で逝ってみようかと...少し下品ですが、まあ他の部分も似たようなものですので...w
Posted at 2011/08/23 13:51:14 | コメント(3) | ダイハツ エッセ | クルマ

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  1234 56
789 101112 13
14 15 16 17 181920
21222324 2526 27
28 293031   

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation