• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッセ~!のブログ一覧

2011年11月02日 イイね!

エッセに膝蹴りをかます

エッセに膝蹴りをかます先日買ったTRDのゴムシートを付ける際、ジャッキアップしたエッセの横にキルトシートを敷いて作業を始めたのですが...
エッセに近付いて中腰になる時に目測を誤り、ナント自分の膝頭でサイドシルに膝蹴りを当ててしまいました・汗

「イテテテ..」と膝をナデナデしながら当該箇所を観察すると、500円玉大にバッチリ凹んでいます...ナンテコッタイ~!!
※動顛していたので画像なし  画像は修理後

で、ある道具を引っ張り出して来て修理したわけですが、結果としてかなり上手く行ったのでその道具を紹介したいと思います
もっと安いものも出品されていますが、私の買ったモノはコレかな...


凹んだ部分を脱脂して、ホットボンドガンのかなり大きいモノで専用のグルーをボディの凹みに少量盛ります
熱いうちに真ん中のアダプタを押し付けて冷えるまで待ち
あとは機械をセットしてネジを回してアダプタを引っ張って、凹みを引き出します
ある程度引っ張ると「パンッ」という音と共にグルーが剥がれます

1回では修正し切れませんので、凹みの程度によって回数を調整します
今回は3回やって画像程度に回復
斜に透かすとハッキリ見えますが、近付いて正面から見ると殆ど判らず、為に何処にグルーを付けるのか判断に苦しむほど...ヘタに位置間違いして引っ張るとまずいので、ここら辺で終わりにしました

万一引っ張りすぎた場合は、押し戻します
叩くのではなく、丸めた木材などで文字通りゆっくりと「押します」

尖ったもので付けたエクボや、線状の傷には対応し切れませんが
今回のような軽い凹みにはかなり有効です

この道具は息子の練習用に買った中古車に多数の凹みがあったために買ったものでしたが
当時も大活躍してくれました
なのに最近は買ったことも忘れて仕舞い込んでいたのでした
当然プロのデントには遥かに及びませんが、裏から叩けない場所に対応しますので、一つ持っていると便利かもしれません





因みにTRDゴムシートですが...殆ど、ていうか全く体感できませんでした・汗
近所に、カーブしながら下って一番低くなった路面にナナメに盛り上がりが走るという かなりの難所があり、夫婦でスクーター二人乗りで通過する時などはかなり緊張する場所なので、其処までわざわざ行って検証したのですが、其処でもいつもと変らない挙動でした
まあ悪い挙動も出なかったので、付けたままにしようかと思います
しかし 35年も運転しているのに、こんなに鈍くて良いのでしょうか...

Posted at 2011/11/02 08:24:55 | コメント(9) | ダイハツ エッセ | クルマ

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation