• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッセ~!のブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

スイスポのウイングをカプチーノにあてがってみる

スイスポのウイングをカプチーノにあてがってみる息子の下取りスイフトスポーツの不要パーツのいくつかをオクで処分したのですが
最後の一点、純正リヤウイング...黄色がネックで売れません
※黄色はスイスポ専用色でスイスポにはウイング標準ですので欲しい人がいないのかと思われます

一方カプチーノですが、トランクにダブルスリットのGTウイングを付けていた時期があって
トランク裏を補強して穴をあけ基部を付けてしまったので、ウイングを外しても基部が残っています
※イキオイで付けたGTウイングは保管中w

で、両者を合体してみようかと....

ウイング裏からステーを出してトランクの基部に固定できるように加工すれば...
控えめでイイ感じのウイングになる鴨
個人的にはシルバーに黄色も悪くないのでは...と思うのですが、息子と妻に「それはナイ」と即断されましたw



Posted at 2012/04/30 15:32:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2012年04月26日 イイね!

磨き...実質5日目

磨き...実質5日目指の皮膚が薄くなってしまい、本業に差し障りが出たため暫く休むつもりでしたが
性懲りも無くまたやってしまいました...

アチコチ磨くと気が散って辛くなるので、1日1ヵ所として今日は左側面です

なんとなく手抜きと言うか、仕上げレベルが低くなって来たように見えますが
それは気のせいではありませんw

段々やりにくい部分に入ってきたので、効率が悪くなり思うように進まなくなっているのです

パフ掛けした後に傷が目立つ事が多くめげますが、改めてペーパー掛けて磨き直す事も出来るので
とりあえず先に進むことにします

※昨日作ったツールが役に立っています














チョッと...いや、かなり飽きてきましたww
Posted at 2012/04/26 20:05:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年04月25日 イイね!

スペシャルツール2種追加

スペシャルツール2種追加











凹み面と、あと窪みの部分を磨くべく新しいマイツールを開発

1本は先日作った切り込み真鍮棒に布を巻きつけたモノで、画像の黄色部分を磨きます
もう1本はただの割り箸ですが、赤色部分のような手磨きではどうしようもないところに使います

画像は試験使用なので、もう少しヤスリで追い込んでから磨かないとダメですが
割と使える事が判ってやる気が出てきました(^^)/~←微笑みが出た・爆
Posted at 2012/04/25 09:16:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年04月24日 イイね!

磨き6日目...実質3日目

磨き6日目...実質3日目250番ではキズが目立つばかりなので、400番に上げてからサイザルを逝ってみました
そこそこ光りました...とは言え400で完全に馴らし切っていないのが磨くと露わになります
チョイと工具でもぶつけるとすぐに傷つく柔いアルミですが、耐水ペーパーで磨くとなると硬いです

ネット徘徊して「磨きの鬼」の方達のブログとか見るにつけ、この段階でコンパウンド使っている場合ではないのは判るのですが...せめて800番位まで頑張るべきですか...しかし、チョイチョイ光るのを確認しないとモチベーションが保てませんw

凸面はそれでも電動工具が使えますが、問題は凹面ですね

ボチボチやって行こうと思います
Posted at 2012/04/24 10:28:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年04月21日 イイね!

オフセットサイザルとメタルコンパウンド

オフセットサイザルとメタルコンパウンドネット検索で探し当てた「オフセットサイザル」と「メタルコンパウンド」

肝心のアルミヘッドカバーはまだ180番手ですが、サイザルの取説見ると「250番から荒仕上げ」って書いてあるので、チョッとだけやってみる事に....














全然光らないんですけど...


ていうか、よく見ると線傷だらけで結構深いし...
この傷を消すにはヤスリの番手を上げて全体を削り込まないとダメなんだけど、そうするとまた新たなチョッとだけ細い線傷だらけになるわけで...
















少しほかの事をしようかな...ゲームとかww














昨日届いたゼルダの伝説スカイウォードソードとか...



















追記
粗目のコンパウンドとサイザルでやってみると少し光った
でもキズが目立つのは同じです
まして凹んだ部分はサイザル入りません
またまた特殊磨き棒を自作か...
Posted at 2012/04/21 09:49:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
8 9 10 11 121314
1516 1718 19 20 21
2223 24 25 262728
29 30     

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation