• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッセ~!のブログ一覧

2013年10月19日 イイね!

エンドブーツを買う

エンドブーツを買う








私と同じ初期型エッセに乗られている方達がボチボチとタイロッドエンドブーツを交換されているのを横目で見ておりましたが...

出来ることならマイエッセのブーツは無事でいてくれよ...と祈りつつチェックすると、やはり潰れた縁がボロボロになっていました

そこでいつものアマゾンで検索すると価格は1個500円くらいですが送料が600円(4個まで)
念の為にモノタロウで検索...すると1個352円と安く、送料も500円(何個でも)
ついでにハブ下のエンドブーツも522円だったので注文しました

届いたブツを持ってホムセンにて「叩き込み用スペシャルツール」を探します
タイロッド用は水道管用継手からすぐに見つかりましたが、若干大きいハブ下用がなかなか見つからず、やっとこ電気配線用継手がフィットしました

それぞれ152円と128円
コレで休日にチャレンジしてみましょう

因みに品番は...
タイロッドエンド用 「DC-1167」
バブ下用 「DC-1635」
でした

追記
このブーツって嵌める前は底の丸いコップみたいな形状をしています
しかし装着した段階では潰れてソロバンの珠みたいになるわけで、コレでは潰れた縁から劣化するのは当たり前です
最初から装着したような形で作ってくれれば...材質もゴムではなく樹脂とか...半永久的な部品になるんじゃないかと思うんですけどね~
Posted at 2013/10/19 10:23:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | クルマ
2013年10月14日 イイね!

空気圧ゼロ!...???

空気圧ゼロ!...???←本件とは無関係ですが
隙間が大きいホイルなので
車高調調整部分やショックがチラ見えて素敵♪w





今朝フト気がつくとエッセのリヤ左タイヤがなにげにペチャンコ...

確か4輪とも2.0に調整していた筈
慌てて測ると他の3輪は1.9ですが件のタイヤはなんと0!!

さすがにマジで0って事は無いのでしょうが、とりあえずエアゲージの針が動かないくらいに減ってます
このタイヤは確かリム淵からエア漏れして組付の翌日にイキナリ1.0位に落ちていた奴だったような...
漏れ箇所を特定してビードを落としてゴム糊塗布して対策したのですが
暫くは注意していて大丈夫という事でその後放置していたシロモノです

やはり修理が完璧ではなく徐々に抜けていたのでしょうか....

でも一夜にして抜けたのならともかく、徐々に抜けたのならばここ暫くは0.5とかそれ以下でも乗り回していた事になる訳ですがそれで気がつかない私ってどんだけ鈍いのでしょう
コレじゃあ補強パーツなんか体感出来るはずもありませんね


とにかくエア漏れしている訳ですから充填しただけでは解決になりませんので
仕方なくホイルを車体から外して漏れ箇所の特定をする事に...

しかし不思議な事にどこからも漏れていません???
パンクの可能性もある...ていうか抜け方からしてその確率の方が高い...のでトレッド面も丹念にチェック
最終的には風呂桶に全部沈めてみましたが漏れ無し...摩訶不思議

仕方なく4輪とも2.2に調整して様子を見ることにしました


悪意によるイタズラか? 
先日のボンネット&フェンダー傷つけ事件のこともありますので可能性は否定できません
それならそれで別の意味で困った事なのですが...



追記
あれから8時間
色々走り回って帰宅後に測ってみると...抜けていません
...さて困った鴨
Posted at 2013/10/14 10:08:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | クルマ
2013年10月12日 イイね!

耳鳴り

耳鳴りって言うと今まで未経験な私は「キーン」みたいなのを想像していたのですが
私の場合少し変わり種という感じのヤツに見舞われました
ちょうど一週間前の土曜夜、突然左耳奥でガラガラというかドンドンというか、
拍動よりも速くかつ不規則な連続音がかすかに聴こえだしました

洗髪の時水が入った? 髪の毛でも入った? と色々対応するも治らず
気にしだすと凄く大きく聞こえ出してきて頭の中で響いています
遠くで花火大会のクライマックスが始まったような、3軒隣でドラム缶を連打しているような...

とにかく尋常ではないのでネット検索してみるものの、他覚できない体の異音って表現が難しく
中々ヒットしません
でなんとか「ポコポコ」「ガラガラ」の耳鳴りというのがどうもそれらしいという事で
「耳奥の筋肉のどれかが痙攣している耳鳴りの一種」らしいという事に...

夜は殆ど眠れず(チャンと寝ていた...by妻w)翌日曜もガラガラいいながら仕事をして
翌々月曜朝に耳鼻科へ直行

一般聴力、骨伝導聴力など調べ今の時点で聴力自体に異常がないということで
「聴力に異常がない耳鳴りは全体の10%位の頻度で発生して、そのまま聴力低下が無ければ治る可能性が80%位あるので投薬して様子を見ましょう」
という安心していいのか心配するべきなのか微妙な診断
その後火水木と耳鳴りは一向に良くならず「一生このままか?...」とかなりブルーに...

で、なんとなく諦めムードの昨日の金曜朝、フト気がつくと消えていました
時々ガサガサ言うものの数分で収まるので快方に向かっているようです

それにしても驚きました
耳鳴りで苦しんでいる人の話は時々聞きますが所詮は他人事
しかし実際に体験してみるとこのタイプの体調異常によるストレスは半端じゃありません

生体ってホント微妙なバランスで成り立っているというか
ホンの少しの筋痙攣であの違和感は...思い出しても恐ろしい...

ちなみに処方された薬は「末梢神経修復薬のビタミンB12」でした
追加で貰って保存しておいて次回異常に備えようと考えています
Posted at 2013/10/12 08:00:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年10月07日 イイね!

あまちゃんオープニング

凄い人がいますね~

Posted at 2013/10/07 17:16:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月02日 イイね!

やっぱり褒めない

やっぱり褒めない








玄関のパイルマットに続いてリビング(この表現については広さと質において恥ずかしい部分がありますがw)のマットも施工することになったのですが
愛犬がいつもいる場所なのでヨダレと抜け毛によっての汚れが半端なく、その対策としてマットの種類をウレタンのモノに替えてみることに

「滑るかな...」とも思い1畳分だけ試しに敷いてみると全然大丈夫だったので全面に敷き詰めました
冬に向けて感触的に冷たいような気もしますが、今現在の感じでは空気層によってむしろポカポカと温かみも感じます

それにしても施工途中で既にヨダレと抜け毛が目立っています...

因みに目がチカチカする市松模様...ホントは濃い方で統一したかったのですが在庫が足りず取り寄せも待てず、仕方なくこんな仕様になりました

完成後の妻の反応ですがこの模様も相まって「なんか酷いんじゃないの~ 歩くときに目眩がするんだけど~」
予想通り褒めるどころか御苦労様の一言もありませんでした

私は食事時には御世辞でも「美味しいよ」とか言うのですが、暫くは無言で食べてやろうと思いますw
Posted at 2013/10/02 08:41:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1 2345
6 7891011 12
13 1415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation