• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッセ~!のブログ一覧

2017年11月16日 イイね!

リヤバンパーに穴をあける

リヤバンパーに穴をあける








逆オカマ対策に導入する予定のバックセンサーですが
センサー取付用の穴をリヤバンパーに4個あけないとなりません

しかし、いくら13年経過のエッセと言えどいつ壊れるか判らない...ていうかそもそもチャンと作動するのかすら怪しい2000円の中華センサーの為に穴をあけるのか...と、少し躊躇

そう言えば以前スーパー駐車場でリヤを当て逃げされて交換したバンパーあった鴨
探したらありました

当て逃げによって一部凹んでいますし細かい擦り傷も多々ありますが、コレなら惜しくない

で、ヒートガンで凹みを修正しつつ傷をタッチアップ
マスキングテープでガイドライン


22mmホルソーで穴をあける


4個あける


センサーはオレンジ塗装後にクリヤーを2回塗って乾燥中



で、問題発覚
製品の仕様書を良く見ると...


製品仕様:
探測距離:0.3~2.5メートル
警報距離:0.3~1.5メートル
誤差範囲:<1センチメートル
最適範囲:<0.9メートル
:
:
試験の時に2.5m以上を表示しないので「もしや」とは思ったのですが
良く見れば警報はなんと1.5mからですやん

1.5mといえば後続車的にはベタ付け状態
「うっかりバック防止」と言ったって1.5mじゃブレーキが間に合わない予感w

素直にバックセンサーとして使えばイイとはいえバックカメラ付いているしなぁ...

まあ穴あけたしとりあえず付ける方向で逝きます



しかし、実行力ある方ならコレ届いた当日に3時間くらいで付けるんですかね

なんかチョッと作業すると「今日はココまで」みたいな感じで全然先に進まないw

次回はバンパー交換して、その次に配線引き回し、それからモニターでしょうか

簡単には終わりませんねこれは



Posted at 2017/11/16 16:03:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | クルマ
2017年11月14日 イイね!

フロントカメラ その4

フロントカメラ その4








ホントどうでもイイような弄りネタなんですが

以前付けたフロントカメラモニターの位置を変更しました

フロントカメラモニターその3


「その3」の位置ではそのまた以前に作った「10インチ・タブレットホルダー」が付けられなくなってしまうのと(最近付けてませんが)

あとステアリングに隠れてしまうスマホナビ用のホルダーの位置を少し上げたら下に隙間が出来たり

そして最近導入を考えている「バックセンサー」のモニターとの絡みもあって

色々考えて画像の位置に...

ココだとフロントカメラ起動時に一部ステアリングの陰になってしまいますが...まあ許容範囲か
※コードの取り回しはいずれ...


もうゴテゴテし過ぎていて、歳もアレだし、恥ずかしいレベルなんですが、「趣味」という事で
このまま突っ走ってしまおうかな...とw





次に買うクルマはノーマルで乗ろうと思っています...ホントに・爆
Posted at 2017/11/14 14:04:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | クルマ
2017年11月10日 イイね!

センサーを塗装する

センサーを塗装する








バックセンサーに付属している4個のセンサーですが
白・銀・黒の3種類から選択できるので
オレンジが無いのであれば...と、迷わず黒を選択


けれど良く考えればいくらオレンジ&黒で統一しているといっても
オレンジバンパーに黒センサーが点々と4個は不自然に目立つだろう...と、今更ながら気が付きオレンジに塗装する事に


しかしオレンジに塗るなら下地としても白か銀を選べばよいものを、あえて最も適さない黒を選ぶとは...


黒センサーを良く見ると、素材も黒ですがその上から黒塗装されています
こういう場合ヘタにペーパーで足付けすると下地割れすることがあるので
ミッチャクロンを吹いて黒を潰すために銀を軽く吹いて、オレンジを塗りました

最初から銀買えよ...


塗装してからフト思い出したんですが
センサーを塗装する際メタリックはアルミ粉が悪影響を云々とか聞いたような...
黒つぶしに軽く吹いた銀...ダメかもしれない・汗

誤作動出まくったらやり直さないとイカンかもしれませんね



ていうか塗装後の作動試験で誤作動出たら...面倒くさいから捨てちゃおうかな・爆



Posted at 2017/11/10 12:23:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | クルマ
2017年11月09日 イイね!

2000円バックセンサーの作動試験



4か所のセンサーA・B・C・Dの端子をコントロールユニットのA・B・C・D端子に挿す

するとモニターにそれぞれの反応がA・B・C・D別に表示される仕組み

upした動画ではとりあえず「A」のみに挿し、センサーを手で持ってアチコチに向けています

電源に繋ぐと即起動します レスポンスは良いです
バックライトに並列接続して途中に別途スイッチを入れれば必要のない時はカットする事も出来そうですが、当初の用途から考えてカットしない方が良いかもしれません

センサーを対象物に向けた時の反応レスポンスも良く、対象までの距離も案外と正確です

センサーの電波発射&受信角度は概ね30度位と推定

警告音は音量調節不可 耳障りすぎない程度の音量ですが大音量カーステなどには負けるかもしれませんね

案外使えそうなのでバンパーに穴開けちゃおうかと思います...どうせ13年落ちエッセ君だしw

新車だったら...チョッと迷うかもしれませんね


思いの外使えそうなのは嬉しい誤算とでもいうべきでしょうか
耐久性が未知数ですし壊れても文句言えない価格ですが

格安中華HIDなんかでもマイエッセに付けているモノは10年以上壊れずに使えていますし
後から付けたフォレスターは同じ品物でも3年で壊れました

個体差がありそうなので、万イチ(ていうか10イチ位)壊れたら開けてしまったバンパーの穴の為にも もう1セット買うかもしれません


つけたり
付属していたホルソー(22mm)と同寸のチップホルソーで穴を開けてみました


極薄アルミで3mmABSを挟んだ複合材
右側の穴がチップホルソー


一目瞭然
そもそも付属ホルソーは鋸風のギザギザ加工はしてあるものの「刃」になってないし
まあ対象が樹脂バンパーなのでコレでも無いよりはマシ鴨ですが
縁の処理もしないとならんし、22mmのチップホルソー持ってるならあえて使うメリットは皆無ですね


Posted at 2017/11/09 11:02:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | クルマ
2017年11月08日 イイね!

逆オカマ対策になり得るか

逆オカマ対策になり得るか











駐車場内で、前走車の突然のバックでフロントを損傷...なんて事故を経験されたみん友の方の話を聞いて
いわゆる「逆オカマ」ってヤツですが、私的には被害者になるよりも加害者になりそうな予感があって・汗

で、画像の「バックセンサー」
ナビ連動のバックカメラが普及する前は純正オプションでの装着率も高かったシステムですが

やや時代遅れ感のある今はコレがなんと2000円(送料込み)
※センサー取り付け穴用のホルソーも付属


低速走行していて一旦停止、少しだけバック...なんて時に追従車がビタ付けしていたりすると逆オカマをやらかす危険があるのですが、コレ付けていれば距離によっては警告音で注意してくれる鴨

まあバックする時は後ろを確認しろよってハナシなんですが、駐車場なんかでは後続がいなくてもタイミングによっては駐車中のクルマが後方横手から発進してくる場合もありますし、そういう時役に立つ鴨

でもシステムの起動速度次第では(多分遅い)「ピーピー」鳴り始める前にブツケちゃいそうな気も...w


なにより2000円のシステムの信頼性
バンパーに4個も穴あけてセンサー付けて、使い物にならない可能性もあるわけです...てか、その可能性の方が高い・爆

とりあえずバンパー下に仮付けして使い物になるのか検証する必要がありそうですね


※ちなみに既に手元にありますw
Posted at 2017/11/08 08:08:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ジムニーシエラ Aピラーにアシストグリップを付ける https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/2693625/8226978/note.aspx
何シテル?   05/11 12:39
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567 8 9 1011
1213 1415 16 17 18
19 2021 2223 24 25
26 2728 2930  

リンク・クリップ

水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44
TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 19:10:01

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation