• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッセ~!のブログ一覧

2018年07月02日 イイね!

ローラー刷毛で塗ったボンネット その後

ローラー刷毛で塗ったボンネット その後









毎日の暑さは益々半端なく、もはや真夏と言って良いレベルですね


4月の末に塗ったボンネット

真夏を乗り越えられるのか心配だった訳ですが

ここ数日の真夏日を経験した結果を見てみると...



コレと言って変化も無く なんか乗り越えつつある気配

塗った当初早い段階で(~10日)表面の艶が落ちて、「コレはダメかも」オーラを発散していましたが

塗料の性質なのか完全硬化しない雰囲気で、冷えると硬くなるんですが炎天下で熱くなると塗膜表面に爪が食い込みます

でも全体としては一見その後の変化も無く推移しているようです


一部で流行しているのを見てすごく気になっていたローラー刷毛による全塗装

とりあえずボンネット「だけ」塗ってみた訳ですが、やはりイマイチと言う感じでしょうか

塗料の性質にもよるでしょうが、ローラー跡が残るので塗膜全体を「均質に仕上げる」のが難しく

大面積になるほど難度も上がります


まあローラー刷毛でクルマを塗ろうというような人は細かい事には拘らないでしょうから

とりあえず塗れればオーケーって事ならそれもアリかもしれません


少なくとも家庭用水性塗料だと、塗膜が完全硬化しないのでクルマの外装には無理かなぁ...

逆にタイヤハウス内やサイドシル下あたりのチッピング塗料として使えそうな気もしますが

そういうのは専用塗料も出ていますのでなにも無理して家庭用水性塗料でやる事も無いですよね


やはり「試すにしてもチャンとしたローラー刷毛用の推奨塗料で塗らないと意味が無い」と言う事ですか


家庭用水性塗料でこのまま秋まで逝けるのか 経過観察は続くのであった...w




...付けたり

先日来店したお客さん(40代)
ぶっきらぼうなガテン系の方ですが、お世辞は言わないタイプ

客「新車買ったのか?」

私「何言ってんすか 13年目突入ですよ」

客「ボンネット色違うから新車かと思った 最近屋根とかボンネットとか色違いのクルマが増えたよな」

私「自分で刷毛で塗りましたよw」

客「イイじゃないか オレンジと紺がイイ感じで合ってるよ」




判ってくれる人もやっぱ居るんだなぁ...ごく少数かもしれないけれど

チョッと嬉しかったですよ・笑

Posted at 2018/07/02 09:50:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | クルマ

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 234 5 67
891011121314
15161718192021
22 23242526 2728
293031    

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation