• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッセ~!のブログ一覧

2019年03月02日 イイね!

ラジペン改 スペシャルツール

ラジペン改 スペシャルツール








クルマの電装を弄っていて最近感じるのが「コネクターが抜けない」って事

殆どのコネクターには抜け止めのピンが付いていて、所定の場所を押してピンの引っ掛かりを解除してから抜く構造なんですが
この所定の場所を爪が痛くなるほど押しているのにピンの引っ掛かりが解除され切らず
ただでさえキツくはまり込んでいるコネクターが非常に抜きづらい

特に手が入りにくい狭い場所のコネクターなど絶望的な気持ちになるのです


具体的には今回シエラの純正ホーンのコネクターが全然抜けなくて
とても狭くてやっと手を伸ばしてコネクターの爪の上を押すのですが、力が入らないので全く抜けず
一旦諦めた...というハナシ

なんであんなに抜けにくく作るのか...指先で押しても押したりなくて全然抜けない

そこでラジペンを改造して専用抜き工具を作ってみました

通常のラジペンは「焼き」が入っていて簡単には曲げられませんが
ダイソーのなまくらラジペンなら簡単に曲げられます


こんな感じで「死ねや!」とばかりにピン解除部分を押して引っ張る
狭い場所でも簡単に抜く事が出来ました
※工具自体が入りにくい場所にあるコネクターはダメかもしれません




もっと早く作れば良かったよ...
Posted at 2019/03/02 17:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ
2019年03月01日 イイね!

ネット保険

エッセは某東〇海上日動という損保会社の任意保険に入っていたのですが....

20等級なのに車両保険無し(15万しか入れない為) 人身傷害付きファミリーバイク特約を付け
弁護士費用他などの特約も付けてはいるものの約10万円と非常に高額

ただ何かあった時の安心料として、信頼できる親切な代理店(個人)だったのでそれなりに納得して支払っていたのですが
ここ何年かは商売の手を広げたらしくやたらと忙しくなったみたいで、電話掛けても話し中ですぐに折り返してこない、メールしても返信に数日掛かったりヘタすれば無視...なんて状況になり

これではいざという時に大丈夫か?  という不安・不満もあったので
前から気になっていた通販型ではダントツトップの某ソ〇ー損保のネットサイトで見積もってみると...特約含めてほぼ同じ条件 +自損タイプに格下げしたファミリーバイク特約(最近全く乗らない為) +25万の車両保険(エコノミー) で、なんと約32000円

数日迷いましたが乗り換えてしまいました

迷いの理由としては某〇ニー損保のネットでの評判が一部芳しくなかった為ですが
一応某〇京海上日動の評判も検索してみたら同じような不満が書き連ねられていて
要は「似たり寄ったり」という事が判明したので乗り換える決心をした訳です


ただ非常に気になる部分があって
ネット加入する際に「自己告知条件」とか言う項目

そこの1つに「当該車両は改造車ではありません」という一文が...なんか背筋がスゥ~っと寒くなりますねw

「ホイールその他、車検に適合する部品の取り付け、交換は改造にはあたりません」との文言もあるので、ようするに車検にスンナリ通ればオーケーという事らしいのですが

因みに「車検証に(改)とある車両についてはネット加入は出来ません お電話にて取り扱いさせていただきます」ともあって、正式に改造申請して車検に通る仕様であっても引っ掛かる場合もある訳で

コレは中々に面倒と言うか心配な部分です

まあ極端な改造車でそれが事故の直接原因と認定されると国内損保においても支払われなかった事例があるのは聞いた事がありますが、通常加入する時に「念を押された」記憶はありませんし、何度か事故して支払われる際も問題になった記憶はありませんが

私が使ったのはどれも物損の軽微なものでせいぜい数十万レベル
もしも人身で数千万レベルになったら徹底的に調べられたりして支払い拒否とかあるんでしょうか...
そういうのってあまり聞きませんけどね


それはともかく、「改造車ではありません」という一文があって「ハイ」と答えてしまった以上
少なくとも「スンナリ車検に通る仕様」で乗るようにしないとウスラ気持ち悪い事になってしまいました

チョッと前までは車検の度に純正風に戻して、帰って来たらまた自分仕様に戻す...を繰り返していた訳ですが、それって保険的には危険な事だったのか...たまたま大きな事故が無かったのでスルーされていただけだったのか...そこら辺は何とも言えない訳ですが

「改造は自己責任でやっている」と言い切る知り合い(私よりかなり若い)もいますが
交通事故では往々にして「負いきれない責任」も発生する訳ですし

好きで(趣味で)ドレスアップしているつもりでも、世間一般には「怪しい改造をしている」と取られる訳で
まあ私自身の歳もあって、大抵の同年配の知り合いからは「イイ歳してナニやってんだよ」とか非難の声も多々ありww

なんかネット通販保険加入に際して、今更というか色々と考えさせられてしまいました
Posted at 2019/03/01 08:18:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

      1 2
345 6 78 9
1011121314 1516
171819 20 212223
24 2526 27 282930
31      

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation