• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッセ~!のブログ一覧

2019年09月16日 イイね!

1匹でやめる

1匹でやめる








ガチャ・シエラをフルコンプして気を良くしつつ、通りすがりのガチャもマメにチェックするようになった今日この頃

そしたらなんと 待望のダンゴムシを発見!
コレ凄く欲しくて一時期は随分探したものでしたが、当時は売り切れの販売機を見る事すらも出来ないまま...今ではすっかり忘れていました・爆

もう販売終わっていたかと思いましたが売られていたんですねぇ

価格は掟破りの500円ナリ
ガチャって昔はみんな100円だったのに...高くなったものですね

で、早速500円投入 イキナリ希望の「茶色」出ました

ていうか良く見ると「茶色」と「青」しか入って無いですし...青はいらないなぁ

という事で1個で終了 


中々の再現力です

第2弾としてメタリックバージョンも出ているらしいですが
そういうのはチョッと違うと思うなぁ...w



Posted at 2019/09/16 21:00:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2019年09月11日 イイね!

フルコンプする

フルコンプする








自分の愛車のミニカーって ありそうで無いですね

出来れば「トミカ」などの金属製1/64が理想ですが

先日ガチャポン300円シリーズに新型JB74(全4種)を発見...たぶん樹脂製
なんと「ミィディアムグレー」がラインナップされています
※オプション含めて全12色ある中からの4種にミィディアムグレーを選択した「株)ビーム」に拍手

かなり熱くなっている先客お兄さんの後ろに並んで300円投入
狙うは当然ミディアムグレーです


まずはホワイト...続いてブルー(2トーン)...そしてアイボリー
続いて2個目のブルー...あれれ?

中々本命が出ません
既に1200円投入...1回目は無理としても4回もまわせば出ると思ったんですがグレー ナントカの法則でしょうか

すると先程のお兄さん「あの~ 私のグレーと貴方が2つ出したブルー、交換しませんか?」...w
なんか10回まわしても愛車のブルー2ートンが出ないのに後から回した私が2個も出して眩暈がしたそうです・爆

その方も4種しかない中で愛車のブルー2トーンがあるのを発見してテンションマックスになったものの3000円投入しても出ないので愕然としていたとか
上には上がいるものですね

で、めでたく商談成立
私は1200円で奇跡のフルコンプを達成した訳です

ていうか1回目にグレーが出れば300円で済んだんですけどね

因みに後ろの23は以前「ジムニーなら何でもイイや」とガチャしたもの


この74 4種 良く見るとグレーとアイボリーは純正アルミ ホワイトとブルーはスチールホイールと言う芸の細かさ
あのお兄さんはきっとホイール交換した事でしょうw


やはり自分の愛車、それも同じカラーのミニカーが手に入るのは嬉しいものですね




Posted at 2019/09/11 13:25:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムニー・シエラ | クルマ
2019年09月08日 イイね!

大型バイクを買う

大型バイクを買う








カワサキのNinja H2 SX SE+ って言うらしいです...よく判らんけど

息子が買いました・汗
ついこの前に限定解除したばかりです...何を考えているのかと

息子が言うには
「教習所の指導員も大型に乗っている先輩も、みんな『いずれ大型買う気なら、ヘタに400とか乗って妙なコジリ癖付くよりも、教習所で大型に乗っていたそのままの繋がりでデカいの買った方が良い』って言っている」

本当でしょうか?

自分の感覚だと、250辺りから始めて400へ、そして750あたりまでは中古の不人気車でステップアップして、2~3年乗ってから満を持して買うのがリッターバイク...という認識なんですが

で、もう買ってしまったのだから今更なんですが、トコヤのお客で大型乗っている人が何人かいるので聞いてみると
「お金があるなら最初からデカイの買った方が良い すぐに慣れるし最新型の方が乗りやすい 安全デバイスの沢山付いたツアラータイプがお勧め」

...マジですか

それにしても、父親がやっとの思いで買ったジムニー・シエラよりも高額だなんて...情けないやら羨ましいやらで眩暈がしますw

息子が言うには、18歳の時「バイクに乗りたい」と言ったら

「30過ぎてその時にまだ乗りたかったら乗れ」...なんて言ったらしいです、私

言ったような気もしますが...忘れましたw

まあ精神的にも大人になっているでしょうし、肉体的にはそろそろキツくなり始めるだろう事を考えれば、「いつ乗るの? 今でしょ」となるのでしょうか

親としては出来ればリッターバイクなんかには乗って欲しくなかったんですが
2輪の危険性と言う点では排気量は関係ないのかもしれません

私も30過ぎてから中免とって暫く乗り回していた訳ですから、説教しようにも説得力も無いですね

事故だけは起こさずに、そのうちに熱が冷めて乗らなくなる...のを妻と一緒に祈るのみです
Posted at 2019/09/08 13:02:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
8910 11121314
15 161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation