• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッセ~!のブログ一覧

2020年05月01日 イイね!

鉄ホイール補修塗装

鉄ホイール補修塗装









エッセの車検用というか普段履きというか、一番新しいタイヤがハマっているトヨタ純正シエンタ・ホイールなんですが

リムは以前にアクリルシリコン白で塗っていてそれはまあ綺麗なものの、ディスク面が...
純製のままの黒塗装で、当然焼付の丈夫な塗装だと思っていたのですが、どうもそうでもない

洗車の度に煤けが目立ってきて、都度コンパウンド掛けたりワックス塗ったりしていたのですが、どうにも古臭い感じになってきました

で、白リムはそのままにディスク面だけ塗る事に

さて何色にするか...
1.元と同じ「艶アリ黒」
2.渋く「艶消し黒」
3.無難な「ガンメタ」
4.シルバー(白リムと合わないか)
5.中間色の「グレー」...案外イイかもしれない

当初「5」のグレーが白リムと相まってレトロっぽい装いになるかと考えていたのですが、それは車体の色が水色とか淡いグリーンとかならイイかもしれないけれど...やはりオレンジでは無理があるかな

で、結局どうという事も無いガンメタになりました...結構悩んだんですけどね
ソフト99のホイールカラーという製品です
ミッチャクロン処理してガンメタ塗って、上塗りクリアー仕上げ



クリアーは2液ウレタン行くべきなんでしょうが、598円のラッカースプレー
「ニッペホームペイントのアクリルラッカースプレー」シリーズなんですが、ソフト99カーペイントに較べると塗料が濃い感じでべったりと厚塗りが利きます
耐久性はウレタンに遠く及びませんが、簡単に艶が出ますしなにより安いので
お手軽塗装の場合は専らこのシリーズを愛用しています


クリアー一度塗りでこの艶 ソフト99のクリアーとは全然違います
※ソフト99はシャバイんですが、それはボカシ等には必要な性能と思われます


本日は時間の都合もあって2本だけ完了
ウレタンの場合調合して24時間以内に使いきりですから、一気に4本仕上げないとなりませんし、余っても勿体ないし、なにより4本仕上げる過程で3本塗ったら残り1本が足りなくなった、なんて場合に非常に困ります
その点このラッカークリアーは気が楽だなぁ...塗膜は弱いけどねw
Posted at 2020/05/01 20:17:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | クルマ
2020年03月12日 イイね!

車検前整備

車検前整備








1年前にも殆ど同じ絵面でブログ上げてるんですが
今回は5月の車検(満23年)を控えての車検前整備の一環としてエンジンOILとLLCを交換しました

タイロッドエンド・ブーツやステアリングラック・ブーツが心配だったのですが
とりあえず破れやグリス漏れも無く一安心

今日はフロント周り整備なので、リヤ周りの難関であるドライブシャフトブーツはまだ見ていませんが、FFと違って横にひねらないので大丈夫だろう...と思いたい

あとフロント周りはミッションOIL交換、リヤはデフOIL交換、あとブレーキOILを交換して一応完了にしようと思います

多分デフ周りのブッシュがヤバい事になっているような気もしますが...走っていてゴトゴト言わないから大丈夫かな...走りも大人しいし・汗




最近カプチーノは弄りはなくて維持りのみ  遠何処が壊れてもおかしくないお年頃なので遠乗りも怖くて出来ないなぁ...

こんなんで維持し続ける意味があるのか、微妙ですね
Posted at 2020/03/12 15:09:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2020年02月22日 イイね!

タイヤ硬度計を買ってみた

タイヤ硬度計を買ってみた








ジムニーが納車されて1年と2カ月経ったのですが、2年続きの暖冬で千葉からの日帰りコースでは降雪地域もほとんどなく、納車と同時に導入したスタッドレスも使う事無く時間だけが過ぎて行きます
そんな訳で賞味期限3年とも言われるスタッドレスの管理の為に「タイヤ硬度計」なるものを買ってみたのですが...

信頼のブリヂストン製は13500円 不信の大陸製は2~3000円位
大陸製は微妙な価格差はあるものの写真で見るとどれも同じような感じです

どうせ信頼できないのなら最安値を...と探したら1090円があったので購入

翌日届いたので国内在庫モノでしょうか アルコール消毒もせずに使ってみる事に
まずは丸1年経過したジムニースタッドレス

約11...えっ?

外した夏タイヤ

約17.5......

た、試しにスチロールの箱で

驚きの0表示

なんというか...まあ想定内というか...測定前に測定部の先端を見てかすかな不信感を持ってはいました


メチャ尖っています

ネットでブリヂストン製のモノで自分の皮膚を測ったら10~15程度だった、なんて記事を先に読んでいたのですが...1090円のコレは指で押したくらいではビクともしない反発力
こんなんで皮膚を押したなら出血待ったナシ

ブリヂストン製のメーター写真を見ると「30~56 緑」「56~60 黄」「60~80赤」と表示されていますが










......どうしたものか

Posted at 2020/02/22 09:32:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年01月24日 イイね!

フォグランプ...ではなく「作業灯」を付ける

フォグランプ...ではなく「作業灯」を付ける








ジムニーが納車されてから早いもので1年が過ぎてしまいました
補助ランプ大好き派の私としては4WDにお似合いの大径丸型のランプを付けたいので、まずはIPFのジムニー専用補助ランプステーを買いました


画像は逆さまに置いています...レーザーカットで溶接も非常に奇麗に仕上げられています

※取り付けるには、グリル、バンパー、ラジエーターシュラウドを外し、バンパーとシュラウドの一部をカットする必要があります



数か月放置後にやっとステー取り付け...予想よりも突き出し量が少なく、位置も高め
なんとなく嫌な予感がします

当初(エッセに付けた事もある)手持ちのオスカーで行くつもりでしたが
取付穴の突き出し量不足で付かない事が判明
なんとか付けたとしてもオスカーの奥行きがあり過ぎてバンパーからハミ出てカッコ悪いのです

ジムニー専用ステー適合としてIPFがお勧めする補助ランプは「S-950SRL」
ピタリとフィットしますが56000円・汗

で、以前からアマゾンで見て気になっていた「LED作業灯」を...とりあえず仮に...付けてみようかと...ジープ・ラングラーも付けてるみたいだし...2999円w


しかし取り付けステーの位置が合わないのでオフセットするべく5mmアルミ板を加工




バンパーからハミ出す事も無く収まりました

スイッチはエーモンの照明付きを埋め込む

スイッチ電源をイルミから取り、スモール以上で点灯するように配線(車検対策)


ヘッドライト・ロー


作業灯のみ


予想通りというか、作業灯なのでカットラインもクソも無く...小さいのにメチャ明るいですが、対向車に大迷惑です
配線で車検対策しても意味無いレベルw

でも夜の林道で単独走行の場合、対向車が無いシチュエーションではかなり役に立ちそうな気もします...2999円にしては

配線・スイッチはいずれマトモな補助灯に交換した時に役に立ってくれるでしょう

この作業灯は一連のシリーズがあって価格もかなり安く、もう少し強化されたタイプも買ってみたくなりますね...2個6000円位のとか
小さいタイプならバックランプの補助にも良さそうです(深夜の林道で方向転換する場合、明るいバックランプはかなり役立つのです)

まあ耐久性が一番懸念されるところですが、おいおい判明すると思います
いずれにしても異常に安価なので壊れても気にならないレベル...もちろん壊れないに越した事は無いですが
Posted at 2020/01/24 21:40:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー・シエラ | クルマ
2019年12月08日 イイね!

補強する

補強する








木製のヘッドレスト・ホルダーの使わない方用に作ったミニテーブルですが
やはりというか強度的にヤバイ感がぬぐえません

当初はホルダーに挿す15mm丸棒の強度を心配していましたが
むしろホルダーを受け止めているボディ側が心配です

そこで25×50×3mmのアルミアングル材を長さ70mmに4枚切り出し
左右2枚ずつ、ボディと当たる面にはスポンジを貼り付けて補強してみました


見た目はイマイチですが、ボディ加工無しということで良しとします
黒く塗った方がイイかもしれませんね



補強前は軽く押しただけでたわんでいましたが、補強した事でかなり強くなったような気がします...やらないよりはマシという程度ですが

妻が起き上がる時に手摺代わりにしそうで心配なので、寝る時は私の方に付ける事にしよう
Posted at 2019/12/08 15:03:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー・シエラ | クルマ

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation