• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッセ~!のブログ一覧

2019年09月08日 イイね!

大型バイクを買う

大型バイクを買う








カワサキのNinja H2 SX SE+ って言うらしいです...よく判らんけど

息子が買いました・汗
ついこの前に限定解除したばかりです...何を考えているのかと

息子が言うには
「教習所の指導員も大型に乗っている先輩も、みんな『いずれ大型買う気なら、ヘタに400とか乗って妙なコジリ癖付くよりも、教習所で大型に乗っていたそのままの繋がりでデカいの買った方が良い』って言っている」

本当でしょうか?

自分の感覚だと、250辺りから始めて400へ、そして750あたりまでは中古の不人気車でステップアップして、2~3年乗ってから満を持して買うのがリッターバイク...という認識なんですが

で、もう買ってしまったのだから今更なんですが、トコヤのお客で大型乗っている人が何人かいるので聞いてみると
「お金があるなら最初からデカイの買った方が良い すぐに慣れるし最新型の方が乗りやすい 安全デバイスの沢山付いたツアラータイプがお勧め」

...マジですか

それにしても、父親がやっとの思いで買ったジムニー・シエラよりも高額だなんて...情けないやら羨ましいやらで眩暈がしますw

息子が言うには、18歳の時「バイクに乗りたい」と言ったら

「30過ぎてその時にまだ乗りたかったら乗れ」...なんて言ったらしいです、私

言ったような気もしますが...忘れましたw

まあ精神的にも大人になっているでしょうし、肉体的にはそろそろキツくなり始めるだろう事を考えれば、「いつ乗るの? 今でしょ」となるのでしょうか

親としては出来ればリッターバイクなんかには乗って欲しくなかったんですが
2輪の危険性と言う点では排気量は関係ないのかもしれません

私も30過ぎてから中免とって暫く乗り回していた訳ですから、説教しようにも説得力も無いですね

事故だけは起こさずに、そのうちに熱が冷めて乗らなくなる...のを妻と一緒に祈るのみです
Posted at 2019/09/08 13:02:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2019年08月31日 イイね!

ボンネットダンパーとリヤゲートネットを付ける

ボンネットダンパーとリヤゲートネットを付ける









アマゾンを徘徊していたら新型ジムニー用ボンネットダンパーを8760円で発見
一時期は18000円位で売られていた「Kプロダ〇ツ」製のものです

コレは買うしか無いだろう...と、即ポチ

しかし、取り付けてボンネットを閉じると車体側の台座が回転してしまうのです
ダンパーの圧力がかなり強く、取り付け方法と言うか構造的に10mmボルト1本で固定するには無理がある感じ

で、ムキになってボルトを増し締めしていたらボルトの頭がもげポロリ...瞬間 眩暈と悪寒・汗
なんとかボルトの残骸は撤去したものの、その後両面テープを併用したりと色々悩み...結局回転防止のビスを打って対処しました



ボンネット側の台座もボルト1本固定なので少し心配です
 

そしてなによりダンパーのガス圧が強すぎて1本でも支えられるレベル
とりあえず左右付けていますが閉める時かなりの力が必要です

ダンパーの取り付け方をみると、他社の「ヒンジの近くに小型の超高圧ガスダンパーを設置するタイプ」よりも各部に無理が掛からないように感じますが
その分エンジンルームへの横からのアクセスは悪くなりそうです

1万円引きというのもそれなりの理由があっての事なのかもしれませんね


あとジムニーはラゲッジスペースが狭く、一度ゲートをあけた時にスーパーで買った荷物をぶちまけてしまった事があったので、純正のネットを買いました
参考取り付け費3510円を当然のように節約するべくパーツのみ7560円で購入


しかし取り付け費の3510円は伊達ではなく、取説見ると後部の内装を全部取り外すように指示されています
荷物も一杯積んでいますので、なんとか最後部の一部のみ外して隙間からナット止めして付ける事が出来ました

ただ、純正なのに指定取付方法が汎用パーツメーカー並みのアバウトさ
この辺りはダイハツも似たような感じですが、軽メーカーのレベルを見るようで寂しいですね
上下フックの取り付け位置指定がとても怪しい世界w


最近 気力が萎え気味なのと、金回りの悪さもあって、中々クルマ弄りをする余裕がありませんでしたが、久しぶりに少し弄ってみて楽しかったので
またボチボチ頑張ってみようかと思いました

Posted at 2019/08/31 12:03:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー・シエラ | クルマ
2019年03月28日 イイね!

LLCとOILを交換する

LLCとOILを交換する








去年の5月に車検を取る時に交換して以来10カ月ぶりの交換になります
その間の走行距離が...約200キロ・汗

1年で200キロって...処分する前のRG-ガンマがそんな感じでしたが

暫くの間近くに住む息子の家に行っていたカプチーノですが、諸事情あって再び我が家に来ています

ロクに乗らない息子に小言を言ったりしたものの、私も似たようなものです

せめてメンテナンス位はしておかないとイカンと思い...

続けてミッションとデフのOILも交換しないとなりませんね


手放した方がイイんじゃないか...とも思っているんですが
二度と手に入れる事は出来ないだろうし

息子も「車検と保険は俺が出すからもう少し置いておこうよ」と言うので
なんとなく維持しているんですが

チョッと前には腐った純正マフラーをフジツボのオールステンに交換していますし
排気温センサーとO2センサーも交換しています

とか書いていて、フト気になって調べてみたらフジツボに交換したの3年前でした・汗
光陰矢の如しですね






Posted at 2019/03/28 15:06:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2019年03月27日 イイね!

散歩の途中で見掛けたクルマ

散歩の途中で見掛けたクルマ











今朝も妻と朝のウォーキング...というかトボトボ歩きの散歩ですが、その途中で最近新築分譲された家に買った方が引っ越しして来たらしく、道路際の駐車スペースに奇麗なトヨタC-HRが停まっているのを発見

ボンネットに端にナナメステッカー...スズキスポーツに似たようなステッカーあったなぁ と思ったらスズキスポーツでした

近づくにつれ、DIYで貼ったらしいサイドストライプ ナカナカ良いセンス

すると

無限 MUGEN でした

情報化時代ですし、チョッと調べれば...ていうかクルマ好きなら調べるまでも無くスズスポや無限のなんたるかはその気が無くとも情報として入ってきてしまう世の中です

なのでおそらく「承知の上でやっている」のでしょう
オフ会なんかでマジツッコみすると逆にいなされて笑われてしまうのかな


Posted at 2019/03/27 10:23:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2019年03月25日 イイね!

メッチャ...褒められる

メッチャ...褒められる








冬の間は寒かったので洗車せず、最近やっと暖かくなってきたけれどもスギ花粉も飛び始めたので洗車せず...エッセ、汚れ放題だったんですが

今日は天気が良く暖かい割に花粉症が楽だったので、洗車+内装掃除機+ワックス(樹脂+塗装面の信越シリコーン処理)のフルコース洗車を3時間掛けて実施 実に4カ月ぶり位でしょうか

で、ピカピカエッセで買い物に行ってホムセンから出てくると愛車の横に佇む強面(コワモテ)オッサン...私より大分歳上なのでオッサンと言うよりジイサン...チョッと893っぽい(まさか...自分何かしましたか?・滝汗)

思わず逃げようかと思ったら鋭い目つきで睨まれて...
「随分センスの良いエッセだなぁ~ ボディのオレンジと白いホイールが合ってるし、なによりナス紺のボンネットが素晴らしいよ」

「このボンネット艶消しだけど? なにぃ、自分で塗った? ローラーで? 凄いなぁ この色合いの組み合わせは最高だなぁ やっぱ艶消しが良いんだよなぁ」

「ギヤ付き(MTのコト)がまた良いなあ なにより手入れが行き届いている ピカピカじゃないか コレ結構古いよなぁ 14年? 凄いなぁオイ 大切に手入れしているのが伝わって気持ちいいなぁ ホント良いモノ見せて貰ったよ」
とか、とにかく褒めちぎる強面オッサン...イイ人やないですか・爆

何と言うか、4カ月ぶりに洗車して良かったですわ

ていうか、色違いボンネット褒められたの初めてなんですけど

近所の人には「修理中ですか?」「なんでオレンジじゃないんですか?」「艶が無いのは...わざとですか?」等など、酷い言われようだったので

同じセンスの人に出会えて嬉しかったです...強面で893っぽくてチョッと怖かったけどww


※オイル漏れのシフトロッド部分、連結部を外してパーツクリーナーで徹底的に洗浄したんですが、夕方潜って見てみたら殆ど漏れていない感じ
長時間かけて少しずつ滲んできたオイルに埃が付いて、派手に汚れて見えただけ...だとイイのですが
程度次第では車検直前にもう一度洗浄してクリアできる鴨
このまま悪化して行かなければ...ですが
Posted at 2019/03/25 18:22:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | クルマ

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation