• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッセ~!のブログ一覧

2023年04月13日 イイね!

エブリイJOINにリヤベンチシートは付くのかな?

エブリイJOINにリヤベンチシートは付くのかな?









エブリイ・バン(JOIN)で車中泊をする場合、リヤシートを畳むわけですが

JOINグレードの2分割シートは折りたたむとワゴン同様に30mm程度の段差(盛り上がり)が出来ます

ここ数回「リヤシートの快適化」を色々と考えて来たのとは真逆ですが
車中泊仕様に特化する場合、輸送専門グレード? のベンチシートはフルフラットになるという利点があります

オク検索すると案外安いし、軽そうだし、比較的簡単に付け替え出来るのではないか...とりあえず落札してみようか...とか考えたのですが



よくよく調べると、なんとベンチシート(PA.PCグレード)とJOINは床面構造が全く違うと判明

これはもうワゴンとJOINのリヤシートが似ているけれどもかなり違う...なんてレベルではなく、無加工での互換性はゼロ(らしい)
※スポット溶接剥がして床板を再溶接するレベル

コスト最優先で互換性ありまくりの構造だろうと思っていたのですが
非常に細かいというか、マメな作り分けしているんですね

てことで、JOIN(ワゴンも)グレードでフルフラットにしたければ、シートを取り去って木工加工でもするか、段差をカバーする床かさ上げしか無さそうです

一般乗用車では中古パーツを利用してグレードアップ(ダウン)は割と簡単に出来るクルマ弄りの楽しみなんですが、エブリイは中々手ごわいクルマと言えそうです
Posted at 2023/04/13 18:45:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | エブリィ・バン | クルマ
2023年04月12日 イイね!

エブリイ・バンとワゴンのリヤシート 決定的な違いについて

注) エブリイ・バン乗りで後部シートの居住性改善に燃えている方、以外の人には全く面白くも無いブログとなりますw



エブリイ・バンに乗っている一部の方(自分も)は、後部座席にも人を乗せる事がある為に、後席居住性の改善の為に色々と工夫しています

カタログやネットでの画像を見る限りでは両車のリヤシートに大きな違いはありません(JOINグレードの分割可倒式シート)
ワゴンはスライドとリクライニング機構が備わっているものの...座面と背もたれは同じ感じに見えるのです

なのでバン乗りは
1.立ち気味の背もたれを少しだけでも寝かせる
2.足元が狭いので出来ればシート位置を少し後ろに移動させる

コレでかなり良くなるんじゃないかと頑張るわけです...が

決定的な違いがありました
バンの座面


ワゴンの座面


前後長で7cmの差はデカいです
この点について言及されているブログや動画を見た事がありませんでした

各種機構の違いはあれど、基本的には同じモノ...と思っていたのですが

両車を近くに置いて見比べる機会ってアマチュアオーナーには案外ありませんし、デザインが同じ感じなので思い込みもあるかもしれません

軽は狭い室内を少しでも広く見せるために、小さいシートで錯覚させるテクニックが使われているのは良くあることで、前車エッセのリヤシートも座れないくらい小さかったですが
同じ系列のバンとワゴンでこういう細かい違いのシートを実装しているのは驚きです

座面の大きさは長時間の座り心地にかなり影響します
なので、私も含めたバンオーナーの「後部座席をワゴン並みに快適にする工夫」は涙ぐましい努力の割には報われないのではないか...と、主観ですがそう思わざるを得ないですね
Posted at 2023/04/12 17:11:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | エブリィ・バン | クルマ
2023年03月20日 イイね!

リヤシートを少し傾ける(リクライニング未満)

リヤシートを少し傾ける(リクライニング未満)











マイ・エブリイはバンなのでワゴンとは違ってリヤシートはリクライニングしません

普段は夫婦二人乗りなのでリヤシートの居住性は気になりませんが

来月、息子夫婦と我々の計4人でエブリイで遠乗りする事になり、そうなるとリヤシートの背もたれ角度がやや立ち気味なのが気になる...という訳で

緊急にリヤの居住性を少しだけでも改善するべく、あまり手間は(金も)掛けないでやってみる事になりました

時間も無いのでシートを後ろに移動させるのは諦めて背もたれのみを少しだけ傾ける事にします

リヤシートベルトの裏に2個縦に並ぶ樹脂キャップ、の下の方を外して見ると奥の鉄板に8mmの穴が開いています 
室内表面の鉄板はペラペラですが、奥の鉄板は構造部材らしく頑丈なのでこの穴に丁度収まる6mm適応のブラインドナットを装着


両端にイレクターのキャップを6mmナットで固定 片方にはパイプを接着します




イレクターパイプの片方をキャップに差し込み、もう片方はキャップに差し込んだ短いパイプに突合せて、繋ぎ用の太パイプをスライドさせて固定します




この状態でリヤシートをパイプにもたせ掛けると


かなり寝すぎてしまうので...
丁度良い角度に微調整するべく木材を加工して8cm程間に挟み込む仕様


結果、中々良い角度になりました


この加工自体はフリーな背もたれをパイプにもたせ掛ける「だけ」なので、前に引けば所定の位置まで戻ってしまいますし、後ろへの固定力もパイプに頼っているので微妙です 
当然車検非適合ですが、シートベルト使用で座って、まあ大丈夫かな...という 自己責任仕様ですね  

※真似して何かあっても責任取れません
Posted at 2023/03/20 21:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリィ・バン | クルマ
2023年03月07日 イイね!

10年落ちの純正鉄チン&タイヤを貰う

「10年倉庫で保管したワゴンRのタイヤ付き鉄チンがあるんだが...」と息子の知人から聞いて...貰いました

で、タイヤ硬度を計ると64 殆ど減っていないし「使えるかも」と煤けたホイールの塗装開始


いつもの手法で塗り分ける


イイ感じ...と悦に入っていたのですが
「10年落ちタイヤ履いて滑って事故したら...」等々考えると、数万ケチってる場合では無いかと考え直し
新品タイヤ買いましたw
ミシュラン・エナジーセーバー4の155/65-14 送料込み16800円(ヤフオク)

自家塗装ホイールを手組交換すると通常はリムの塗装が剥がれてしまいますが
純正4.5Jはホイールの裏から交換できるので、無事に無傷で手組交換出来ました
サイドウォールの「MICHELIN」がス・テ・キ


嬉し恥ずかし人生初のミシュラン~♪ おフランスの香り~♪
とよく見たら ...「made in Thailand」 タイ製でした・汗

ネットでは「エナジーセーバー4はホイールとの収まりがイマイチでバランス取っても真円度が出にくく高速でブレる(事がある)」との情報があったので
信越シリコンをビードにたっぷり塗ってコンプレッサーでエアー充填開始
1キロ位で「ポン ポン」と表裏ハマりましたが、リム外周とタイヤのラインを見較べると...やはりと言うか綺麗にそろっていません
そのまま充填を続けると...

添えている手にビードが「ズルっ ズルっ」と滑りながらリムに収まっていく感じが伝わってきます
ホイールとのサイズ的な精度が微妙なんでしょうか
※感覚的にはタイヤビード径がやや小さい感じ?

なんとなく収まりきった感じがした時点で確認すると約4キロ入っていました
※リム外周とタイヤのラインは揃いました

そこから3キロまで落として試験走行
高速で1〇0でも振れが無いのを確認 帰宅後に2.6に落として完了です




車検用純正LTタイヤは減らしたくないので、普段履きはこのミシュランで逝ってみようと思います



因みにエブリイ導入とほぼ一緒に購入したOZモドキの白ディッシュホイールですが、汚れた時の掃除が大変過ぎて...1本30分 4本で2時間 洗車の度に余計に掛かるので...封印しました・泣

Posted at 2023/03/07 07:59:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | エブリィ・バン | クルマ
2023年02月27日 イイね!

ライトセーバー(暗黒面)

ライトセーバー(暗黒面)









スターウォーズと言えばライトセーバーですが

ルークやオビ・ワンなどは青いライトセーバーを使います

対して暗黒面に落ちた連中は赤いライトセーバーです




で、先日その暗黒面の赤いライトセーバーが売られているのを発見して捕獲しました


画像ではチョッと短いようにも見えますが気のせいです

スイッチ操作で点滅もするので、もしかしたら道路工事の誘導灯としても使えるかもしれません



特別価格の300円でした(ダイソー)


いや~ ライトセーバーが300円で買えるなんてビックリですね
Posted at 2023/02/27 17:32:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | スターウォーズ | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニーシエラ Aピラーにアシストグリップを付ける https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/2693625/8226978/note.aspx
何シテル?   05/11 12:39
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44
TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 19:10:01

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation