• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オハ47のブログ一覧

2022年05月14日 イイね!

W123day 2020番外編 部品譲渡会開催

W123day 2020番外編 部品譲渡会開催コロナ禍のため、残念ならがW123day 2020はきちんと開催できませんでした。
私もその年の12月にW123を降りてしまい、コロナ禍も収まらずW123dayが開催できない状態が続いています。
一方、私も20年ほど前に初期型280Eを分解したとき部品を実家に保管しており、この部品の処分も必要でした。
ちょうど蔓延防止もでていないので、開催できなかったW123day 2020の番外編として部品譲渡会を5/14に開催しました。

コロナ禍も収まっておらず、高齢の両親のいる実家で行うためFacebookのW123グループでのみに告知を限定させていただきました。
告知を限定したとはいえ残念ながら2台の参加しかなかったのですが、人数が少なかったために窓を開けた実家の部屋に部品を並べる事が出来て、部品を移動する手間が省け私の準備は楽でした。
久々にW123談議に花が咲き楽しい時間を過ごしました。
ジャンク部品の中から参加者の車の欠品部品(バッテリー固定のブラケット、エアクリーナーの蝶ネジ)が見つかったり、とても有意義だたっと思います。

一部の部品は参加者が保管を引き継いでいただきました。



Posted at 2022/05/17 21:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | W123 | クルマ
2021年10月17日 イイね!

ジャーマンカーズキャラバン 2021年10月

ジャーマンカーズキャラバン 2021年10月すっかり遅くなってしまいましたが、10月17日のキャラバンに参加してきました。

あいにくの雨模様のうえ、寒かったです。
先週はまだ半袖だったのに、標高も高かったので初冬の寒さでした。

しかしこの天気でも90台以上の参加があった様です。
W123は2台の参加だった様です。
1台はブラウンのTEで開始早々に帰られたそうで、私もお会いできませんでした。

もう1台は寒さのため、多くの参加者が帰ってしまった後に230Eがキャンピングトレーラーを引いて参加しました。


W123のほかにも、W114やW126のAMGなどの参加車がありました。
Posted at 2021/11/19 23:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | W123 | クルマ
2021年07月11日 イイね!

ジャーマンカーズのキャラバン 2021年7月

ジャーマンカーズのキャラバン 2021年7月そのジャーマンカーズのキャラバンに顔を出してきました。
既にドイツ車乗りではないので参加ではありません。

心配された天気も持ち直して良い天気でした。
暑かったですが高原なので蒸し暑くはありません。

W123は2台のみのの参加でした。
白の300TDの方は新車からのオーナーさんから最近引き継いだそうです。
W123dayが開催されれば、是非参加したいとの事でした。





W124は相変わらず多いですね。

Posted at 2021/07/11 20:30:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | W123 | クルマ
2020年12月09日 イイね!

W123の引き渡し

W123の引き渡し前回のブログに記載した通り、W123を降りる事になりました。
W123の嫁ぎ先が決まり、本日引き渡しました。
関東から離れてしまうのですが、AMG仕様をとても気に入っている方に嫁ぎます。
1-2年かけて十分にメンテして長距離旅行にも使う予定だそうです。間に入った方もW123オーナーで非常に詳しい方なので安心です。



購入当時の写真です。事情によりしばらく実家においてありました。
左がそれまで乗っていたアベニールで、その引き渡しの日の写真です。




11月に実家に行ったときに、同じ様に写真を撮りました。
購入時に1歳だった娘がすっかり大人です。




Active Vehicle誌のミーティングに参加した時の写真です。
購入時には生まれていなかった息子が登場しています。




11月の連休に家族の予定が合ったので、家族全員での最後のW123でのドライブに行きました。
息子も大きくなっています。




寂しいですが、24年間十分に楽しませていただきました
新しいオーナーも楽しんで欲しいです。
Posted at 2020/12/09 17:19:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | W123 | 日記
2020年11月15日 イイね!

W123を卒業します

W123を卒業します先日のキャラバンに参加された方にはお話ししましたが、今度の12月の車検は受けずに11月末を目途にW123を降りる事となりました。
別にメインの車を所持している上での完全な趣味の車のため、独身時代に貯めた貯金と小遣いの範囲での維持と購入時に決めていた。
購入20周年で一度家計から修理代の援助をしてもらいましたが、いよいよ予測されるメンテ代に対する費用の確保が困難な見込みとなりました。
先に降りた方の「維持が意地にならないために」との言葉がありましたが、このままでは意地になってしまうため、やむなくの判断です。
ある方に引き継ぐ希望者がいないか声をかけていただいていますが、11月末までに見つからなければ専門店に引き取ってもらう予定です。
残り半月のW123を楽しみたいと思っています。

2桁の湘南ナンバーも貴重です。
期間は10年もなかったはずです。
できれば残したいのですが・・・。


今年のW123DAYをきちんと行えなかったのが残念ですが、先日のジャーマンカーズのキャラバンで何人かとお会いできて良かったです。


Posted at 2020/11/15 19:29:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | W123 | クルマ

プロフィール

オハ47です。 現在の所有車は 日産ラフェスタ ハイウェイスター 日産マーチ 12SR です。 2020年12月まで メルセデスベンツW12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
新型ハイウェースターが出てから、あえて旧型を選びました。よろしくお願いします。
日産 マーチ 日産 マーチ
マニュアル車に乗りたくて、「購入価格と維持費が安くて運転が面白そうな車」を条件に選びまし ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
メルセデスベンツ W123 280TE です。 元々ステーションワゴンが好きで理想のワゴ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
父が新車で購入したものを就職後に買い取った車です。 この車が一番運転が楽しかったです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation