• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take@285Fのブログ一覧

2022年01月04日 イイね!

🎍新年🎍

🎍新年🎍あけました、おめでとうございました。

以上。(コラ)


と言う訳で、アチコチ出没してるのに挨拶らしい挨拶すらしてないバカモノでございます。

まー昨年は後ろ向きだったからか運気が悪く、中途半端に細々とトラブルに見舞われる始末でしたから、今年は立て直しと挑戦の1年と前向きになりながら無理をしないのが目標。
走りたいけど無理はしない。

とか目標を立てながらも·····





FDA福袋 ¥13,000を嫁さんに背中からドツかれ見事に·····(:3_ヽ)_
なんと完成モデル(¥19,000)入りなんですよ、ちょーお得な福袋なんですってば。
タオルもオリジナルの限定品だったかな?
5,000円のはステンレスボトル&モバブー(限定品)入りの様です。

現在コチラ方面に主に意識が向いていまして、車の方は最低限(^_^;)
その他にも昨年からある企画に参加させて貰っており、そんなに忙しい訳ではありませんが色々と控えているのもあります。
また20年ぶりにスキーを子供に教えるために再開してみたりと·····っても2時間程度教えながら身体を慣らしただけですが(笑)

その他にもいい加減に始動させたい事もありますから、今年はその準備期間にもしよっと。
歳もあるし、無理しても仕方ないんでゆっくりぼちぼちと。
Posted at 2022/01/04 20:00:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月04日 イイね!

ミッションその後

ディーラーからの連絡は、工賃(部品代含む)はメーカーが持つからミッション代なーって事で。

19.6万·····il||li _| ̄|○ il||li

仕方ないよねー、って事で11日に持って行って18日に回収で決定。
ドラシャO/Hは工賃聞いたら「自分でやるはー」って事に。
その際にリビルト余裕で買えますよー、でもブーツに耐久性無いじゃん、かと行ってアウターを割りもあるけど純正が一番良いじゃん?使用条件的に厳しいしさー、そですねーって事で部品注文のみ(^_^;)

左右&部品代含めて6万·····つまり工賃が4万∑(゚Д゚)

4万の作業やってやるんだぞと嫁を揺するかヾ(' '*;)

更には私のプレオもフロントブレーキ終了です。
ロータ&パットで夏棒からの小遣い終了確定。
Posted at 2021/07/04 11:50:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月27日 イイね!

ミッション終了。

旧型N-BOXなど14車種の無段変速機ドリブンプーリーベアリングの保証期間延長
https://www.honda.co.jp/recall/auto/other/190201.html

嫁さんより「なんかモータ音みたいな音がするんだけど?」と言われて試乗すると·····
あっ、これミッションじゃね?でマジかーとなりながら翌日にググって情報を探ったら出て来たil||li _| ̄|○ il||li

走行距離11万kmオーバー(:3_ヽ)_

保証無理っすよねー
取り敢えずディーラーへ持込んで確認しながら打診するだけしてみるって事で、来店予約しといた。
そして本日の午前中にディーラーへ。
異音確認と部品注文(確定事項としてドラシャO/H予定のため)をする。
同乗で動き出したら「この音!!」と、タイヤとライナー(インナーフェンダ)が軽く擦っていると言うかギアの回転音の様な音を確認と、走行しながらニュートラルにしてみたり何だと試乗してもらいながら「あー、ミッションで間違い無いですね·····」と。

戻ってから保証対象外の距離にはなってしまうが、念の為に申請はしてみるのと全ては認められないとしても一部費用負担でとなるかもしれませんて事で、一部費用負担でも負担額次第ではお願いしますと。
あとは完全に保証対象外なら、自分で中古か社外リビルトで再発覚悟でやるかもと穏やかに(^_^;)
ついでに事故でラジエタ突いてセンサやると交換か開けるかどっちかだねー、なんて話をしながら仕事で降ろして開けたんだよーなんて話も。
そこから見積だけして来ますと待つ。

見積が出来た所で話を聞くと、社外リビルト(会社経由)とメーカーリビルト(対策品)で大差無し(ヤフオクや一般向けの方が高い)となるなら、交換はディーラーでしか出来ないからメーカーリビルトで任せて頂くしか無いが、申請の結果次第ですねって事で決まり。
仮に一部費用であっても美味し話ではある。
私は必要な時しかディーラーには行かないが、不具合はディーラーに責任がある訳ではないしメーカー保証が厳しいだろうと分かっているだけに無理をゴリ押しする訳でもゴネる訳でも無く下手に出るのみ。
ドラシャO/Hもミッション降ろしついでに時間は掛かりますが、ドラシャを持って行って貰って作業してから戻して貰っても構いませんが、なんて打診もされるほど(笑)
それなら取り敢えず戻して貰って、車載上でインボード側はミッションに残してやりますわーなんて話もしてみたり。

取り敢えず結果は恐らく週内、一部費用負担の場合も金額次第で相談って事で部品注文も急ぐ訳でも無く結果次第と言う事で決まり。
また嫁さんとの話では、一部費用負担でも金額に幅はあるが工賃だけならドラシャO/Hも含めて依頼しても構わない、費用は掛かるが対象外となっても対策品ならメーカーリビルトの方が良いし状況次第だねー、と。
中古はターボ+4WDって事で難しい部分もあるし、N-WGNは無いけどN-BOXでも探してみたら

コレは開封確定だね、止めた方が良いくらいの物!!

ってのまで平気で出ているソレ(σ・ω・;)σヤバクネ?
結果が出るまで((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしながら待つしか無い。

先月はVSC等の異常が出たが、スロコンのコネクタの接触不良っぽいしECU通信異常はそれが関係していたかレー探の情報更新タイミングか何かで異常として拾ってしまったとか何かじゃないか?って形で、コネクタ周りを触ったら再発無し(^_^;)
ここんとこトラブル続きで精神的ダメージを喰らってます。

まぁ、ディーラーついでにイオンで某ピロー枕のバチ物なオリジナル枕に今更ネタで鬼滅デザインTシャツやら買えたから多少は気分転換出来たかな。
Tシャツは某所で披露だとかのためでもある(笑)
ネタですね、それはソレで楽しまないと。
それでもやや気は重い·····(:3_ヽ)_
Posted at 2021/06/27 21:15:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月26日 イイね!

結果報告~

いつだったか、物は試しと何故か予備のある純正エキマニ1個の中身を抜いて交換してみた。
当然段差取りして。
まー1速からベタ踏みするとシフトアップ時に軽く炸裂したり、中身ありより雑音気味の排気音だとかやや排気音量up。
抜け感は若干良かった部分はあっても、中身入りと大差は無い感じ。
ただある程度の回転数で鳴く様な感じ(笑)

ただデメリットがあり、大人しく乗っているとO2センサの前後の電圧差異が大きいよ、触媒お亡くなりなんじゃね?と警告でエンジンチェック点灯。
コレは流石にウザいんで2回目点灯後に慌てて元エキマニに戻そうと。
しかし段差取り加工してあるとは言え、覗くと継ぎ目後にカーボンの丘が出来てました。
もう少しさらって·····を急遽継目に溶接を盛ってから再度削り直し。


盛った状態

とりあえず削り落とし

最終仕上げ状態

これでエキマニ交換。
まー静かで雑音無しな感じ。
そして中身無しよりスムーズな部分があったり大して変わらない感じの部分もあるが、単に段差を削り落としたよりはパワー感もある。
気温などの差はあれど、何処まで信じられるかは別としてもレー探のパワーチェックモードでは元仕様より安定してピークパワーが出ている感じ。
それならそれで良い。

競技用社外エキマニか純正加工ハイブリットエキマニなら断然ハイブリットが欲しい訳ですが、買う余裕も無い訳で。
これなら触媒出口側の口径変更だけでも効きそう。
時間もあり材料も揃えばターボ純正をベースにメイン径変更はやってみたいんですけどね。
純正ベースだとそんなに太くは出来ませんが、純正に近い音量に抑えられるサイレンサー部材があれば、試したいメイン径もあったり。
Posted at 2021/06/26 23:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月07日 イイね!

病気

身体ではありません、ある意味では精神面で患ってますが·····

何かしら作りたい病。

ストレス的な部分もありますが、それよりヤバいかも。
中華製エアバンドレシーバとロケットストーブ等の個人的か家族で使える物が作りたくて仕方無い(笑)
エアバンドレシーバは2タイプ作って地味に失敗。
1つ目は出来たは良いがイジり壊した&直したは良いが部品選択を間違えてるし、2つ目は良いだろうと思ったら「これ、アカンやつ·····」からなんとかしようと考えていたら僅かな差で新しいバージョンで使える様になってた_| ̄|○ il||li
で、1つ目と同じ物を更に仕入れて改良を考えながら、物は試しと間違ってた部品を正しい物へ交換してみれば「まぁまぁ使えるんじゃね?」くらいのレベルになった。



まだ実験段階でバラック状態。
改良として部品を出来る限り国産化したりで部品誤差を無くしたらどうなるか的に試す予定。
初号機は実験目的で試したい事を試してみたい。
それで安定と使い勝手が良くなれば良いなと。

ロケットストーブ系はあれば万が一の災害の際にも使えるしって部分もあれば、作るにしても材料費や手間が少ない物を作りたいのもあれば、ガッチリした物を1つくらいは作りたい。
ロケットストーブはペール缶や一斗缶を使って断熱材を入れて云々なんてのもありますが、そこまでの物じゃなく比較的簡単に材料と手間を省いた簡易的な形の物。
またウッドストーブと呼ばれる物も作ってみたい。

そんな病気を患っております。
車は·····先日捏造した純正加工エキマニへ交換してみた。
但し、仕事が詰まった挙句に辛い体制を強いられた結果で昨日まで問題無かったのに今朝から腰が辛くて、交換はしたが未だ乗っていない(笑)
腰が辛くて動く気が無いから。

今月は厳しいな。
息抜きのワカサギ釣りも休まないと身体が持たん。
とは言っても気分転換とストック確保で11日&14日に出撃予定。
あくまでも予定です。
Posted at 2021/02/07 22:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「味方のはずの保険が敵に?! 勝手に車両使う前提で話を進めかけていたので、ゴルァ&チェンジ😅 アジャも行動遅過ぎで調査も遅かったが見積が即日じゃないとかダメでしょ。ゴルァと同時に相手側の保健調査に切り替えワロタ( ˙-˙)」
何シテル?   06/11 09:27
take@変態285F ・仕事 車関係 ・趣味 車&PC &渓流釣 何故か変態仕様車にしてしまう癖あり 今度は最初から変態車 クレク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
プレオでMT4WDな変態車。 スバルから離れる予定が離れられませんw 名前だけで中身タ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
諸事情により現在は一時抹消を行い休眠中 2~3年後に復活させますが、その間に消耗品を集め ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
嫁通勤すぺさる 休日の買い物時の自分の足車? 会社で下取り車をそのまま譲りうけ、嫁にあて ...
スバル ヴィヴィオ ビビヨ (スバル ヴィヴィオ)
KK4 E型 以前の勤め先で出会った車。 遊び用に欲しいと思っていたが、通勤専用で購入し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation