• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月22日

ちょっと房総へ

ちょっと房総へ 昨日は仕事を半ドンで帰ったのですが、不在中にいろいろ仕事が増えて、朝はいつも通りに出社。
今朝の気温は-1℃。
やはり寒いけどバイクに乗ります。
※実はクルマでも出勤出来るのですが、バイクの方が速いので(^_^)。

テキパキ(爆)と休日出勤者とバカ話をしながら仕事も完了、天気も良いしそのまま帰るのも惜しいので南下します。

蔓延防止が出ている千葉県ですが、南房総を走るクルマやバイクの半分は他県ナンバー。天気が良いのでドライブ組が多いのでしょう。

ぶらりと行ったのは館山の崖観音。



地元漁民の海上安全と豊漁を祈願して、山の岩肌の自然石に十一面観世音菩薩を彫刻しています。船形山の岩肌に直接仏容を浮き彫りにした磨崖仏であるため、大変貴重であり県内最古の磨崖仏として館山市の有形文化財に指定されているんですよ。



日差しはあるのにバイクで走っているとやはり冷えます。
こういう日はグリップヒーターか電熱グローブが欲しくなります。



海岸線をぶらりと72kmほど走って帰って来ました。
予定していたオイル交換は明日に持ち越しました(笑)。
ブログ一覧 | オートバイ | 趣味
Posted at 2022/01/22 16:12:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

最近のバイク事故から #4
KUMAZOさん

エンジンかけてみた。
トニー155さん

バイクは怖いんです
ポリメタロドさん

3回目のゼロカウント
Masa' wayさん


オレンジのりかさん

この記事へのコメント

2022年1月22日 17:50
崖観音は一度お参りさせて頂きたいと思っていました。ドローン撮影した映像を見ましたが素晴らしかったです。
ご本尊は十一面観音菩薩様なのですね。お頭のお顔は慈悲のお顔と怒りのお顔があります。また一番後ろのお顔は”暴悪大笑面”といって、我々の愚行を笑っているようなお顔なのです。

今日は良い天気でバイク日和でしたね。
コメントへの返答
2022年1月22日 23:09
ここは子供の頃からずっと気になっていたんですよ。
自分で来られるようになってからは、よく行っています。

十一面観音は苦しい人をすぐ見つけるために11もの顔を持っているそうです。
千手観音に並んで、十種勝利(現世利益)と四種果報(死後成仏)という様々なご利益で人気があります。

歳を取るようになって神社仏閣に訪れる回数も増えた気がします。
明日まで天気は良いようです。
2022年1月22日 20:24
こんばんわです
バイク日和に
イジイジしてました(笑)
今日はナニするにも
風が穏やかで助かります♪


電熱系、イってみます?(苦笑)
コメントへの返答
2022年1月22日 23:28
こんばんは。
バイクいじりも大事ですからね。
今日はギアオイルを交換する予定でしたが・・・走っちゃいました。

電熱はバッテリーが消耗品なので買わないと思います。
インナー手袋の保温性を高いのにするか、ナックルガードでも付けるか考えます。

プロフィール

「特急しおさいに乗車中。銚子駅前は何もなかった。」
何シテル?   04/28 12:41
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 4 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation