• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月12日

ネット詐欺に引っかかる(爆)

ネット詐欺に引っかかる(爆) オレオレ詐欺やフィシィング詐欺なんて自分は大丈夫と思ったら・・・やられました。
巧妙に作られたサイトは、パッと見どこにでもあるフリマサイト(楽天フリマ)に見えて、URLもそれほど問題あると思えなかったのですが・・・詐欺でした。

ネット速度が遅くなるし、ネット決済の利用に関しては、三重のセキュリティ対策を取っていたので、ブラウザに関してはセキュリティレベルを中に設定していたんですね。
軽快で動作の速いタブブラウザのSleipnir6をずっと使っていたのですが、そこにも甘さがあったようです。マイクロソフトのEdgeは、私には合いそうもないので使っていませんでした。それもひとつの原因です。
今回は銀行振込にしたので、ネットでのパスワードなどの情報は安心ですが、結局代金は詐取されてしまいました。

振込後に確認メールが届かないので、すぐに連絡先の電話番号に掛けると・・・

「この電話はすでに使われておりません。番号をお確かめになりもう一度ダイヤルするようにお願いします」

その時点で完全にやられたと判断して、県警のサイバー犯罪化へ連絡。
サイトの調査と振込先銀行の口座凍結をお願いしました。

すぐに連絡が来て10分ほどの聞き取り調査後に、口座凍結のために所轄警察に被害届を提出するように言われ、関係書類(サイト情報、メール内容の印刷、振込記録のコピー、名刺)を持参し警察署へ。
持ち込んだ書類と事前にサイバー犯罪化での内容書類が届いていたので、10分程度の確認だけで被害届は完了。

後は振り込んだ先の三井住友銀行の振り込め詐欺担当への電話だけ。
これがいくら掛けても全く通じません。
もう3日目ですが、どの時間に掛けてもツーツーの普通状態です。
最近は、人件費を減らすために、メールやチャットでの対応もしていない様子。
封書での内容証明を出そうかと悩んでいます。

そんなわけでちょっと高い授業料を払ってみたと思うことにしました。

刑事さんから言われたのは、まず商品検索で上位に来るのは怪しい。
大手サイトで買うことが一番安心。
サイトのURLのアドレスを下記の検索サイト等で調べる。

https://securl.nu

https://www.aguse.jp

ということみたいです。
年々巧妙化しているようで、次々と新手が出て来るのでいたちごっこの様相ですが、ほとんどが海外サイトからのアクセスなので取り締まれないのが現実。

実は私が引っ掛かったのも、激安ではなく相場より少し安いという品物。
まして、なかなか出ない商品なのでマニアなら飛びつくのを逆手に取られた感じです。
ホント巧妙に欲しい人の心理を付いてくるだけに犯人は絶対に日本人。
きっと頭も良いのでしょうが、それだけに腹立ちますね。

ちなみに口座凍結後しているので、本日銀行窓口に行って手続き完了しました。
返金は望み薄いですが、やっておかないとね。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2022/09/12 21:54:55

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ガリレオ温度計(パルテノン温度計)
ヒデノリさん

横浜ワールドインポートツールズ寄り ...
ベイサさん

クロスト君は納車から1年と242目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

東京出張のこぼれ話し・・・秋葉原の ...
エイジングさん

6台で奈良ニュルツーリング!【北 ...
Wat42さん

Zの後面(こうめん)!
フリームファクシさん

この記事へのコメント

2022年9月12日 22:19
マフラーが欲しくて聞いた事ないサイトでしたが、ちょっと安かったので買う所でした(汗)

引き取り希望を伝えると、連絡が来なくなって引っかからずに済みましたが、小物だったらアウトだったと思います。
コメントへの返答
2022年9月13日 21:08
そうなんですよ。
かなり安いと警戒するのですが、これならという価格だったのでヤラレました。

サイトも凝った作りで一瞬詐欺とは思わなかったんですね。
でも今思えば怪しさ満載だった気がします。
ドメインもおかしくなかったんですけどね。
2022年9月12日 22:31

こんばんわ。
ご愁傷様です。
この手はあるあるで(汗)
コメントへの返答
2022年9月13日 21:09
結構蔓延しているみたいですね。
まぁ勉強ということで諦めます。
2022年9月12日 22:38
怖いですね~~~

私もヤマハのブロンコのキャリアが出ていたら、
みたこともないサイトでもかごに入れて買ってしまうかも~

詐欺だとわかってからの対応を読みましたが、
自分にはここまでできるかどうか?
コメントへの返答
2022年9月13日 21:13
今回の商品、なかなか出品がないマイナーな商品だったので、手に入るという次点で甘かったですね。
落札して入金メールと発送メールが届いたら音信不通。
電話番号で詐欺に気がつきました。
やられてからアレコレ判るものですね。
2022年9月12日 22:53
お疲れ様です。

良くは無いですが拡散できたらと思って『いいね』しました。この手の詐欺はいつまで経っても無くならないですね。年を追うごとに巧妙になりお年寄りじゃなくても引っかかってしまいますね。
お金戻ってくるといいですね。
コメントへの返答
2022年9月13日 21:14
ありがとうございます。

うーん、絶対そんなの引っかからないと思っていたんですけれどね。
差スキンは巧妙になっているので、なかなか見抜けなくて困りますね。
2022年9月13日 19:33
こんばんわです
上のかたに同じく
拡散の意味でイイね、を。


ネット等コンピュータにお詳しい
こまんぴゅーさんが
ヤラレてしまうなんて
オドロキです(汗)、

最近イオンクレジットの
アヤシイメールが
しょっちゅう来ます(怒)、

ホンモノも信じて良いのか
戸惑う世の中ですね(困)。
コメントへの返答
2022年9月13日 21:17
いゃあ、まさかのネット詐欺。
刑事さんが言うにはフィッシング詐欺なんだそうで。
怪しく見えなかったから引っかかったわけです。

そうそう、amazonも慎重にチェックするようになりました。
まぁ大金でなかったのが救いです。
2022年9月13日 20:13
こんばんは。
大変でしたね。詐欺は本当に腹立たしいですね!

以前、iMacを買う時に安いショップを探していたところ、他より微妙に安いネットショップがありました。「なぜ格安なのか」とそのサイトの掲示板で問い合わせしたところ返信がなく、まさかと思いサイバー犯罪化へ通報して調べてもらったところ中国系の詐欺サイトでした。

ホントにもう他人事ではありません。とても注意喚起になる記事だと思います。
コメントへの返答
2022年9月13日 21:22
こんばんは。

パソコン系も詐欺ありそうですね。そう言えば問い合わせをしても、全く帰って来ないのも典型的な詐欺ですね。

どんどん巧妙化してくるので、騙されないようレベルアップしないといけませんね。

プロフィール

「目的地に到着‼️」
何シテル?   04/19 12:06
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 4 5
6 7 89 10 1112
13 1415 1617 1819
20 2122 23 24 2526
27282930   

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation