• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月06日

サバンナRX3

サバンナRX3 サバンナの反響が予想より多くてビックリ。
YouTubeで観てみると海外の方がもっと人気のようです。
一番はノーマルの12Aロータリーを、マツダスピードがレース用に販売した26Bを搭載したサバンナRX3です。
単純に800kgの車体に503PSのエンジンを載せるわけですから、とんでもないモンスターなクルマです。



26Bエンジンと言えばマツダ787Bに搭載されていたロータリーエンジンです。
あのルマン優勝車と言えばわかる人なら

「あれか!!」

と、思うでしょう。

でも、私のサバンナはノーマルの12A搭載車。
白煙は吐くけれど静かでモーターのように回るエンジンの非凡なクルマでした。

そう言えば、なぜかシルバー、黄色、赤が多かったけれど、レース車を意識したのでしょうか。黄色のサバンナは黒のグリルが映えてカッコ良かったですね。

当時、解体屋の周りにはこんなクルマもありました。






今ではとんでもない程高額で売れるでしょうね。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2023/03/06 22:50:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

今日は何の日
リー将軍さん

そうだと思ったよ
kimidan60さん

DAISO撮影ボックス買ってみた
MT Loverさん

マツダRX500
yukijirouさん

トミカの日。
YAPISUKEさん

この記事へのコメント

2023年3月7日 8:17
おはようございます。🙂
4ローターロータリーエンジンあったんですね?😮
知りませんでした
 
コメントへの返答
2023年3月7日 22:14
こんばんは。
レース用に市販されたようですね。
中古で出回っていたのでしょうね。しかし、化け物エンジンを積んでもカッコいい。
でも、乗りたいとは思ってないんだな(笑)。
2023年3月7日 19:41
こんばんわです
クルマもバイクも
昭和の旧車は遥か彼方(汗)
これからは21世紀の
旧車(?)づくり、ですね♪
コメントへの返答
2023年3月7日 22:15
こんばんは。

いえいえ、今乗っているクルマもバイクもいずれはビンテージになっちゃいますから。
いかに壊さずに乗るかですね。
2023年3月8日 0:15
これなんてどうでしょう?


https://s.kakaku.com/kuruma/used/item/29904143/

最初悩みましたが後ろ見て納得(笑)
コメントへの返答
2023年3月8日 22:04
こりゃフェイクとしてもスゴイですね。
最初は私も?って思っちゃいました。サバンナというよりアメ車に近いかも。

プロフィール

「特急しおさいに乗車中。銚子駅前は何もなかった。」
何シテル?   04/28 12:41
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 4 5 6 78
9 10 11 12 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation