• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月07日

モトチャンプ買いました

モトチャンプ買いました 朝は寒かったものの、昼間はホント暑かった・・・。
春を通り越して初夏の陽気。
職場では早くもエアコンが稼働するのですから。
週末に旅に出かけますが服のチョイスに正直悩みそうです。

昨夜Canonさん教えられて買ったモトチャンプ。
いつもの本屋にはすでに無くて、別の本屋で最後の1冊ゲットしました(汗)。
すでに10年選手になりつつある私のPCX。
新型には全くと言って興味無いのですが、最近は特集記事も少ないので買いです。
今日は眠いので後日ゆっくり読みます。

通勤や買い物の足としての立ち位置から、趣味やレジャーにも拡大したのは13年前に登場した初代PCXによるものは大きいでしょう。
今でも販売台数の上位を占める恐るべきスクーターです。

布いて言えば乗りやすい、扱いやすい、スタイリッシュ、壊れない、そして燃費が良いに尽きます。
手ごろな値段で満足度も高いと言うことです。
逆に言えば、それだけ走っているので個性は薄れ、趣味性が高く見られなくなります。
盗難率も販売台数に比例するのでトップ3に君臨。
そんなスクーターがPCXなのです。



私のはPCXでも軽二輪の150ccで、高速道路も走れる便利な方です。
実際に3型のPCX125と乗り比べても、若干トルクがあるかな程度で乗り味はあまり変わりません。高速を乗らなければ維持費が安いPCX125でも不満はないかな。

最近は初代がだいぶ減ってくれたので、ちょっとだけ目立つようになりました。
現行のPCX160に比べると、流れる曲面で構成されたオリジナルデザインが美しく感じます。エッジの尖ったデザインが主流ですが、オリジナルデザインはこちらですからね。

Lead110から乗り換えてスクーターとしても全く違う乗り味に感動を覚えたのも正直な話。とにかく乗りやすく疲れないことが乗り続けている理由です。

それと、購入当時は全く別のMTバイクが候補でした。
いえ、嫁はそれを勧めていました。
それはNinja 400R(ER-4n)です。



ホントは直前までは買う予定だったのですが、自分の年齢と通勤にほぼ毎日乗ることを考えると、悩んでしまうのと60歳を過ぎてからの現実的な生活(経済的な問題)を見据え、長く乗れるモデルが良いかと選び直したのがPCX150でした。



結果オーライでしたが、コロナ禍の中で収入がどんどん下がったことを考えると、選択は間違ってはいませんでした。
もちろんPCXがメンテナンスフリーと言うことではなく、足回りのオーバーホールも含め、そこそこのメンテナンス費用は掛かっています。
それでも自分である程度は整備出来るマシンなので、大きなトラブルは全くありません。世界のホンダですから、まだまだ乗り続けることが出来るでしょう。

私にとってはとてもベストなバイクですね。
ブログ一覧 | オートバイ | 趣味
Posted at 2023/03/07 22:01:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

テレビを更改
どんみみさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2023年3月7日 22:52
へぇー、まだモトチャンプ発行していたんですね❗️
おいらはどちらかと言うと『オートバイ』や『ヤングマシン』だったっけ❓を愛読してました。
学生でお金無かったのとNSRで充分満足していたので眺める程度でしたが、それも楽しい思い出です。
コメントへの返答
2023年3月8日 22:10
まだ売ってますよ。
版元は変わった気がしますがどうなのかな。
オートバイは嫁と知り合うキッカケの雑誌でした。
たまに、バイク雑誌を立ち読みしますが、内容について行けない自分がいます(笑)。
2023年3月8日 9:15
 おはようございます🙂
 車検が無いのは、魅力的ですね~
やはり盗難は多いんですね🤔
 ただいま、病院で診察待ちです🥲
コメントへの返答
2023年3月8日 22:13
こんばんは。
維持費はそれほどでもないですよ。
盗難は販売台数が多いので、確率的に多くなるみたいですね。

結果どうでしたか?
まぁ、お互いに気楽に行きましょう。
2023年3月8日 19:51
こんばんわです
買ったのですね♪

コロナ禍の中で収入が
どんどん下がったことを考えると
↑、恐ろしい一文(汗)。
コメントへの返答
2023年3月8日 22:16
こんばんは。
コンビニに無くて本屋行ったら1件目は無し、二件目で最後の一冊でした。
売れちゃったのかな。

年収で1割は下がりましたね。
年齢が上がるとどの企業でも年齢調整があるので致し方ないんですけどね。
ただ賞与の減額入れると3割近く落ちちゃいましたね。

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
1011 1213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation