• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月15日

ワクチンの副反応

ワクチンの副反応 ようやく冬の気温になったようで底冷えする日が続きます。
雪が積もらなくて「ほっ」としましたが、週末また寒気がやって来るとか。

1月に入って早半分。
今年は初めからいろんなことがありましたが、

「終わりよければ全て良し」

という方向に向かって欲しいものです。

こんなに世界が変化したのはタイミングもありますが、異常気象そしてコロナウイルスのせいと言っても過言ではありません。
混沌としていた世界経済を一気に危機的に加速させたのは承知の通り。
今までヨシと思ってやっていたことが、少しずつメッキが剥がれ、効率重視の生産性が見直される時代になっています。
まぁ、無理なことを押し付けてやらされいても、結果はこんなものだというものなんです。働き方害悪によって終身雇用も破壊されてしまったのですから、これからどんな世の中になっていくのか見ものでもあります。

危機管理においても、羽田の事故がありましたが、経費(人件費)を減らすだけ減らしたツケがあるのではないでしょうか。
ヒューマンエラーに関してはホントに予測できないですから。
鉄道やバス、トラックに関しても人手不足で運行を維持するのがやっとのようです。
長く続いたデフレにより賃金上昇もコスト転嫁も出来なかったツケが、今になって大きくボディブローが効いている感じです。

正直コロナウイルスで我が家も痛い目に遭っています。
先週の土曜日に嫁は5軒目の病院で診察を受けました。
4回目のワクチン接種後に皮膚炎を発症して、それからずっとアトピー性皮膚炎の状態になってしまい、酷い状態が続いています。
それと体がだるい状態が続き、疲れやすくなっているようです。

ワクチンのとの因果関係を否定する医師が多い中、この病院の医師はワクチンによる免疫低下によって発症した可能性があると言ったそうです。
但し、それを証明することもそうであったとしてもできないのが現状だと言われました。もちろんネットで同様の症状の人もいるようですが、同じようにほとんど何もできないようで、重度になれば生物学的製剤を使うことになるかも知れません。
今はステロイド二種類で様子をみていますが、免疫力を上昇させるのが一番。

①適度な活動性と休養のバランス
②からだを温める
③ストレスを減らす
④腸内環境を整える

これが一番効くとのこと。
うちのニャンコも脳梗塞から回復できたので、なんとかなると思いつつサポートしていこうと思います。
もちろん二度とコロナワクチンは打たないようにと厳重注意もされました。

私と息子はとりあえず大丈夫ですが、何がきっかけで起こるのか得体が知れないのが恐ろしく感じます。
打たなければいけないという状態だったとはいえ、リスクを考えると博打みたいなのがコロナワクチン接種です。
実際に亡くなられた方も多いのに報道はされない事実。
知り合いでも喘息になったり、気力が低下した、疲れやすくなったという人もいます。
そうならないためにも、次は良く考えて行動しないといけませんね。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2024/01/15 22:21:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

またワクチンの接種券がきた
パパンダさん

緊急声明😵えーなんかこわ〜これ何 ...
いざいこさん

レプリコンワクチンに対するデマがほ ...
waiqueureさん

新型コロナとの再会…って話
bomazoさん

千葉旅行とコロナ顛末記 その9
老人ギタリストもどきさん

この記事へのコメント

2024年1月16日 8:41
おはようございます。
ワクチン接種はいろいろ難しいところがありますね!
自分は沢山病気を抱えているので、コロナが流行りだしたころは先生方に必ず受けてねと言えれてました。
結局、入院中に院内感染で掛かってしまいましたが、大事にいたらず治りました。その後もワクチン接種を受けtいますが、自分も皮膚の病気になり今も治療中です。
お話を聞いて自分もワクチンと因果関係があるのか?と思ってしまいました。
コメントへの返答
2024年1月16日 23:12
こんばんは。
こればかりは体質もあるのでしょうが、コロナウイルス自体が謎のウイルス。
普通ワクチンって早くても3年、普通5年もかかるのに結果あんなに短期間で作られたモノって何なのでしょう。
実は知人の医師は一回も接種していません。
得体が知れないし、モルモットになりたいないからって言ってましたよ。
真面目な医師や看護師は皆打ったとは言ってました。
アメリカでは早々にそんなワクチン効かないし、ボイコットしてましたが、欧米が中止しても日本だけは続けていたのは?
2024年1月16日 18:45
 こんばんは🙂
 奥さまお大事にしてください
どうも開発者が感染症には絶対に使わないようにと言ってたPCR検査といい、ワクチンといいなんか疑惑感じます
 まして小さいお子さんに打つのは🥲
 私のまわりやお客様でも打ってない人のほうが感染してないんですよね
 
 
コメントへの返答
2024年1月16日 23:15
そうなんですよ。
医療関係者でも真っ二つに分かれてますね。
税金で大量購入したから使わないといけなかっただけかも知れません。
でも体調悪くなった人は多いんですよ。嫁は今日薬を変えてもらったようですが、その金額が・・・・・恐ろしい額でした。
2024年1月16日 20:34
コンバンワです
仕事柄、打たないと
入場不可の場所もあったので
(お隣の大きな工場ですね・爆)
一応打っていましたが
もうイラナイモノと思います、

と、両親にも言ってみたのですが
また打ったみたい???

何度も打ってダルイだ
ナンダと言ったので
もうヤメロと言ったのですがねぇ
年取ると困るのがコレです(苦笑)。
コメントへの返答
2024年1月16日 23:17
こんばんは。
実は構内で打たない人多かったんですよ。
で、三日に一回抗体検査しますが、キットは支給してくれたので1回も打たない人いましたよ。

高齢者はなぜか打つ方か良いとか言われてますね。
うちの親も6回目打ってましたよ。
2024年1月16日 21:27
ワクチン自体嫌いな人間ですが(苦笑)、コロナワクチンは最初から懐疑的だったので一度も打ってません。(職場でも強制はなかったので)

日本の人口のおよそ8割が打ったというワクチンですが、果たしてどれ程の効果があったのか?甚だ疑問ですね。
死者まで出してこれだけの副作用がありながら、ワクチン接種を煽ったマスコミや専門家と称する方々の意見を聞いてみたいものです。
今後薬害問題にならないことを祈るばかりですよ。
コメントへの返答
2024年1月16日 23:21
そうなんですよ。
欧米では副反応からの後遺障害の報告がレポートされいます。
そのうちに海外の方からの報告で日本も大きな問題になる可能性もあります。
私は3回しか打っていません。
アナフィラキーを持っていると言ったら、医師がもう打たない方が良いと言ってくれました。
その医師も効果は半信半疑だった気がしますね。

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
1011 1213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation