• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月07日

今日も冷えてます(汗)

今日も冷えてます(汗) 一年のうちで一番寒い月かも知れない2月。
節分も終わり、今週末はなんと三連休です。
土曜日に木更津駅に切符予約の相談に行くぐらいで、久しぶりに三日間のんびりと過ごすことが出来ます。
気温も少し暖かいようですし、久しぶりに洗車できそうです。

少しはPCXに乗ることもできそうなので、メンテナンスと近場を乗り回すぐらいはしようかと。先週ちょっと乗り回したのでバッテリーは大丈夫です。

PCXに乗る頻度が減ってしまいバッテリー上がりが心配でしたが、アイドリングストップを使用していないのでバッテリーの負荷は低いようです。
電圧計も装備しているので、今のところ不安もありません。
購入時はエンデュランスの改造キックを装着しようと考えましたが、基本燃料供給がF1(インジェクション)なので意味がないのに気づきました。
それならジャンプスターターでOKですからね。

昔に比べるとそういう点ではホント良くなった気がします。
燃費も良くて軽くて小回りも効くし、暖かくなったらもう少し遠くへ出かけたいですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/02/07 21:41:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

久しぶりのバイク通勤
こまんぴゅーさん

氷点下でのPCX e:HEVは…
+CROSS+さん

風が強くて予定変更
こまんぴゅーさん

PCXのアイドリングストップ
東次さん

療養中ですがバイク通勤しました(笑)
こまんぴゅーさん

バッテリー再生していたコムスを半年 ...
おとん@ワイドさん

この記事へのコメント

2024年2月8日 18:48
こんばんは🙂
インジェクション方式だったんですね!
 今日は日中暖かったですね~🐤
 
コメントへの返答
2024年2月8日 21:54
こんばんは。
そうです。
ホンダF1が付いてます。
初代のタイ仕様にはキャブもあったのかな。
めちゃくちゃ安い現地仕様があったとかなかったとか。
2024年2月8日 19:52
コンバンワです
キックスターターキット
懐かしい(笑)
私も付けようか悩みましたが
ソノ値段でモバイルスターターを
買いました♪

完全にバッテリーが
逝かない限りは
キック始動もできそうですケドね。
コメントへの返答
2024年2月8日 21:56
こんばんは。

一時は真剣に悩んで相談したら、すでにKF12型のキットは絶版でした。
でも、よく考えたら必要ないってわかりました。
ジャンプあれば問題なし!!。

プロフィール

「特急しおさいに乗車中。銚子駅前は何もなかった。」
何シテル?   04/28 12:41
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 4 5 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation