• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月21日

休みの日は音楽を聴きながら

休みの日は音楽を聴きながら 鈴木翁二という漫画家の作品を探していたのを、何十年ぶりかに思い出しました。
つげ義春の漫画と同じ匂いのする作風で、ガロという雑誌で活躍されていました。
絵柄もイラスト風で好きだったのですが、いつの間にか忘れていました。

気がついたきっかけは、AIで画像生成を初めてから、プロンプトという文字を作っていて、思い出したのです。
プロンプトのテキストにオートバイ、少女と入れた時、そういえば鈴木翁二の作品で「オートバイ少女」ってあったのを思い出しました。
1994年の作品で、単行本になったら買いたいと思いつつ、すっかり記憶から消え去っていました。
そんな読みたかった単行本を31年ぶりに入手です。



ネットインフラがこれだけ整備されたおかげで、古本も簡単に手に入るようになりました。と、言うよりも古本屋が無くなってしまったことが大きいと思う。
かつては街に1軒はあった古本屋も、時代の流れに押され、都市型のブックオフに取って代わり、紙の匂いとちょっと息苦しいあの感じは消えてしまいました。

ちなみに「オートバイ少女」は作品の一遍であり、ほとんどは別の作品なんです。
だから当時買わなかった気がします。

今日も夏日ですが、朝から庭の草取り、フリードのウォッシャー液の補充、N-BOXのオイル交換を終わらせて、午後からはレコードをBGMに部屋で駅のストラクチャーの図面引き。のどかな休日を過ごしています。



高校時代に買ったオフコースのLPレコード。
当時、どな気持ちでレコードを聴いていたのかは思い出せませんが、レコードの温かみのある音はBGMには最高ですね。
デジタルのキンキンするような音じゃないのが休日にはぴったり。



今日は山から下りてくる風も気持ち良くてエアコンも入れていません。
家を建てる時に、一日この土地に居て、日当たりと風の通りをしっかり観察して決めたのが正解でした。

さて、そろそろ夕食の買い出しに出かけるとしましょう。
明日はPCX乗ろうと思います。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2025/06/21 15:59:58

イイね!0件



タグ

関連記事

R.I.P.
釣月耕雲さん

バトルホーク
THE TALLさん

東本昌平…RIDEX & 雨はこれ ...
やまはくんさん

チャック・チャック・イェーガー
ひびさん

ご冥福をお祈りします
黒カウンテスさん

追悼 東本昌平先生
くれないのブタさん

この記事へのコメント

2025年6月21日 18:42

こんにちわ。
作業しながらのレコード鑑賞、
なかなか粋ですね。
レコードの音質、なんか暖かい
アナログ感がとっても良いです。
久しぶりに聴いてみようと思い
ます。機械動くかなぁ(笑)
コメントへの返答
2025年6月21日 22:11
こんばんは。
レコードいいですよ。
外出はWalkManですが、家ではレコード聴くことが多いかも。
安いプレーヤーですが、雰囲気だけは味わえます。
うちのもたまに使うのですが、まだ大丈夫です。
2025年6月21日 19:43
こんばんは。
レコードでの音楽!もう何十年も聴いてないですね。
レコードの方が何か味がありませもんね!
コメントへの返答
2025年6月21日 22:14
こんばんは。
レコード何度も捨てようと思いましたが、なんか捨てられなかったんです。
でも持っていても仕方がないので、暇なときは聴きながら本や何かするのが定番です。
2025年6月21日 21:53
コンバンワです
おぉエアコン未使用(凄)
確かに今日は
そんなに蒸さなかったですね?

やはりでも暑いですョ(汗)
ご無理されずに!!
コメントへの返答
2025年6月21日 22:17
こんばんは。
うちは小糸川が近いのと、鹿野山から降りる風が通るので、昼間は風だけで過ごせます。
夜は風が止まってしまうのでエアコンです。
湿度は65%ありました。
ただ、風が強かったのでエアコン要らずでしたよ。
うちは風の通り道なので、家の外壁も塗装要らずです。
2025年6月22日 2:10
昔は欲しい本が見つからないときは本屋さんをはしごでした。ほんと探しまわりました。今は便利になりましたね。
レコード懐かしい音源になってしまいました。もうかけるプレーヤも家にはないですが、なかなか処分には踏み出せなくて残してます。
コメントへの返答
2025年6月22日 14:03
ホント本探しは楽になりましたね。それは正直便利だと思います。
レコード捨てられず、安いプレーヤー買いました。
捨てなくて良かったって思います。
2025年6月22日 12:00
こんにちは😊
オフコース懐かしいですね!
 ゆっくり休みましょう。
コメントへの返答
2025年6月22日 14:04
こんにちは。
オフコースはレコードが合いますね。
柔らかい音色が心地よいです。

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
1011 1213 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation