• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月21日

そろそろメンテナンスを

そろそろメンテナンスを 私の知人には自動車評論家という仕事をしてる人がふたりいて、そのひとりはメルセデスベンツに乗っている。
職業柄見栄もあってそういうクルマに乗っているのだが、かつてのベンツ神話とも言うべき威光は少なからず落ちてしまったらしい。元々ベンツというクルマは故障が多く維持費が掛かるらしいが、根本的な造りと性能維持の為に部品交換を前提に造られているので致し方ないのだろう。ただ、部品を交換すればキチンと新車当時の性能に近くなるのは素晴らしいと思うのだが・・・。
うちのクラウンもいよいよ整備入庫が迫ってきた。
予算に限りがなければいろいろ交換して貰いたい部品はあるのだが、財布の具合と嫁の許可との兼ね合いで、いくつかに絞り込まなければならない。
エンジン関係ではタイミングベルトの交換、デスビキャップ交換と点検、ウォーターポンプとオイルパッキン関係は決定事項。
足回りでは今回リアのダンパー交換を予定している。
予算に余裕あればスタビライザーや、クラウン病の対処としてボールジョイント関係も組み込みたいところ。
ただ、それだけメニューに入れると軽く10万コースは突破となる。
ガソリン高騰で維持費が上がる分、できれば10万円以内に納めたいのが本音。
ベンツと違い国産車の良いところは、部品の耐久性能が高いので絶対に交換しなくても大丈夫という点。ましてクラウンクラスとなると耐久限界のラインは20万キロだとか。ということはまだまだ余裕があるわけで来年に延ばせる修理も可能ということ。
そんなわけで、明日に馴染みの板金屋に交渉にいく予定。
ブログ一覧 | クラウンの話 | クルマ
Posted at 2007/11/21 22:02:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇りのち晴れのち曇り(ちょっと)
らんさまさん

ゴルフ10 (2024)
ヤジキンさん

オーバーしたけど!^^
レガッテムさん

6/24 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

海の幸を求め糸魚川へ🐟
BNR32@須坂さん

愛車と出会って7年!
1105kazzさん

この記事へのコメント

2007年11月22日 17:04
僕も明日、足回りの点検に行きます。
ブッシュ系統を全部換えないといけないかもしれません・・・
いくらかかるのやら(;_;)
コメントへの返答
2007年11月23日 20:35
とりあえず8万くらいで収まりそうです。
クラウン病の方はやはり6万弱ということで、今回は整備のみ実施です。
来春にはクラウン病も完治させる予定。
しかし、実際明細書を見るまではわかりませんけどね。
2007年11月22日 20:42
メンテナンスメニュー…。

頭痛がします…。(汗)
次回はエンジンマウントを…。(汗)
コメントへの返答
2007年11月23日 20:37
エンジンマウント・・・そりゃ大変そうですね。
うちのも色々メンテを考えると・・・溜息ですね。
2007年11月23日 16:31
何気に14の足は13の弱点を消してあって、ブッシュも一度リフレッシュすればもうやる必要は無いみたいですね!

リアショックは変えたら違いはすぐ判りますね!
ウチのモンローは去年替えたばかりなのにもう怪しいです、カヤバにしておけばよかった…
コメントへの返答
2007年11月23日 20:41
今日とりあえず志駒渓谷のワインディングを走って来ました。
リアのアンダーがかなり強いので、交換でどう変わるのかチェックする為です。
自分のクルマの調子を見るためのホームロード(サーキットはムリですから)を決めておくと、そこを走ることでクルマの調子をチェックできます。

確かに140は130に比べて確かに頑丈ですからね。
2007年11月24日 12:59
こんにちわ。

いま21セルシオ整備中です。

あーお財布と相談しても頭が痛いですねぇ・・・。

でもちゃんと直さないといけないし・・・。
コメントへの返答
2007年11月24日 22:37
そうなんですね。
財布と相談がイチバンなんです。
焦らずにコツコツ直しましょう。

プロフィール

「メガネと免疫向上パスタ http://cvw.jp/b/122602/47800313/
何シテル?   06/23 22:30
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 4 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 2021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation