• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2009年02月06日 イイね!

iQってインパクトが・・・・

iQってインパクトが・・・・隣に駐まっていたIQ。
なんかマスコミだと結構騒がれていたけど実車を見てこんなものかと。

まんまパッソを縮めた感じで、ツーシーターとはいえ、スマートのような愛嬌もない。
乗っていてもなんか中途半端に感じるのは自分だけだろうか。
思っているより台数も見ないから、販売の方はどうなんでしょうね。
Posted at 2009/02/06 21:31:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | かなり新しいクルマ | クルマ
2008年03月01日 イイね!

やっと見られたGT-R

やっと見られたGT-R田舎ゆえになかなか遭遇のチャンスのない新型GT-R。
今日ようやく路上で走行しているのを発見。
GT-Rについては特に書き込むこはないんだけど、やっと見られたという思いでちょっと嬉しい今日この頃。
Posted at 2008/03/01 20:48:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | かなり新しいクルマ | クルマ
2008年01月03日 イイね!

はじめて見た衝撃MITSUOKA ヌエラ

はじめて見た衝撃MITSUOKA ヌエラ初詣に出かけたらクルマ好きの息子が、「お父さんボクにもわかんないクルマがある!!」と呼んでる。
たいがいの国産車や外車を網羅している息子だが、さすがに光岡の新型まではわからなかったらしい。
というか私も知らなかった。
サーブのエステートに近いリアデザインだが、サイドビューは国産なので光岡自動車とすぐにわかったものの、ビュートやガリューよりサイズがデカイ。
ベース車がホンダとわかったのは帰って調べてから。
マジェスタにしては内装がトヨタじゃないし・・・悩みました。
しかし、フロントの造形は英国車風、こりゃ板金技術の集大成と言えるものの、ぶつけたらちょっと恐ろしい。
価格も300万前後なのでベース車を改造する割には安いかも知れない。
今度は、オロチの実物を見たいものだ。
Posted at 2008/01/03 22:19:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | かなり新しいクルマ | クルマ
2007年11月02日 イイね!

良いクルマは息が長い? マツダ アテンザ

良いクルマは息が長い? マツダ アテンザマツダの「アテンザ」。
ヨーロッパ向けに造られたマツダの主力車なのだが、日頃からなかなか素晴らしいクルマだと思っている。
特にこのイエローのカラーリング。アテンザのデザインに妙にマッチしているように思うのだが。このアテンザ、国内仕様は30mm程車幅が狭いのだが、なかなかにしてスタイルも走りも良いモノを持っている。
登場以来さほど変わらず生産されているのもその証かも知れない。
走りを強調するCMも耳に残るフレーズで、クルマの持つイメージに好印象を与えていたように思う。
マツダのクルマは昔からヒット車と不人気車がハッキリと現れるメーカーで、ここ一発に出すクルマは本当に出来が良いのだ。
アテンザはマツダの方向性を強く強調しているクルマで、ここから少しメーカーとしての方向性を変えたように思う。
最近特に熱いと感じるマツダは昔のニッサンに通じるテイストがあるように思うのだが。
Posted at 2007/11/02 22:33:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | かなり新しいクルマ | クルマ
2007年10月28日 イイね!

やっぱり馴染めない Y50 フーガ

やっぱり馴染めない Y50 フーガ実家のY50のフーガ。
代々シーマに乗り続けていたニッサン主義の親父だが、70歳を超えてさすがにあのサイズを振り回すのがしんどいのか、ついにシーマからフーガに鞍替え。

ニッサンの実質上高級セダンなのだが、シーマの下に置かれセド・グロの後継となったクルマ。ただ、サイズ的にはかなり大きくマジェスタに相当するので、実質的にはクラウンより上を狙ったらしい。
BMW5シリーズをライバルとして造られたフーガ。いろいろとニッサンの技術が凝縮されているようでクルマとしての出来はかなり良い。
ボディの多くはアルミ合金になり、リアもマルチリンクということで、エンジンのマッチングがよければかなりスポーティに攻めることも可能だろう。
ゼロクラウンは試乗車しか乗ったことないのだが、走りに関してはフーガの方が上に感じる。
しかし、私としてはあるデザインというかスタイルがどうも馴染めない。
ゼロクラウンもそうなのだが、古いカチッとしたボクシースタイルが好みの私にとってはこのスタイルが合わない。
クルマとしては本当に良いクルマだと思うんですけどね。
我クラウンのハンドルを握って妙に「ほっ」とする自分です。
Posted at 2007/10/28 20:16:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | かなり新しいクルマ | クルマ

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation