• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2022年11月06日 イイね!

今日はボランティアに行って来ました

今日はボランティアに行って来ました今日も天気が良くて最高のお出かけ日和。
ですが朝からアクアラインマラソンのボランティアに参加しました。
企業ボランティアでの参加です。

3年ぶりの開催ということですが、私は初参加なので何もわかりません。
事前のネット会議も仕事で参加できなかったのですが、なんとかなるでしょう。

駐輪場にはボランティアスタッフのバイクがずらり。
で、ほとんどがスクーター。
面白いことに150cc~250ccばかりなのも珍しい。
じっくり見るとリア周りはメーカーによって様々で見ていて面白い。





一番バイクに近い構造はPCXですね。



実際に乗り比べてみたいですね。

さて、本題のボランティアは給水所担当。
参加選手が取って飲む水の用意と補給です。
本部スタッフからボランティアグッツを頂きます。




7人のグループですが全員初参加のど素人集団。
マニュアル片手に後は実践でなんとかなるものでした。
たまたま私たちのグループは純粋に水だけだったので覚えやすかったのも知れません。



広報車が走りながら到着を知らせると、先導の白バイがやって来て



最初に車椅子レーサーが駆け抜けて行きました。



それから、一般選手が堰を切ったように来て、1時間ほど給水作業に追われました。走るランナーもいろんな人がいて、スポーツ選手、趣味で走る人、仮装、夫婦、友人同士、障害者と伴走車、結婚31周年、走ることで変わろうとする人・・・。

紙コップを取りながら

「ごくろうさま」、「ありがとう」、「がんばって」

ランナーから逆に声を掛けて頂き、充実したボランティア活動になりました。
全員初心者だったのが終わる頃にはすっかりベテランに。

最終ランナーはほぼ歩きではありましたが、やはり白バイが先導していました。



受け持ちエリアの給水活動が終わると片付けて解散です。
ランナーはアクアラインに入り反対車線から三井アウトレットの方へ。



ランナーはまだまだ走り抜けていかなければなりません。
いゃあ、私には絶対無理ですね(汗)。

ちなみに上空に珍しいオスプレイの編隊が飛行していました。



持ち帰ったスタッフベストは嫁から譲って貰った椅子のカバーにしています。



今日はいい体験をしたので心地よい疲れでゆっくり寝られそうです(^_^)。

Posted at 2022/11/06 22:00:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   1 2 3 4 5
67 8 9 10 1112
13 14 1516 17 18 19
20 21 22 23 24 2526
27 2829 30   

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation