• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

変な花屋二号車

変な花屋二号車GW二日目。

昨夜から息子の熱が39度上がり、今朝から掛かり付けの病院で診察。
インフルエンザB型か、ウイルス性の風邪とのこと。
連休中ということで5日分の薬とネブライザーを吸引して帰る。

せっかく木更津まで来たので、駅弁を買って帰ろうかと走っていると、木更津名物「変な花屋」に新型二号機が完成していた。

しかし、手塗り、刷毛塗りのワイルドさが相変わらず素晴らしい!!。

変な話、これ見ていると明るくなるよね。
Posted at 2011/04/30 14:13:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年04月29日 イイね!

サンルーフの季節になりました

サンルーフの季節になりましたGW初日。
こう暖かい陽気になるとサンルーフが有り難くなります。
エアコンより風を感じたい季節だけに、これがあると開放的になっていいですね。

本当だったら今頃信州で美味い蕎麦を・・・のはずだったのですが、息子が前日から喘息気味で遠出が出来なくなりました。

せっかくの連休だったのですが、こればかりは仕方ないですからね。
息子の体調を見ながら、明日は近くでドライブできればと思っています。

おかげで暇を持て余すマッタリとした休日になりました。
Posted at 2011/04/29 21:14:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | S-MX | クルマ
2011年04月28日 イイね!

駆け込みマイホーム?

天気予報の午前中雨という予報がハズレ気持ちよい青空が。

通勤途中に昨日までなかった家が3棟も棟上げしてある。
きっと昨日の日中に棟上げしたので、夜帰宅する時はわからなかったのだろう。

住宅減税もたぶんなくなるだろうし、家を建てるにはお金が今より必要になるだろうから、駆け込みが多いのかも知れない。
私が引っ越してからも30棟ぐらいの家が建った。

空き地がだんだん少なくなってきて、引っ越した当初の閑散とした雰囲気がどんどん変わっていく。
確かにここは田舎だから土地は安いけれど・・・。
反面田舎暮らし的に考えておかなければ、買い物、病院、学校もクルマが必要な場所。

私はこの土地に23年暮らし、この地区が好きで永住を決めたから不自由は感じないけれど、市外や他県から移り住んだ人はなかなか大変だろうと思う。
というのも、振興住宅地とはいえ土地の人との関わりが少なからずあるから。政も多く、行事も少なからずある。
この土地に暮らすということは、そういうことも少なからず受け入れなければならない。
強制ではないのだけど。

私の近所にも引っ越しして来た人がいるのだが、実のところ引っ越しの挨拶依頼見ることがない人が実に多い。家の中にいるのか外出しているのかも不明。
家を建てても近所つきあいをしない人の多いこと。
そういうのがウザイという人なのだろうけれど・・・。

家を建てて暮らすというのは土地に縛られるわけだから、先々いろんな面で大変になると思うんだけどね。
うちの前に建った家も完成して引き渡しを待つ状態。
どんな人が越して来るのか少しだけ楽しみだったりします。
Posted at 2011/04/28 21:41:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年04月27日 イイね!

あと一日!!

GWが近づいて来ました。
ほぼカレンダー通り勤務は休みになりそうです。
この時期にGWの出勤がないのも久しぶりのこと。

震災自粛というムードと景気後退でGWどころではないという人も多いでしょうが、せっかくの休みなので連休らしい連休をします。
というのも、末息子が受験生ということもあって、夏以降は出かけることもままならなくなりそう。
そういうことで、GWは脚を伸ばそうと思っています。

一番心配なのは道路の渋滞。
例年通りに混雑するのか、自粛でそれほど問題なく済むのか・・・読めません。
ガソリン価格の高騰もあって今年のGWは読みずらいのが正直なところ。
でも、余裕を持ってのんびりと行って来ます。
Posted at 2011/04/27 19:31:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年04月26日 イイね!

HIDはやっぱりイイネ!!

HIDはやっぱりイイネ!!HIDを取り付けてナイト走行が驚くほど楽になりました。
というのも、40歳を過ぎれば視力の方も若い頃のようにいかず、フォグを装備しないS-MXだと暗くて正直怖いわけです。

HIDはH4に比較して光量があるのか光が拡散してくれます。
つまり左右方向にも光が広がり視野が格段に広がります。
路肩を学生服で無灯火の自転車に乗る学生も確認できます。
事故の予防はハード面に頼る方が楽ですし確実だと思います。

HID化計画は2年ぐらい前から公言していたのですが、価格の面でなかなか手を出しにくいというのがありました。
当時はキットと工賃で8万円前後しましたからね。
中華製の格安製品がネットを中心に広がったので、一度は手を出そうかと思案したのですが、周囲で球切れが多かったこともあり二の足を踏んだ状態でした。

今回はたまたま相談したMastrClrassicさんの計らいで、国産PIAAの良品を入手して頂けたことで装着と相成りました。
配線関係も見えないようにグリル裏を這わせて貰い、なるべくエンジンから離して熱から逃がすようにしてくれました。
おかげでエンジンルームもスッキリしたままです。
自分でやったらここまでスッキリできないでしょうね。

国産にこだわったもうひとつの理由はパーツ供給の問題と、S-MXの特徴である乗り心地の悪い振動に耐えうるということからでした。
ローダウンの細かいピッチングにバーナーが耐えてくれないと、いくら中華製の安い物とはいえ何度も交換するというわけにはいきません。

そんなわけで今週はいろいろと試走しておりますが、ほぼ満足のいくものに仕上がりました。
これで連休のナイトクルーズもバッチリです!!。
Posted at 2011/04/26 22:18:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation