• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

甲子園出場!!

昨日、一昨日と高校野球千葉県大会を観て来ました。
球場は暑いのなんのでしたが本当に名勝負でした。



息子の高校が思った以上に健闘して優勝候補の専修大学松戸に勝ってしまった。
と、言うよりも延長戦で専大松戸の高橋投手の押し出しによる勝利。
でも、この一勝が大きかった。

翌日はこちらも優勝候補の成田、東海大望洋を倒して上がってきた強豪の市立習志野。
地元ということもあって球場の大半は習志野ファン。
応援のレベルもスゴイ!!。

この決勝戦は観ていて安心だった昨年の決勝とは違いシーソーゲーム。
打線の木総と投手の習志野。
習志野の松山は人気もスゴイ!!。
1回で先発が叩かれた習志野は早々にエース松山を登板。
球場は一斉に松山コールの嵐。

ところが有名投手というのは常に研究されているもの。
昨日の専大のエース高橋に比べると確実に打つ。
準決勝では本当に高橋に苦しめられただけに、今日の打線は勢いが違う。



木総も千葉のボークやエラーで点は取られるものの、その後は安定したピッチングで押さえていく。
さすが昨年の甲子園覇者である大阪桐蔭戦で投げただけのことはある。

結局は習志野打線を抑えきった木総の千葉の勝利。

昨年に続き二年連続の甲子園出場になった。
これは地元の高校では快挙。
これと言う選手はいないけれど、安定した選手層で攻めも守りも良し。



しかし、マスコミも勝ったらしっかり持ち上げること。
専大松戸や東海大望洋を褒め称える記事は多かったのに、勝ったら県下強豪が圧勝なんて言うのですから(笑)。
とにかく木総ナインの甲子園出場おめでとう。

仕事サボって県大会観に行ったので甲子園は無理だなぁ・・・残念。
Posted at 2013/07/28 10:50:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年07月22日 イイね!

やっぱりイイね!!

今朝、珍しく嫁と出勤時間が一緒になった。
S-MXの後をトコトコと走って行ったのだが、最近のクルマにはないスタイルに改めて感心してしまった。

無骨とも言える折り紙細工のような平面ではあるものの、各パーツの収まりも良く良き90年代のデザインの良さが窺える。

自分のクルマが走るところなどなかなか見られるものではないので、ハンドルを握るだけではなく眺めるのもちょっと良いかなと思った次第。

そうそう、ガソリン急減に高くなってますね。
家計に懐に痛くなります。
アベノミクスになっても庶民には全然良いことないですね。

選挙には行きましたけど結果は予想通りでした・・・。
Posted at 2013/07/22 22:20:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | S-MX | 趣味
2013年07月18日 イイね!

二輪に乗る楽しみ

二輪に乗る楽しみ、最近はずいぶんと変わりつつある。

若い頃はいかに速く、大きくというのが選択支の条件。
とにかく振り回しても体力はあるし、反応、反射など今の年齢とは違うぐらい早い。
重い車体でも疲れず走り回ることが出来た。

今は、そんなわけにはいかない。

できる限り軽くて軽快な二輪が自分には合っている。
だからLEAD110の方がS-MXより乗っている。

夏場の海岸線、鹿野山の峠道、どこを走っても気持ちいい。

トコトコと静かな単気筒の心地よい振動も、もっと乗りたいという気持ちに拍車をかける。

暑いけど大好きな夏。
今度、時間をつくってちょっと遠出してみよう。
どこまで行けるかな(笑)。
Posted at 2013/07/18 20:47:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2013年07月15日 イイね!

三連休も終わっちゃいますね

三連休も終わっちゃいますねとにかく暑かった・・・。

体もなんだか夏バテ気味。
ということで大好きな鉄板焼きそばを大盛りで食べました!!。

そうそう、今年はブルーベリーが実りました。



粒も色も味もなかなかです。
実は檸檬も芽が出て成長中。
なんか庭が果樹園になりつつあります(笑)。



我が家の猫もエアコンの効いた部屋でこの状態。
獣にも暑い夏のようです。
Posted at 2013/07/15 20:41:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年07月14日 イイね!

三連休もやっぱり暑い!!

三連休もやっぱり暑い!!三連休の中日。
自治会の用事(盆踊りや秋祭りの打ち合わせ)があるので、家から遠出出来ないのだがこの暑さでは外に出ない方が良いのかも知れない。

我が家の猫も暑さでこんな様子。

ただ、いくつかやることはあるので熱中症にならないように片付けちゃいました。

まずはS-MXのブレーキランプの交換。



クラウンのようにランプが切れると警告灯が表示しないので、気づくのが遅れがちになる為、発見したら即交換。
交換自体は固定ネジ3本外すだけに簡単な作業。
クラウンよりは作業は早い。

終わるとすぐにLEAD110のオイル交換。
5100kmを走ってしまったので、そろそろと交換しないとヤバそう。
国産とはいえ中華生産車なのでメンテナンスはとても大事だ。



2ストならカーボンの堆積とオイル補充さえ気をつければ良かったのだが、4ストはオイル管理が命。
まだまだ走って貰わないと困りますから(汗)。

さて、明日の休みは何をしようかな。
Posted at 2013/07/14 13:05:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12 345 6
7 8910111213
14 151617 181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation