• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2022年02月11日 イイね!

三連休ですね

三連休ですね今日は建国記念日で休み。
暦の通り三連休ですが、義母の告別式もあるのでバタバタ過ごすことになります。
コロナ禍で葬儀のやり方も、日程も大きく変わりました。
人を呼ぶことも参加することも自粛で、ある意味家族と本当に親しい人だけの式は、理想的な葬儀の姿なのかも知れません。

コロナのおかげで世界全体が振り回される現状ですが、悪いことも良いこともあぶり出しているので、社会の歪みをさらけ出し見えた部分も多い気がします。
冨と豊かさは幻覚であり、一部の権力者に組ひしがれている社会は、資本主義、自由社会の限界かも知れません。

まぁねそんな政治的なことは簡単に変えようがありませんので、私のような庶民は人生をどれだけ楽しむか考えるしかありません。
老後の資金を必死に貯めたところで、それに意味があるのか・・・。
それより今を充実して生きる方が後悔しないでしょうからね。

そんな私も今月でまたひとつ歳を取ります。
まだ誕生日でもないのに息子がプレゼントの先渡し。



私以外の家族がやっている「どうぶつの森」。
これ以上ゲームが増えるとやる時間がないと買わなかったのに・・・・・。
でも、やってみたら以外にハマるもので(笑)。

それと嫁もバレンタインの先渡し(笑)。
もうそんな甘い感じではないのですが、まして内容がスーパーの袋から取り出して

「ハイ!!」

ですからね(爆)。



そんな三連休の初日ですが、昨夜の雪はすっかり溶けていますから買い物にでかけます。
頭を起こしてスッキリさせるにはこの曲がイチバン。



さぁ出かけましょうかね(^_^)。
Posted at 2022/02/11 08:46:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年02月08日 イイね!

革カバンの良さ

革カバンの良さバイク通勤にはディバック(背負カバン)が定番で、息子が使っていた車椅子メーカーのオーエックスエンジニアリングの鞄を愛用していました。

この寒さとクルマ通勤との兼ね合いで、通勤カバンを変えようと悩んだのですが、新しく買おうと思っても欲しいものがありません。
機能性と品質、耐久性を考えると、今持っているカバン達より良い物がないんですね。

結局、普段使いで愛用している吉田カバンのバロンにしました。
このバロン実は1984年に買ったものなんです。
当時、丈夫なカバンと言えば革カバンでした。
サイズも良くて、バイクに乗るのにも肩にたすき掛け出来る便利なカバンでした。

当時としては価格も相当高かったのですが、一生モノだから大事に使うと革の風合いが出て手放せなくなると、年配の店員から言われて購入。
その通りに現在でも、普段使いにはバロンを持ち歩きます。

実はバロンは1968年の発売から吉田カバンで現在も造られている最古シリーズのカバンです。私が購入する16年も前から発売されていた定番のカバン。

革の良さがわかったのは実は最近になってからのこと。
手入れなんて正直手垢ぐらいのもので、汚れたら拭く程度だったのですが、最近になって色落ちや風合いが良くなったので、オイルで磨くと更に革が柔らかくなり38年間の月日の流れを感じさせます。
これって6年間使ったランドセルと同じかも知れない。
ただ、他人から見れば古びたヨレヨレの革カバンではありますが(笑)。



ある意味自分の歴史と共に馴染んでいくカバン。
良いモノは一生モノというのをホントに実感しますね。
Posted at 2022/02/08 22:41:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年02月07日 イイね!

寒いですね

寒いですね今日は一段と寒かったですね。
外気温度は-5℃を記録。
暖気してもなかなか温まりませんでした。

ここ一ケ月ほど体力が落ちていた義母が昨夜遅くに亡くなりました。
覚悟はしていたものの、寝ているように安らかな顔を見て安心しました。

二週間ほど前から一人の看護師さんが、夜間のみ5分間の面会をさせて頂けたので、嫁の方も会えなかったことの後悔はありませんでした。
いろんな意味で言葉にできない思いもありますが、喪に服すよりもできるだけ普段の生活のままでいて欲しいという、嫁を含めた親族の考えもあるので今日も出勤しました。

嫁はいろいろ動くことになるので、その間だけは仕事を休んでサポートします。
周囲からは波乱万丈だったけど、幸せだったんじゃないかと言われましたので良かったかな。
コロナ禍ですが、いろんな意味で今までの当たり前が通用しなくなったけれど、良いこと、悪いことも含めて勉強になった気もします。
Posted at 2022/02/07 16:40:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年02月03日 イイね!

バイク盗難の危機

バイク盗難の危機今日は健康診断の日。
結果はやはり要注意でしたが、今まで問題だった肝臓は良くなっていたのに、今回初めて血圧が引っかかってしまいました。
血圧でも上ではなく下なので要注意らしいです。
これ以上薬は飲みたくないので、なんとか治さないと・・・。

まぁ血圧の件は実は昨夜、PCXがどうも盗難されそうになったことも原因かも知れません。
駐車場の防犯灯が真夜中にずっと点灯していたのが気になっていたものの、野良猫が来たと思っていたのですが、どうもPCXを狙っていたようです。
防犯灯と防犯カメラに気がついたのか、そのまま去っていたのですが、駐車場にドライバーと私のものではないステッカーが落ちていました。

以前もシートがまくられていたことがありましたが、シートフックを付け忘れたと思っていたのですが、やはりイタズラされていた気がします。

そういうわけでPCXはフリードとN-BOXに挟まれて保管中。
バイクやクルマの盗難が増えているそうですが、皆さんも十分気をつけて下さい。
やはりガレージハウスが欲しくなっちゃいますね。
Posted at 2022/02/03 22:54:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年02月01日 イイね!

バーベキュー弁当

バーベキュー弁当最近、公私に渡ってバタバタとしています。
会社の景気は最悪ですが、私の部所から部下が全て退職してしまったので、実質一人で三人分の仕事を請け負っています。

これもコロナのせいではありますが、経費を落とすところまで落とさないと結構キツイ事実もあります。
組織を小さくしても、仕事の量が減っていても、それに関わる部分においては実際の労力は変化なかったりするんですね。
むしろ環境規制、ゼロカーボン対応なのでむしろ仕事が増えていたりします。

そんなわけでスタミナつけないと。
と言うことでバー弁です。



ちなみに二個食べちゃいました。
嫁が足りないでしょうと追加を用意していました。
ちょっと贅沢な夕食です(^_^)。
Posted at 2022/02/01 21:58:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   12 345
6 7 8910 1112
13141516 1718 19
20 21 2223 24 25 26
27 28     

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation