• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2022年09月21日 イイね!

いきなり秋の気配

いきなり秋の気配台風一過と言えば快晴の秋空が見えるはずですが、全く以て天気がすぐれません。
気温だけは下がっていますが、湿度はそれほど下がっていない気もします。
しかし、イキナリの寒さにジャケットを羽織ってちょうど良い感じ。
PCXで通勤した早朝は、秋深しという感じの気温でした。

でも、夏場の蒸し暑さに比べれば心地よい感じです。
PCXも天気の具合で乗ったり乗らなかったりしていますが、調子は良くてついつい遠くへ出かけたくなります。

バッテリーのことを考えてグリップヒーターを控えていましたが、今年はまっさんが購入したバッテリー式を検討中。
よさげなのを使ってみたいですね。
連休まであと一日、頑張りますかね(笑)。
Posted at 2022/09/21 22:04:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年09月19日 イイね!

台風接近の三連休

台風接近の三連休三連休でしたが生憎の台風です。
台風の進路も心配ですが、被害に遭われた地方の方には、お見舞い申し上げます。

こちらも雨が降ったり止んだり、南風が入るから湿度が異常に高い状態が続いています。今日は朝から天気も良かったのですが、午後からの天気の急変もあるのでPCXはそのままです。

昨日は鉄道模型のパーツを買いに千葉まででかけたのですが帰りはゲリラ豪雨。
最近の天気予報は良く当たるので、出かける予定を変えて買い物にしたんですけどね。



ついでに気になるガチャガチャを見つけてやっちゃいました。



イキナリ当たりが出ちゃいましたが、これが欲しいのではないのでガッカリ。
ひとつぐらいは欲しいのでもう一回。



出ました!!。黒マッハです。
もう一回やったら白マッハが出ました(^_^)。
中身はこんな感じ。



今日は暇なので作っちゃいましょう。



小さいサイズなのでステッカーを貼るのが一苦労。
出来るだけ縁もギリギリまでカットします。
組み立ては簡単。



こんな感じでマッハⅢが完成しました。
昔に比べると良く出来ています。



実車は買えませんが、これなら手元に置けますからね。
さて、これから何をしようか・・・悩みます。
Posted at 2022/09/19 11:02:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年09月15日 イイね!

SONYのナビを復活させてみる

SONYのナビを復活させてみるバイクのツーリング用で購入したSonyのNav'You。
地図更新の無い古いナビゲーションですが、GPSで位置を知るには結構重宝します。
目的地までの目安として使うには問題ありません。
但し、バッテリーがすでに使用限界。
満充電で10分ぐらいと、使うには忍びない状態です。
バイクではUSB給電で使用可能ですが、バッテリーが全く空になると起動しないこともあります。

最近は電車で出かけることも多く、行った先で徒歩利用したら便利かと、バッテリーを交換することにしました。
未だに中国メーカーでしょうが、バッテリーは手に入ります。
これを純正を取り外して入れ換えるだけです。



段取りさえしっかりしていれば短時間で交換出来ます。
道具はこんなもの。



星形の特殊ネジ(T-05)で止めてあるので特殊ドライバーが必要です。
私はパソコンやゲーム機、携帯を分解するので特殊ネジのアタッチメントを使います。



分解はU-35は分解している人がいないので、とりあえずネジを外してパネルを割ってネジというネジを外して分解です。



ケーブルがなかなか外せなくて引っ張ったら切れちゃいましたが、とりあえずハンダで修復。歳で目が悪くなると細かい作業がキツイです。



とりあえずリチウムイオンバッテリーの交換は完了。
無事に復活しました!!。

スマホの地図アプリを使えば良いのでしょうが、実はスマホでナビゲーションすると余計に迷うこともしばしば。
使い慣れないのもありますが、ずっと使い慣れたナビの方が簡単で楽ですから。
スマホも使い続ければバッテリー残量を気にしないといけないし、そのために予備バッテリーを持ち歩くと荷物になります。

バイクやクルマを使わない時は、極力荷物を少なく、軽くしたいですからね。

そんなわけで、古いナビはまだまだ現役で使います。
Posted at 2022/09/15 22:47:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年09月13日 イイね!

新型ステップワゴン

新型ステップワゴンミニバン戦争に打って出たホンダのステップワゴン。
かなり前からスクープされていたので、スタイリング、デザインは知っていたのですが・・・・・。
実車を見たらやたらデカイ。
5ナンバーサイズを陵駕している気がします。
大人しいスタイリングからは考えられない大きさです。
ある意味、フリードやシエンタがある以上、5ナンバー枠に捉われる必要はないわけで、この潔さはホンダらしい気がします。
まぁ、ホンダはエリシオンもオデッセイも無くなったので、全部盛りとしてはアリなんだろうな。



実はここ数年バイクもクルマも爬虫類のようなデザインが苦手です。
怒ったようなフロントからオラオラ顔と言うみたいです。
今はそれがデザインの主流なのでしょうが、ステップワゴンやシエンタのように実はデザインはシンプルに回帰しつつある気がしています。
コロナ禍の生活や、ウクライナの戦争、世界的経済恐慌もあり、いろんな面で癒しを求めたくなって来たのではないだろうか。
バイクもホンダのカブ人気など、クルマやバイクを取り巻く環境は変化しつつある気がします。

さて、ステップワゴンの話に戻り、クルマとしての出来はとても良いと思います。
内装も高級感あるホンダらしいインテリア。
燃費はそんなに良くないという話ですが、その分は走りがしっかりしているということみたいです。単に燃費が良くても走りが満足できなくては本末転倒です。



ただ、このデザインですが、初代への原点回帰と言ってますが、私はモビリオスパイクの焼き直しに見えて仕方がありません。
どう見ても似てるような気がしますが、そこがホンダらしいデザインなのでしょうね。
Posted at 2022/09/13 22:15:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2022年09月12日 イイね!

ネット詐欺に引っかかる(爆)

ネット詐欺に引っかかる(爆)オレオレ詐欺やフィシィング詐欺なんて自分は大丈夫と思ったら・・・やられました。
巧妙に作られたサイトは、パッと見どこにでもあるフリマサイト(楽天フリマ)に見えて、URLもそれほど問題あると思えなかったのですが・・・詐欺でした。

ネット速度が遅くなるし、ネット決済の利用に関しては、三重のセキュリティ対策を取っていたので、ブラウザに関してはセキュリティレベルを中に設定していたんですね。
軽快で動作の速いタブブラウザのSleipnir6をずっと使っていたのですが、そこにも甘さがあったようです。マイクロソフトのEdgeは、私には合いそうもないので使っていませんでした。それもひとつの原因です。
今回は銀行振込にしたので、ネットでのパスワードなどの情報は安心ですが、結局代金は詐取されてしまいました。

振込後に確認メールが届かないので、すぐに連絡先の電話番号に掛けると・・・

「この電話はすでに使われておりません。番号をお確かめになりもう一度ダイヤルするようにお願いします」

その時点で完全にやられたと判断して、県警のサイバー犯罪化へ連絡。
サイトの調査と振込先銀行の口座凍結をお願いしました。

すぐに連絡が来て10分ほどの聞き取り調査後に、口座凍結のために所轄警察に被害届を提出するように言われ、関係書類(サイト情報、メール内容の印刷、振込記録のコピー、名刺)を持参し警察署へ。
持ち込んだ書類と事前にサイバー犯罪化での内容書類が届いていたので、10分程度の確認だけで被害届は完了。

後は振り込んだ先の三井住友銀行の振り込め詐欺担当への電話だけ。
これがいくら掛けても全く通じません。
もう3日目ですが、どの時間に掛けてもツーツーの普通状態です。
最近は、人件費を減らすために、メールやチャットでの対応もしていない様子。
封書での内容証明を出そうかと悩んでいます。

そんなわけでちょっと高い授業料を払ってみたと思うことにしました。

刑事さんから言われたのは、まず商品検索で上位に来るのは怪しい。
大手サイトで買うことが一番安心。
サイトのURLのアドレスを下記の検索サイト等で調べる。

https://securl.nu

https://www.aguse.jp

ということみたいです。
年々巧妙化しているようで、次々と新手が出て来るのでいたちごっこの様相ですが、ほとんどが海外サイトからのアクセスなので取り締まれないのが現実。

実は私が引っ掛かったのも、激安ではなく相場より少し安いという品物。
まして、なかなか出ない商品なのでマニアなら飛びつくのを逆手に取られた感じです。
ホント巧妙に欲しい人の心理を付いてくるだけに犯人は絶対に日本人。
きっと頭も良いのでしょうが、それだけに腹立ちますね。

ちなみに口座凍結後しているので、本日銀行窓口に行って手続き完了しました。
返金は望み薄いですが、やっておかないとね。
Posted at 2022/09/12 21:54:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「長野で昼呑み」
何シテル?   09/01 13:17
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     12 3
45 6 789 10
11 12 1314 151617
18 1920 2122 23 24
252627 2829 30 

リンク・クリップ

ISDCジムカーナ競技練習会に行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 14:45:39
現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation