2012年06月10日
新職場、トレーニング、MINI試乗
先週金曜日から社内の異動で職場がちょっと変わりました。
今までと同じで自動車関係ではあるんですが、扱ってるモノがちょっとかなりだいぶ違います。
自分から希望しての異動なんで、これからどんな仕事をするのかワクワクしています。
イチから勉強しなきゃいけないことが多そうですが、まぁなんとかなるだろうと・・・・・・
前の部署を離れるに当たり、色々な人に色々なことを言われました。
『頑張れ!!』
『やりやがったな』
『裏切り者』
ポジティブシンキングの僕はそのすべてを応援の言葉として受け取りました。ありがたいですね。
何も言ってくれてない人が裏でなんて言ってるのか怖いっちゃ怖いです。
入社してから5年目にして初めての他部署への異動なんで、もう一度入社したつもりになって全力で仕事に励む次第でございます。
異動で気分が一新したところでしばらくサボってたトレーニングに行ってみました。
ベンチプレスは全然変化なしで、相変わらず80㎏3発が限界・・・・・・・
26歳の内に100㎏を取り戻すには今のペースじゃ無理。もっと頑張んなきゃ・・・・・・
前回のアームの練習で肘に受けたダメージが抜けてないんで、肘に負担のかからない運動をちょいちょいした後に、ランニングマシーンで11㎞走って今日は終了。
衝撃はそのあとの体脂肪測定。久しぶりの体脂肪測定。
10.5%・・・・・・
また2ケタに戻ってる。テンションだだ下がり。
早めに9%前半に戻しとかないと。
ということで、今日から弱ダイエットにはいります。
それと、今日はトレーニングが終わった後にMINIのDラーに行って、CROSSOVERとCOUPEの試乗をしてきた。どっちもCOOPER S。
まずCROSSOVERだけど、助手席で試乗コースを一周。
乗り心地が凄く良い。
クロスオーバーにしては固めの足なんで、しっかり感があってとてもよかった。
重心が高い割にフワフワ感がそれほどでもなくて、しっかり踏ん張ってる感じがあった。
多分ボディ剛性も半端じゃなく高いんだと思われる。
エンジンパワーもまぁそこそこ。
個人的に結構気に入ってしまいました。
欠点は・・・・・・値段が高い。
ボディ、足回り、内装と随所にお金かかってる感があり、エアバッグ等の安全装備がフル装備とはいえ、車両本体価格が352万円(MT)。諸費用、オプション入れて400万円中盤はちょっと高過ぎて、貧乏の僕には到底買える車ではないなと。
次に乗ったのがCOUPE。2シータ。
CROSSOVERと比べて、
車重-120㎏。
ホイールベース-130㎜。
トレッド-75㎜。
エンジンは同じ。
サスペンションも同じらしい。
運転してみると、車重や運転手とタイヤの位置関係の違いから、CROSSOVERとは全く違う乗り味。
やたらとがっしりしてるボディと元気のあるエンジン。
乗り心地が良く、かつ良く踏ん張る足回り。
俺はこっちの方が好みでした。
元気なホットハッチが日本車には無い今、こういうのが欲しい人は多分迷わず買ってイイレベルだと思う。
あれで後輪駆動なら言うことないんだけど、悲しいかなFF。
コーナー立ち上がりでフロントしか仕事しないあの感覚。
真っ直ぐでパワーかけるとトルクでハンドルがブレるあの感覚。
ちょっとな~って感じ。
でも、街乗りではそれほど気にならないし、見た目は間違いなくオシャレだし、とってもいい車だと思った。
でも・・・・・・高いね。
こちらは車両本体価格が339万円(MT)。
両方のモデルについて共通して言えることは、両方ともMINIと思わなければすごく良い車だということ。
往年のMINIらしさを今のMINIに求めると、あまりの違いにちょっと引いてしまうから・・・・・・
ブランドの継承はもともとすごく難しいところがあるけれど、過去のモデルにとらわれず、新しい車だと思えば結構いい車だなっていうのが世の中にはいっぱいあると思う。
86もそう。乗るととてもいい車だったけど、AE86っぽいか?と言われたら、全然違う。
違って当たり前だし、それが約30年の進化だと思う。
86以外でもジュリエッタ、チンクエチェント、シロッコ、デルタ・・・・・・昔の車が昔の名前で全然違う車として生まれ変わってくる。違っているから悪いんじゃなくて、変化した今の車を、しっかり今の目線で素直に評価するのが大事かなと最近つくづく思う。
そういう俺は今でもMR2という車に乗っていて、しばらく乗り換えるつもりもないが・・・・・・
まぁ細かいことは気にしないということで~(笑)
ブログ一覧 |
日常 | 日記
Posted at
2012/06/10 00:18:47
今、あなたにおすすめ