• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岡ぴ~のブログ一覧

2011年09月06日 イイね!

おかげさまで

本日無事に26歳になりました。
大きな事故や怪我もなく、五体満足です。

去年の今頃25歳になってから1年。
今年はあんまり大きな楽しいイベントはなかったな。

中くらいの楽しいイベントは結構あったかも。

初ポルシェ
ソーラーバイクレース出場
2本目の機械式時計購入
カートにはまる
初ロータス

あ~ポルシェケイマンSマジでよかったな~
ロータスエリーゼも凄くよかったな~

ソーラーバイクレースも凄く楽しかった。

そして部屋にZENITHがある幸せな生活は現在進行形。

今日からいよいよ20代後半突入。
今年はどんな楽しいことがあるかな?
とりあえず健康で1年過ごしていきたいな。

今年の目標
・オートランド作手で30秒台だす。
・ベンチプレス100㎏の復活。
・カートでクイック浜名のAライセンス取る。
・ソーラーバイクレースで優勝する。


Posted at 2011/09/06 23:47:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年09月02日 イイね!

パワーFC~

パワーFC~今日は一日、土砂降りと曇りの波状攻撃でした。

そんな中、雨の切れ間を狙って、先日購入したパワーFCの取り付けをしました。
作業としては、純正のECUを外して、FCコマンダーを室内に引き込むだけなので、
特に盛り上がりもなく、ちゃちゃっと終了しました。

そしてテスト走行。

とりあえず、アイドリング、低回転負圧域の走行では以前との差はほとんどないと思う。

で、ブーストかけてみました。

1速⇒ブーストかかるとホイールスピン。
2速⇒ブーストかかるとホイールスピン。
3速⇒一般道でこれ以上は危険と判断。

去年のOKレーシングの走行会で雨の中全開走行したときは、
2速でホイールスピンはしてなかった気がする。
路面の状態がサーキットと一般道では全然違うんで、何とも言えないけど、
ちょっとパワー上がったんじゃないかな?と思う。

そして、間違いなく以前よりドッカンターボな感じになってる。
パワー感を出す為の演出かな?
面白いけどちょっと怖いかも。
ドライの時に一度サーキット(もしくは4速くらいまで全開できる道)で走ってみないとこれ以上は良くわからない。

あと、ちょっと気になったのが、レブリミット手前でエンジンチェックランプが一瞬点滅する。
ノッキングなのかな?今度ノックレベル見ながら確かめてみます。

FCコマンダーで色んな情報が見れるので、なんだか見てるだけで楽しいです。

セッティングはちょっと怖いんで、手を付けるのはやめておくことにします(笑)
やっぱそこはプロの人に頼むのが一番でしょう。

次は吸気系に手を入れたいな~
Posted at 2011/09/02 22:01:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | SW20 | 日記
2011年08月31日 イイね!

もうすぐ車検。

うちのSW君がもうすぐ車検です。
早いもので、もう2回目の車検です。
前の車と違って、完全車検対応仕様なんで、何にも心配ないんですが、
ご高齢の為、少々やることがあります。
今のところ決定しているのが、

タイミングベルト
ウォーターポンプ
エンジンマウント(強化)
下回り洗浄+塗装
WAKO'S RECS施工
LLC交換
クラッチフルード交換
パワステフルード交換

総額・・・・・・内緒です。

あと、間違えてパワーFC買っちゃいました。
でも取り付けはだいぶ先になりそう。
多分ブーストアップと同時にやると思うから。
エアクリ、触媒替えないと、現車セッティングお願いできないですもんね。
ブーストコントローラーも必要かな?
燃料系も必要かな?
・・・・・・いつになったらできるかな??

あ~もう、こんなんでお金なんて貯まる訳ないです。

パワーFCってデータリセットだけして吊るしでつけても問題ないんですかね??
Posted at 2011/08/31 22:46:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | SW20 | 日記
2011年08月29日 イイね!

タイヤ

免許を取ってから今まで結構な数のタイヤを消費してきましたが、意外と履いた種類は少ないことに気付いた。

GOODYEAR DUCARO F1
BS B500SI
ここまでがカローラセダン(EE101)。

YH S.drive
BS GRIDⅡ
BS RE‐01R
BS RE-11
ここまでがカローラレビン(AE111)。

YH DNA ECOS
YH AD07
BS RE‐11
現在に至る。(SW20)

01Rだけで何本使ったかわかりません(笑)

初めて01Rを履いたのがレビンで2セット目のS.driveを使い果たした後。
あの時の衝撃は忘れられない。
舞台は筑波山。
徐々にペースを上げていき、S.driveでは絶対曲がれない速度で進入しても余裕を見せるそのパフォーマンスに一目惚れ。
01R最高!!と思い込み、RE-11が発売するまでずっと01R一筋で山もサーキットも楽しんでました。

そして惜しまれながらのモデルチェンジ。

RE‐11。第一印象は
名前がかっこ悪い。
トレッドパターンがかっこ悪い。
サイドウォールのデザインがかっこ悪い。

でも、あの01Rの後継ということでとりあえず購入。
グリップはあんまり変わらない・・・・・・ちょっと残念な感じがしました。
しかし、しばらく走ってみると、タイヤが熱ダレしにくいことに気付く。
走行後のタイヤを見てみると、大きなタイヤカスは全くついておらず、
小さなタイヤカスがビッシリとついていました。

おや?なんか違う・・・・・・

タイヤの減り方も偏摩耗が少なく、溝もなかなか減らない。

正直こいつはいいタイヤだなと思った。

そして2年半前MR2を購入し、レビンを手放した。

当初MR2にはフロントにDNA ECOS、リアにAD07NEOVAが装着されていた。
NEOVAは履いたことがなかったので、いい機会だと思い、フロントをAD07に交換。
すぐに溝がなくなったリアもAD07に交換した。

感想としては、パターンはかっこいいけど、
RE‐11と比べると全体的にやわらかいし、絶対的なグリップが足りない。
特にコーナー立ち上がりで全然車が前に進まない印象だった。
これは自分が後輪駆動初心者であるせいもあるが・・・・・・

リアタイヤがなくなったところでフロントリア共にRE11に変更。

これよ、コレ。

って感じで大満足で現在まで使用しております。

ところが、本日ぱんだくんさんと少々タイヤについておしゃべりをしていると、ぱんだくんさんからは自分と全く違う意見が飛び出てきた。

簡単に言うとRE‐11は駄作であるとのこと。

子曰く、
偏摩耗しにくいのはいいけど、
コンパウンドが悪くグリップが上がらない。グリップのピークがない。

またまた~!とも思いましたが、冷静に考えるとつじつまが合ってる気もする。
自分が感じていた熱だれしないっていう感じは、実はピークがないからなのか?
減らないのは単にコンパウンドが固いからなのか??
グリップがいいと感じていたのは、単に自分のコーナリングスピードが遅いだけなのか???

真偽を追及するには次回は他のタイヤを試すしかないですね。
その時お金があればAD08かな?
それともぱんだくんさんオススメの☆かな?

答えは来春位に出るかと思います。

Posted at 2011/08/29 23:08:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | SW20 | 日記
2011年08月28日 イイね!

洗車完了!!

洗車完了!!昨日、今日と久しぶりの土日休みだったので、
SW20の洗車をしました。(土日全く関係なし。)

昨日の朝から洗車していましたが、まさかの雨による赤旗中断。
夕方から再開しましたが、暗くなってきてしまったので、今朝仕上げのWAXがけをしました。
赤旗中断でかなりテンション下がりましたが、ピカピカになった愛車を見るとニヤけてしまいます。
あ~、ピカピカの愛車で遠くに出かけたい・・・・・・

ところで、
今回新たに投入した、SurLuster SPIRIT CLEANERですが、ものすごい美白効果でした!
愛用のSurLuster PremiumFormulaの効果も加わり、
いま、愛車のSW20はまるで新車のような白さと艶を放っています!!
トヨタのスーパーホワイト2大好きです!!

ただ、大活躍のSurLuster SPIRIT CLEANERですが、
研磨剤が入っているので、そうしょっちゅうは使えないですね。
節目節目に発動させたいと思います。

古い車ですがこれからもピカピカの状態を保って長く乗り続けていきます。
Posted at 2011/08/28 16:15:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | SW20 | クルマ

プロフィール

「いい意味で過不足なく、飽きの来ないFRスポーツ http://cvw.jp/b/1235370/48563951/
何シテル?   07/26 13:26
岡ぴ~です。よろしくお願いします。 アベンシスワゴンからBRZに乗換えました。 素性の良さを活かしつつ、普段の運転が楽しくなるように、少しずついじっていきたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル BRZ B (スバル BRZ)
アベンシスワゴンから乗換え。 見た目に惹かれ、試乗して惚れました。 人生最後のスポーツカ ...
トヨタ アベンシスワゴン アベ (トヨタ アベンシスワゴン)
一身上の都合によりSW20から乗り換え。 初のオートマ愛車。 初の5ドア。 初のナビ付き ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
大型自動二輪をとって初めて買った大型自動二輪車でした。 とにかくカッコ良くて、ものすご ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
初めての単車です。 400ccとは思えない迫力のスタイリングに惚れて2008年に購入しま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation