• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岡ぴ~のブログ一覧

2012年07月19日 イイね!

健康診断

健康診断今日は会社の健康診断でした。

でも朝起きた時からなんか体調が悪かった。
咳が出るし、おまけに喉が結構な勢いで痛い。

取り敢えず起きてすぐ尿検査用の採尿。

採尿が終わってベットに戻ると胃が猛烈に痛む。
体の角度を固定し、深呼吸しながら家を出る時間までもう一眠りした。
飽きると凄い量の汗をかいてた。
取り敢えず胃の痛みは治まってたから普通に出勤。
朝飯食べてないと全然テンションが上がらない・・・・・・

健康診断。
身長・体重変わらず。
低血圧も変わらず。
採血の際には例年と同様に『見た目より優しい血管ですね』って言われる始末。

健康診断が終わった後も大分体調が悪い。
なんだか熱っぽい気もする。
帰ろうかな?とも思ったけど、今日は定時後に職場集会があったり、
そのあとにソーラーバイク制作の打ち合わせがあったりするし、何となく我慢した。

帰り道。体調が昼間よりも悪い。
朝昼飯を抜いていたせいで、空腹からくる気持ち悪さかな?とも思った。

さっき軽く夕飯を食べた後に熱を測ってみた。
予想は37.4℃。

結果は画像の通り38.0℃・・・・・・惜しい!!って違う。
普通に熱があった。

取り敢えず風邪薬は飲んだけど、明日までに下がるかな~?
凄く暑いんだけど、熱が出たときは暖かくしなくちゃいけないんだっけ??
ていうか、熱が出てる中の健康診断って・・・・・・ベストを尽くせた気がしない!!リベンジ求む!!
なんちゃって(笑)
Posted at 2012/07/19 20:22:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年07月04日 イイね!

ロードスター??

次の車としてS2000とかFD3Sとかで悩んでたけど、
どうやらロードスターっていう案もあるらしい。

ロードスター・・・・・・
今までスタイルとエンジンスペックの数字的な部分がスポーティーとは思えなくて、
正直あまり興味がなかった車種・・・・・・

でも、先日マツダのディーラーでカタログもらってきたので、ちょっと見てみた。
改めて見てみるとなかなか凄い点がゴロゴロ。

まず、前後重量配分50:50。
そしてエンジンが完全に車軸より後ろにあるフロントミッド。
ボンネット、トランクリッドがアルミ製。
フロントダブルウィッシュボーン(アームはアルミ製)、リアマルチリンク。
ビルシュタイン製ダンパー。
車重1120㎏(RSソフトトップ)。
6速ミッション。

う~ん、なかなか凄い。
普通だったら声高に主張したくなるアイテムの数々。
ちょっとカタログ見ただけでこれだけ凄い点が挙がってくる。
これほどの作りこみを『人馬一体』って言葉でまとめちゃう辺りがイマイチな気がする。
まぁロードスターは固定客が多いからそれでもいいのかもしれないけど・・・・・・

雑誌とかではドラテク入門車として扱われることが多いけど、サーキットで見るロードスター乗りって、
初心者どころか、匠とか職人とかいった人たちばっかりだよね、実際。
やっぱりそれなりに凄い車だってことなんだろうね、きっと。

取り敢えず乗ってみたくなってきた。
オープンボディにボンネットとトランクがアルミ製ってことで、結構重心も低いと思われる。
理想の重量バランスでMR2と比べてトレッドがフロントで20㎜、リアで45㎜も広くホイールベースが70㎜短い・・・・・・どうなるんだ?クイックで且つスタビリティが高い??乗ってみないと良く分かんない。

エンジンスペック的に、ビュンビュン加速したりとかは期待できないけど、逆に言うと、パワーに振り回される心配はまずないと思われる。

買うならRSのソフトトップかな?RHTよりも30㎏軽いし、ハードトップ閉じたときのスタイルがイマイチだし。

謎なのは5速モデルの方が6速モデルよりもモード燃費がイイこと。ミッション以外はタイヤとホイールが違うだけなんだけど、それだけで0.8㎞/Lも変わるのかな??

あ~、新たな選択肢が出てきたことで次期愛車選びは益々迷宮の奥深くにハマっていく・・・・・・



Posted at 2012/07/04 21:57:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年07月01日 イイね!

届かない。

Aライに届かない。届かない。届かない・・・・・・

クイック浜名のAライ基準タイムは39.49。

そして昨日のベストタイム・・・・・・39.50!!

本当に悔しかった。

昨日のカートは最近はやりの10周×3。
一本目は普通のカート。
この間ウェットで走ったせいで、ドライの圧倒的なグリップの良さに感動。
ベストタイムは41.99。まぁまぁといったところ。

2本目も普通のカート。
ただしスタッフおすすめの絶好調カート。
ショートコースではBライ基準タイムは出せるようになった一方、
フルコースでのBライ基準タイムを超えたことがなかったことから、
Bライ基準タイムを目指し、気張って走行開始。
ベストタイムは41.03。因みに基準タイムは40.99。
4/100遅い。悔しい。

そして問題の3本目。
ライセンスカートでAライアタック。
実は今まで40秒を切ったことがなかった。
先にライセンスカートに乗った仲間の話だと、
今日のライセンスカートはものすごく調子がイイらしいとのこと。
これは39秒台出ちゃうかな~なんて思いながら走行開始。
そしてベストタイムは39.50!!

1/100遅い!!!

絶対何とかなったよ~・・・・・・あと1/100秒。0.01秒。

本日の走行予定終了。

その後ぱんだくんさん達に1コーナー飛び込みのアドバイスをもらい、
どうすればAライが取れるか考えてたら、不思議ともう一本走ればとれちゃう気になってきて、
泣きのもう一本おかわり10周。
問題の1コーナーは何回かいい感じで入れた。
走ってる最中は多分Aライとれちゃったな~なんて思ってた。
気になるベストタイムは39.64。
ちょっと遅くなってる(泣)

Aライ届かない。遠い。本当、遠い。

今思うと2本目の走行が昨日の自分の流れを決定づけてた気がする・・・・・・
あ~も~、次回頑張ろ。妄想妄想。

因みに予定外の走行をしてしまったため、走行終了した後のご飯を食べた後、
財布から偉い人の顔が描かれた紙がいなくなりました。
ボーナス直後とは思えない(泣)
Posted at 2012/07/01 09:36:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート | 日記
2012年06月20日 イイね!

次期愛車について考え中・・・・・・

次期愛車について考え中。
別にSW20が嫌いになった訳でも飽きた訳でもないけど、次の車が欲しい病。

購入候補TOP3は

①RX-7(FD3S)
②S2000(AP2)
③ケイマンS(987)

①は言わずと知れたマツダロータリースポーツ。
軽量コンパクトなエンジンをフロントミッドに搭載。
前後重量配分は50:50。
4輪ダプルウィッシュボーンサス。
燃費が悪い。
補機類のトラブルがまま起こる。
ボディ剛性がイマイチらしい。
あと、乗っている人の多くのコメントが物凄くナルシストで気持ち悪い。

②ホンダ唯一のFRスポーツ。
レーシングエンジンに近いエンジンをフロントミッドに搭載。
前後重量配分は50:50。
4輪ダブルウィッシュボーンサス。
オープン。
2シータ。
ボディ剛性まずまず。
燃費まずまず。
パワーがちょっと足りない。
エクステリアデザインにパンチがない。

③ポルシェのMRスポーツ。
3.4L水平対向6気筒エンジンをミッドに搭載。
4輪マクファーソンストラット。
高剛性のボディ。
燃費まずまず。
重い。
価格が高い。
高級車の割に内装に高級感がない。

セブンやエスニはずーっと前から欲しいなと感じていた車。
思いっきり運動性能を優先させた設計の車に乗ってみたいということで購入候補TOP2。
特にセブンはそのルックスや速さそのもの、メカニズムとどれをとっても素晴らしいと思う。
でも維持できるのかという問題が。
セブンに乗った場合には確実にサーキット走るし、コンディションを維持して乗り続けるには相当の財力が必要と思われる。
学生時代みたいに車にすべてをつぎ込めればいいんだけど、今は趣味が増えちゃってるしな・・・・・・
それを考えるとエスニがかなり有力候補になってくる。
オープンスポーツとして気持ちよく走るのにサーキットは必要ない(多分たまには走ると思うけど)し、タイヤ・オイル・ガソリンの費用もおそらくセブンの比じゃないくらい安く済む。
それにあの音・レスポンス・足はものすごく魅力的。パワーがちょっと足りないけど・・・・・・

③は実は一番欲しい車だったりするけど、多分お金の問題で買えない・・・・・・
前に1日乗り回したことがあって、その完成度の高さに感動した。
見た目・パワー・ハンドリングどれをとっても1級品で文句のつけ所がなかった。
もちろん音も最高に気持ち良かった。
モデルチェンジ後に987がめちゃくちゃ安くなったりしないかな~

この他にもZ4、M3、TT等チラッと欲しいなと思う車が結構色々あったりする。

本当、考え出すと全然決まらない。
お金貯めながらゆっくり考えます。
Posted at 2012/06/20 23:10:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年06月16日 イイね!

初ウェット

今日はぱんだくんさんに誘われてカートに行ってきた。
初めてのフルウェット。

カート場に到着して、ぱんだくんさんから色々なウェットの注意点やアドバイスを頂き、いざ走行。

コーナー入口でハンドルを切る。

全然曲がらない。

アクセル踏む。

スピン

これを大分たくさんやらかした。
本当に難しかった。
アンダーオーバーの究極の挙動を体験できた。
スリックタイヤ+雨って、頭の中で予想してた動きと全然違った。
でも、もう少し慣れて色々考えられるようになると、すごくいい練習になる気がする。
実際、速い人は速かった。
何であんなにきれいにスピード保ったまま曲がれるのか不思議でしょうがない。
これはまた雨の日にチャレンジするしかないですな~

ちゃんと走れるようになればAライに手が届くと信じて・・・・・・

その後はSW20の次の車は何にしようかな会議を開催。
86やRX-7、ロードスター、S2000・・・・・・いろんな話をしたけど、考えれば考える程、自分がどんな車が欲しいのかわからなくなる。

クルマって本当に奥が深い。

もっと色々なことがわかる人間になりたい・・・・・・修行します。


たまには自分のクルマでサーキット走りに行きたいな~って考えている今日この頃。
ボーナス出たら走りに行きますかね~
Posted at 2012/06/16 22:42:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート | 日記

プロフィール

「いい意味で過不足なく、飽きの来ないFRスポーツ http://cvw.jp/b/1235370/48563951/
何シテル?   07/26 13:26
岡ぴ~です。よろしくお願いします。 アベンシスワゴンからBRZに乗換えました。 素性の良さを活かしつつ、普段の運転が楽しくなるように、少しずついじっていきたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ B (スバル BRZ)
アベンシスワゴンから乗換え。 見た目に惹かれ、試乗して惚れました。 人生最後のスポーツカ ...
トヨタ アベンシスワゴン アベ (トヨタ アベンシスワゴン)
一身上の都合によりSW20から乗り換え。 初のオートマ愛車。 初の5ドア。 初のナビ付き ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
大型自動二輪をとって初めて買った大型自動二輪車でした。 とにかくカッコ良くて、ものすご ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
初めての単車です。 400ccとは思えない迫力のスタイリングに惚れて2008年に購入しま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation