• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月23日

タイヤを買うために帰国?

タイヤを買うために帰国? 昨日韓国から着きました。 今回なぜ帰国したのかというと、4月25日の本庄走行会に参加決定しているので、その帰国の中間に嫁に顔を見せなきゃだなぁと思って。。。


今朝起きて小雨降る中 ロードスターの14インチネオバ(AD07)から15インチ(ファルケン/ジークス)のホイールに交換しました。 もちろんお決まり:足回りの掃除も兼ねて。
ついでに走行会に備えてフロントキャリパーのフルードエア抜きとクラッチのエア抜き。 ブレーキフルードは古いけれど色も悪くないし、エア抜きしながら走れば問題ないでしょう、きっと。 それとクラッチフルードが熱でやられて←シフトミスが無くなれば、、、なんてね。。。

今回帰国してやりたかった事
 ①15インチのタイヤの発注装着
 ②歯医者

①ということで、街乗りは安い中古タイヤ(ジークス)で何の問題もなく楽しく過ごせました。 タイヤなんてなんでもいいじゃん♪と思わせる体験でした。 高速ツーリングでも頭使って仲間の後を追うのもいとおかし
で、ついに今回15インチハイグリップ初投入決定
2年前14インチで本庄を走っていた時に凡人(←吸排気と足を弄ったNAロードスター平均的タイムを出す人)に言われた『NA6ならこんなモンでしょう(←タイムが)』という言葉が心のどこかに引っ掛かっていたりして。(笑)  その後エアクリも入れたし、一般的なサイズ195-50/15でどれくらいタイムが出るか個人的興味もあったりして。 自分の腕が平凡なのは既に知っているので凡人か?また、それ以下か?を見極めます。(-_-)zzz
いまだに車高調も入っていないので、まだ言い訳は出来るか?(爆) いや、させてくれwww
つーか、グリップ上がってNA6にはデフとブレーキが厳しいかも…


早速近所のオートステーションでタイヤ(195-50/15)の見積もりを取りに行きました。
最初からRE11の(巷の評判が悪いけれど回転方向指定がないタイヤパターンが気に入っていたので)指名買いしようと思っていました。
ついでに値段を聞いてみると(↓ちょっと丸めてます)
 RE11:15,800円。 Z1:13,000円。 AD07:10,000円。 AD08:15,270円

えっ、評判の悪いイレブンの方が高いの!? (-"-)
 ゼロハチにします! (^O^)って、発注しますた。

買おうと思ってたRE11の値段が意外に高かったので、AD08の高さも気にならなくなってしまった、マジック。www でもどっちにしても、ロードスターのタイヤサイズは財布に優しいですね。 
既に飛行機代も出ているので、まぁなんつーか、どーでもいいや♪

今日久々にロードスターに乗ったら動きが軽いの! 気持ちいい!
昨日アクセラに乗ったらタイヤがうるせ~の。 モーニングの方が静かだぞ。 こんなもんだっけ? アクセラはグリップじゃなくて、静かでキビキビ動いて、ライフ長くて、安いタイヤがいいですね。 静かでキビキビを一番に取りたいけれど、難しいですね、、、そんなのあるのか?


それから②歯医者に行きました。 1年前に治療開始して、仮の歯を入れてそのままになっていた歯を続行しようとしましたが、“1か月無いと治せない”と断られてしまいました。 で、一気に全歯の歯垢除去に。 1時間もずっと口開けて乾燥してるし、血だらけ。 嗚呼、疲れた。(>_<)
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2009/02/23 20:10:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

【シェアスタイル】今夜20時~楽天 ...
株式会社シェアスタイルさん

達成感
blues juniorsさん

引き続き今日も
giantc2さん

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

誰なんだ?
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2009年2月23日 20:33
あ~~あ~~
くじゅ~うくりはまぁ~
と本文も読まずに書いてみるテスト

ドラマナースステーションの主題歌でしたよね。
コメントへの返答
2009年2月23日 20:48
ココって到着10分前のアナウンスの時で、客室乗務員は普通に歩いているときなんだけど、デジカメ(電子機器)を使って良いのか悪いのか。 たぶんダメな所だろうけど?デジカメは何か電波を出す機械なんだろうかと、いつも考える。

看護師のいるところは今でもナースステーションと言ってOKなのかと…
2009年2月23日 20:51
08・・・

すげーらしいよ
Sタイヤ並みらしい(笑

コメントへの返答
2009年2月23日 23:38
>Sタイヤ並みらしい
ホントかな~
都市伝説みたいなんじゃ?
溝は変ですけどね~
2009年2月23日 21:23
電磁波がイケンのでは?よくワカランですけど。
>ナース
風俗しか引っかからん。
なんか身障者向けの風俗があるみたいですねぇ。
介護資格者優遇って

ネオバは店で買う分にはそんな高くは無いんでしょう。
正しい買い物と思います。
コメントへの返答
2009年2月23日 23:52
ナースが欲望の対象の言葉ってよーく分かった。(笑)

平野の通販だと14,410円で送料無料だとしても、交換工賃入れれば値段はほとんど同じ。 廃タイヤ代取られるともっと高くなるけど。 平野のRE11とZ1が少し安めなのかな?
2009年2月23日 21:34
AD08ですか。金持ち!
うちは5年落ち位のRT215 さ!
コメントへの返答
2009年2月23日 23:58
タイヤ小さいのでコスト安です。
車重も軽いので減らないし。
しかし、アゼニスって丁度いいサイズが昔から無いのが不思議。
2009年2月24日 0:24
ロドじゃない車ですが、08のお値段に腰を抜かし、07にしました…(-_-;)
久しぶり?の日本、楽しんでいって下さいネ
コメントへの返答
2009年2月24日 0:40
いや、内容は07で充分ですよ。良いタイヤです。
タイヤ屋に並んでる4本価格が10万円を超えているのを見ると、ホイール付いてるの?って一瞬考えてしまう典型的なロードスター海苔です。
2009年2月24日 1:20
いやぁ、流石ですね(^^♪
ウチはどうしよぉ。そのままのジークスで行くか・・相方の実家に眠る純正ホイールを引っ張り出してソコソコのタイヤ入れようか・・。
コメントへの返答
2009年2月24日 1:44
わざわざ純正ホイールに入れるのはもったいないような…。 中古タイヤならアリかも。
ジークスで走った時は4週目以降から早くもドリっちゃいました。 雨の日や気楽に遊ぶつもりならアリです。
2009年2月24日 9:06
お疲れ様っす!
てか皆さん仕込んでますねぇ~♪

しかもAD08っすか!?
他のサイズに比べたら安いのかも
しれないっすけど、高いぃ・・・;

僕は当日腐ったタイヤで走ります^^;

って事は籠原さんは「本気組」?!w
コメントへの返答
2009年2月24日 9:54
乙!

>仕込んでますねぇ~♪
何回か走っているので、恥ずかしくないタイムを出そうと(爆)必死なだけです(-"-)
マスターのボディとエンジンに掛けてる費用に比べたら私の車なんて石ころですがな。

>本気組
そしたら他の組でダブルで走ってやる!
エンジン弄った車とSタイヤはマジ組で。
マスターはタイヤ太いし、バーフェンだし、エンジンやってるからマジ組決定!w

プロフィール

「左ピラーはイカツイやつ。ちなみにBRZの商標に抵触しないようにしたとのこと。(笑)」
何シテル?   05/16 18:42
小型車&旧車&スポーツカー好き  『かごろー』は前HN『籠原ロータリー』の略  『ロータリー』は駅前にあるヤツのこと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HELP ME! 
カテゴリ:動画
2012/10/12 08:47:54
 
JACOBINS SQUARE 
カテゴリ:マツダ関連
2007/08/30 23:36:46
 
JCCA 日本クラシックカー協会 
カテゴリ:レース
2007/08/30 23:18:43
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
WRブルー(S) サーキット指向(嗜好)ですが、ヤリ過ぎない程度に遊ぶのが目標です。また ...
日産 パオ 日産 パオ
前オーナー色の濃い全塗装&ピンストされたパオを手に入れました。遠目には綺麗に見えます。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーロラブルーのBKスポーツ20S(3型)です。 直線基調のデザインがBKの良い所です ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1991年式NA6CE(1600cc) Jイミ(テーション)笑 野山とサーキットを駆 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation