• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年03月15日

RSオーディオ弄り最終章・・・のつもりだった

RSオーディオ弄り最終章・・・のつもりだった 今日もロードスターのオーディオ弄りしました。

最初考えでは、ウーハーの配線をヘッドユニットからRCA(同軸)ケーブルで引き直し後、ウーハーの固定をしようと計画していました。
ところが、ウーハーを固定する板やRCAケーブルを探しにホームセンターやカーショップ3軒をはしごしているうちに、いつの間にかMD1DINのヘッドユニットも一緒に探していました。で、結局無事購入していました。(^^ゞ

今回の取り付け作業のポカは『ユニットヘッドからコンソールまで取り付け後、右の音が出ていなくて再度取り外した』って事だけです。(-。-)

交換後の音は……(今までに比べたら)すげーイイです。o(^-^)o
最新のヘッドユニットに換えたらソフトも新しいし、サブウーハーが生きるセッティングが出来ました。ドアのデッドニングは行なっていませんが、低音はウーハーに任せたのでドアのビビリは全くありません。
総額7万円にしては上出来の音でした。  ぐっexclamationジョブexclamation×2(*^_^*)

画像は取り付け後のウーハーです。
横のスピーカーは方向をセッティング中です。(無くてもいいかも…)
あと配線むき出しだと後々指摘されるのが(注:RSクラブ員に)目に見えているので、配線チューブにまとめています。『カーペットの下に入れようかとも思いましたが、カーペットが変に盛り上がるのもカッコ悪いのであえて外に出しています』と言い訳しておきます。(^^ゞ

フルバケシートは、音楽を聴く時にリアの音が遮られるので、環境は良くないですよネ。(~_~;)
ブログ一覧 | 整備ほか | クルマ
Posted at 2005/03/15 19:03:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラー活
もへ爺さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2005年3月15日 19:39
ばっちぐーですか
HUまで換えてしまうとはさすがです。詳細UPキボンヌ

スピーカーカバーはちゃんと着きました?
デッドニングは、てきとーに吸音材貼るだけでもだいぶ変わりましたよ!カーボンハットお勧めです。マジで。まわし者じゃありませんが。
コメントへの返答
2005年3月15日 20:04
おーっといけねぇ。( ̄〇 ̄;)
ドリキンから貰った純正カバーはまだ付けていません。スピーカーからは分離はしたのですが、時間が無くて…。明日付けてみようかな?

デッドニングはやってみたいけど「ドア周りが壊れた時の事を考えるとやらない方がイイかも」とか余計な事を考えてしまうのです。
そのカーボンハットを探すのが面倒だったりして。試してみたいけど。

ちなみにタンクの上のトレイには、スピーカーの付けられる穴を空けられるスペースはある?
2005年3月15日 20:25
いつの間にかHUが買い物かごの中に
入っていたのですかー(^v^)

音響関係弄り出すと、キリが無いですから
程々にー


難曲2号使えました??
コメントへの返答
2005年3月15日 20:36
す、すいません( ̄〇 ̄;)
難曲2号は、まだ試してません。
もーちょっと貸して下さい。

HUは、めっちゃ探してラップに掛けてある展示品を買いました。(^^ゞ

あとドリキンから貰った雨カバー無しの純正スピーカー要ります? 木曜の粗大ゴミの日に捨てちゃいますよ。
2005年3月15日 20:53
次は5.1チャンネルですか?
Carrozzeria DEQ-P7システムなんて付けたら立体感出て良いんじゃないでしょうか?
システムの置き場所に困るかな?
コメントへの返答
2005年3月15日 21:17
電気屋に行っても出てくる5.1CHって何?0.1はどこ?(~_~;)
ホームシアターみたいなヤツで車のヤツ? RSのような五月蝿い車には勿体なくて・・・。(笑)

「どうせウーハー積むならセパレートのツイーターにすれば良かったかな」と今さら思いました・・・。今回はトータルで交換の計画していなかったもので。(+_+)
2005年3月15日 21:42
真ん中は駄目だけど、4点ロールバーのストラットを落とすあたりは穴あけても問題ないです。というか、そこに16cmスピーカーでも埋め込んでみたら?
ボディに穴を開けたくなければ、上にかぶさってる銀色の鉄板に穴を開けたらどうですかね?

デッドニングは吸音材を内張に貼るだけでも結構違いました。
炭素帽は木村無線でぐぐると出てきます。
コメントへの返答
2005年3月15日 22:07
ハットって云う位だから△な形かと思ったけど違うんだねー。雨水吸ってしまいそうだなー。(~_~;)

乗りでリアに埋め込みしてしまおうかと妄想したけど『ウーハー付けた後じゃ前方定位から外れてくるかも』とか・・・。悩む~。
2005年3月16日 8:30
ここで奥様を代弁して一言。

7万も出すんならサッサとランティスのテールレンズ直しなさいよ!!
コメントへの返答
2005年3月16日 9:11
うぐっ…
まだデッキ買ったことは言ってない…マル秘
7万は最低ライン=必要なお金、なんですexclamation×2

嫁曰く、レンズの件は大してガッカリしていないけど、HIDと全塗装を諦めたのがショックらしい…
2005年3月16日 12:11
>総額7万円

私のRSの、フロントフェースとリヤランプと同額です!!!

↑そうだ、そうだカミサンのテール直してやりなさいヨ(爆)
コメントへの返答
2005年3月16日 17:16
内側だし、外から見てもずーっと気付かなかったから・・・。あとでテープで蓋でもしておきますかネ(笑)

プロフィール

「左ピラーはイカツイやつ。ちなみにBRZの商標に抵触しないようにしたとのこと。(笑)」
何シテル?   05/16 18:42
小型車&旧車&スポーツカー好き  『かごろー』は前HN『籠原ロータリー』の略  『ロータリー』は駅前にあるヤツのこと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HELP ME! 
カテゴリ:動画
2012/10/12 08:47:54
 
JACOBINS SQUARE 
カテゴリ:マツダ関連
2007/08/30 23:36:46
 
JCCA 日本クラシックカー協会 
カテゴリ:レース
2007/08/30 23:18:43
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
WRブルー(S) サーキット指向(嗜好)ですが、ヤリ過ぎない程度に遊ぶのが目標です。また ...
日産 パオ 日産 パオ
前オーナー色の濃い全塗装&ピンストされたパオを手に入れました。遠目には綺麗に見えます。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーロラブルーのBKスポーツ20S(3型)です。 直線基調のデザインがBKの良い所です ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1991年式NA6CE(1600cc) Jイミ(テーション)笑 野山とサーキットを駆 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation