• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月19日

新型アクセラ内見会/オイル交換

新型アクセラ内見会に近くのディーラーに行って来ました。今まで試乗は発売日まで待っていたそうですが、今回は特別な段階での発表(?)みたいです。

試乗に用意されていたのは黒の1.5リッターハッチバックモデルでした。1.5Lに乗った事が無かったので興味津津。そこに営業含め大人3人で乗って試乗。
室内が静かで1クラス上を感じます。エンジン音も静かです。前のモデルは知りませんが、6速ATの加速がどうなのか…。⇒う~ん、1.5Lの加速ってこんなものなのねん…。小排気量だと乗員人数で加速が左右されるので仕方ありません。2Lと比べて1.5Lの燃費が今回は思ったほど向上していないとか。
街乗りだけなので“スンスン感”って分かりませんでした。元々マツダの言う“走りの楽しさ・喜び”というのが何を言っているのか良く分かりませんがね、私。(爆) ハンドルを切ってクイックに動くというような単純な物ならすぐ分かるんですけどねぇ(^_^;)
形は嫌いじゃない程度(嫁は今のマツダ顔が嫌いだそう)。グリル内のナンバーはチョット嫌かな。
個人的に、スポーティからほど遠いので窓枠のメッキも基本嫌い。ドアバイザーに近いオッサン感←個人的に


噂ではトヨタのハイブリッドを搭載した2Lモデルはエンジン/モーターの諸元が1.8Lのプリウスと一緒だとか…。政治的な何かが…?アクセル開度を変更するのにもトヨタを通さないといけないとか…。


今気になるクルマはルノー/ルーテシア
RSでもノーマルでも割安感があってイイ感じです。RS(1.6Lターボ)いいなぁ、嫁でも乗れるし、速そう。ノーマル(1.2Lターボ)は120馬力だけど2L NA並のトルクが出てます。アリだね。
まぁ、ウチのアクセラは最近オーディオ/ナビを換えたから当分乗り換えは無いかな。


ディーラーでLFエンジン用オイルフィルターを買って、家でオイル交換をしました。
オイル交換は1年振り、フィルターは2年振りです。まぁ、ロングドレンですな。特に不都合ありませんね。
  オイル:ケンドル0W-20
ブログ一覧 | アクセラ | クルマ
Posted at 2013/10/20 20:14:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「左ピラーはイカツイやつ。ちなみにBRZの商標に抵触しないようにしたとのこと。(笑)」
何シテル?   05/16 18:42
小型車&旧車&スポーツカー好き  『かごろー』は前HN『籠原ロータリー』の略  『ロータリー』は駅前にあるヤツのこと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HELP ME! 
カテゴリ:動画
2012/10/12 08:47:54
 
JACOBINS SQUARE 
カテゴリ:マツダ関連
2007/08/30 23:36:46
 
JCCA 日本クラシックカー協会 
カテゴリ:レース
2007/08/30 23:18:43
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
WRブルー(S) サーキット指向(嗜好)ですが、ヤリ過ぎない程度に遊ぶのが目標です。また ...
日産 パオ 日産 パオ
前オーナー色の濃い全塗装&ピンストされたパオを手に入れました。遠目には綺麗に見えます。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーロラブルーのBKスポーツ20S(3型)です。 直線基調のデザインがBKの良い所です ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1991年式NA6CE(1600cc) Jイミ(テーション)笑 野山とサーキットを駆 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation